ハイセンスジャパン、4K液晶テレビフラッグシップモデル 「U9Rシリーズ」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞
116U9Rは世界最大級の液晶テレビです
総合家電メーカー、ハイセンスジャパン株式会社(所在地:神奈川県川崎市、代表取締役社長:張 喜峰)は、4K液晶テレビフラッグシップモデル「U9Rシリーズ」が「2025年度グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。

Hisense_GOOD DESIGN AWARD 2025年度受賞
・4K液晶テレビ「U9Rシリーズ」<116U9R/85U9R/75U9R/65U9R>デザイン意図
テレビに求められる役割は、映像視聴の機能にとどまらず、空間に溶け込む美しさや、心地よい音響体験へと広がっています。そこで本製品は、インテリアとの調和を前提に、映像・音・造形を融合させた新たなテレビデザインを目指しました。スピーカーの造形美から着想を得た斜め配置のサイドスピーカーと、360度にわたる立体音響構造により、音が空間を満たし、没入感を高めます。また、平板設計と錆色フレームによって視覚的なノイズを抑え、映像の存在感を際立たせています。プロダクトとしての完成度と、空間体験を両立させた一台です。
※商品ページはこちら: https://www.hisense.co.jp/tv/u9r/

U9Rシリーズ
・審査員評価コメント
液晶テレビのデザインにおいては、デザインできる部分が限られていることもあり、どのように他社と差別化できるかが課題になっている。その中でフレームレスなシンプルな全体構成の中で、機能的な特徴でもある側面スピーカー部に細かなディテールを施した緻密なデザインで独自性を訴求。重厚感あるメタル素材、整理された背面デザインとケーブルマネジメントにより、フラッグシップにふさわしい最新技術と上質な外観を融合し、現代のリビングにふさわしい空間との調和と視聴体験を統合したテレビデザインである。
<グッドデザイン賞概要>

グッドデザイン2025受賞
グッドデザイン賞は、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する1957年に創設された日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の仕組みです。デザインを通じて産業や生活文化を高める運動として、国内外の多くの企業やデザイナーが参加しています。受賞のシンボルである「Gマーク」は、よいデザインを示すシンボルマークとして広く親しまれています。
公益財団法人日本デザイン振興会
グッドデザイン賞ウェブサイト: https://www.g-mark.org/
受賞ギャラリー : https://www.g-mark.org/gallery/winners?years=2025
■ハイセンスグループについて
ハイセンスグループは1969年に中国・青島で設立され、2019年に創立50周年を迎えました。現在、世界で10万人以上の従業員を擁し、2024年度の売上は約4.5兆円、100型以上のテレビ出荷台数で世界シェアNo.1を誇ります。製品は160以上の国と地域で販売され、グローバルに高い評価を得ています。また、スポーツスポンサーシップにも積極的で、2017年FIFAコンフェデレーションズカップ、2018年FIFAワールドカップ ロシア大会、2022年FIFAワールドカップ カタール大会の公式スポンサーを務めたほか、パリ・サンジェルマンのグローバルスポンサーやテニス、ラグビー、F1など多様な競技を支援してきました。さらに、2023年より横浜DeNAベイスターズの公式スポンサーに就任し、UEFA EURO 2024やFIFAクラブワールドカップ2025の公式パートナーも務めています。ハイセンスはこれからも、「暮らしの楽しさ」と「心の豊かさ」を世界中のお客様に届けることを使命に、事業と社会貢献活動を展開してまいります。
■会社概要
社名 : ハイセンスジャパン株式会社
本社 : 〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町66-2 興和川崎西口ビル
設立日 : 2010年11月4日
代表者 : 代表取締役社長 張 喜峰
事業内容: 家電の輸入・販売等


























