【留学ジャーナル】トビタテ!留学JAPAN 高校生コース 留学計画書の作り方セミナー 12月4日(木)オンライン開催
返済不要の留学奨学金。2026年度応募を考える中高生・保護者向けセミナー
留学専門誌『留学ジャーナル』の発行や留学総合コンサルティング事業を手がける、株式会社留学ジャーナル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:横山健一)は、12月4日(木)に「トビタテ!留学JAPAN 高校生コース 留学計画書の作り方セミナー」をオンラインで開催します。視聴は無料、事前予約制です。

2026年度(第11期)の応募を考えている中高生・保護者の方におすすめ
文部科学省による海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム(高校生等対象コース)」は、返済不要の奨学金や留学前後の研修などを通して、学生の留学を応援する官民協働プロジェクトです。
2026年度(第11期)の募集告知が始まっており、支援予定人数は700名。それに対して約3倍の応募者が予測され、自分の留学計画をいかに「ストーリーとして自分自身の言葉で伝えることができるか」が採否の分かれ道です。
このセミナーで分かること!
このセミナーでは、2026年度(第11期)の募集内容と概要、留学計画書の作成ポイントや「自分自身の言葉で伝える」コツについて、留学ジャーナルのキャリアカウンセラーがお話しします。
留学ジャーナルではトビタテ第1期より制度を利用して留学される方のサポート実績があります。短期留学は主にアメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・イギリスの英語圏、高校留学はカナダ・オーストラリア・ニュージーランドの3ヵ国をご紹介しています。Webサイトでは体験談を一部紹介していますので、ご参照ください。
https://www.ryugaku.co.jp/high_stu/tobitate/
応募を考えている中学3年生(新高校1年生)、高校1~2年生(新高校2~3年生)の方はもちろん、保護者の方もぜひお気軽にご参加ください!
<開催概要>
【日時】2025年12月4日(木)18:30~19:30
【詳細URL】https://www.ryugaku.co.jp/event/detail.php?id=12776
【視聴方法】「zoom」でオンライン配信します。PC、スマートフォン、タブレット等から参加できます。
※視聴方法につきましては、ご予約いただいた方へメールでご案内します。@ryugaku.co.jpからのメールを受け取れるように設定をお願いします。
■イベントに関するお問い合わせ先
株式会社留学ジャーナル
公式HP:https://www.ryugaku.co.jp/
フリーコール:0120-890-987
株式会社留学ジャーナルについて
本社:〒160-0016 東京都新宿区信濃町34 JR信濃町ビル 6階
代表者:代表取締役社長 横山健一
設立:2003年9月(創業:1971年1月)
電話番号:03-5312-4421
URL:https://www.ryugakujournal.com/
事業内容:
- 海外に関する留学情報提供サービス、邦人及び外国人学生に対する国内外での留学先の紹介並びに留学手続きの代行
- 留学情報誌の制作、販売
- 留学セミナー、会議、講演会等の国内外における企画・設営・運営
- 旅行業法に基づく旅行業
- 損害保険代理業及び自動車損害賠償保障法に基づく保険代理業
- 人材紹介事業(有料職業紹介事業 許可番号:13-ユ-313679)





















