京都紫野ロータリークラブのロゴ

    京都紫野ロータリークラブ

    京都紫野ロータリークラブ創立50周年記念事業

    船岡山公園ラジオ塔の再生整備と記念イベントによる地域交流活性化事業

    イベント
    2025年10月16日 10:30

     京都紫野ロータリークラブは、創立50周年記念事業の一環として、船岡山公園ラジオ塔の再生整備(傾きの修正、周囲を含めた洗浄、ベンチの補修、解説板設置など)を行います。そこでリニューアル記念イベントを2025年10月19日(日)船岡山公園ラジオ塔・野外ステージにて開催いたします。


    船岡山公園ラジオ塔

    船岡山公園ラジオ塔


    ■「船岡山公園ラジオ塔」とは

     船岡山公園ラジオ塔は、昭和初期、ラジオ放送普及のため全国数百箇所に設置された放送施設のひとつです。全国のラジオ塔はそのほとんどが遺構と化していますが、船岡山公園のラジオ塔は、地域の方々の働きかけによってラジオ放送設備が再整備されています。このラジオ塔からは、毎朝6時30分にラジオ体操の放送が流され、多くの人が集まって体操をすることで地域住民の交流と健康に大いに資するものとなってきました。

     このラジオ塔は、設置から90年を経ており、現在は老朽化した見た目となっております。ここで、記念プロジェクトとして、ラジオ塔傾きの修正、周囲を含めた洗浄、ベンチの補修、解説板設置等の再生整備を行います。この再生によりシンボルとしてのラジオ塔を、さらなる未来に繋げていきたいと考えています。特に2025年はラジオ放送開始から100年の記念すべき年であり、開始された3月22日には、「NHK NEWS おはよう日本」で船岡山のラジオ体操が全国中継されるなど注目の集まるタイミングともいえます。

     来たる2025年10月19日(日)、このラジオ塔再整備のお披露目の記念イベントを開催します。この日は船岡山公園オープンパーク「FUNAGORA」の開催日でもあり、そこでラジオ体操クラブの皆様、オープンパークに集まる若年世代の皆様、地域団体、さらには紫野高校生徒関係者等にご参集いただき、再生されたラジオ塔の除幕式、ラジオ体操、さらには紫野高校吹奏楽部に演奏を披露していただきます。

     我々は、シンボルとしてのラジオ塔および地域の活動としてのラジオ体操を広い世代にアピールし、世代を超えた公園の活用により、地域の交流と活性化に寄与するものと考えています。


    ラジオ体操の様子1

    ラジオ体操の様子1

    ラジオ体操の様子2

    ラジオ体操の様子2


    【日 時】 2025年10月19日(日)11時00分~12時30分

    【場 所】 船岡山公園ラジオ塔・野外ステージ



    【スケジュール】

    ●11時00分 式典(野外ステージ)

    ●11時30分 ラジオ塔除幕式(船岡山公園広場)

    ●11時35分 ラジオ体操(船岡山公園広場)

    ●11時50分 紫野高校吹奏楽部の演奏(野外ステージ)

    ●12時30分終了予定、オープンパーク「FUNAGORA」イベントへ移動

     ※雨天時には一部予定を変更して開催させていただきます。


    【主 催】 京都紫野ロータリークラブ

    【後 援】 京都市、オープンパーク「FUNAGORA」



    京都紫野ロータリークラブ 事務局

    TEL : 075-415-0669

    FAX : 075-415-0670

    Mail: kyo-mrc@galaxy.ocn.ne.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    京都紫野ロータリークラブ

    京都紫野ロータリークラブ