稲葉なおと最新刊『ものがたりの街 津山』 ~菅原道真から稲葉浩志まで~ 刊行記念 特別講演会&販売サイン会を11月2日(日)、津山市で開催
Echelle-1(エシェル・アン)合同会社と株式会社リストワールインターナショナルは、稲葉なおと最新刊『ものがたりの街 津山』の刊行を記念し、11月2日(日)、サイン販売会を岡山県津山市にて開催いたします。当日は城東地区のお祭り「令和作州・城東むかし町」が開催されており、稲葉なおと氏の講演会も開催されます。

稲葉なおと最新刊『ものがたりの街 津山』
●本書に当社の運営する「美都津山庵別邸」が掲載されました。

美都津山庵別邸 津山市西新町76-2
「美都津山庵別邸」
親藩として徳川将軍家の格式を誇る津山。
その歴史文化・江戸情緒豊かな「津山城東街並み保存地区」の中心部に、国内外のVIPも迎え入れる、迎賓館とも呼べる贅を尽くした最高級1棟貸ホテル。
「美都」の命名は徳川家康公の末裔松平洋史子様。
長野オリンピック聖火台製作者 菊竹清文氏のアート作品や、選りすぐれた職人の家具、85インチの大型TV、ホームシアターなど日本が世界に誇る家電設備が整った宿です。

美都津山庵別邸_夕暮

美都津山庵別邸_外観

津山城東街並み保存地区
サイン販売会の主催:美都グループホテルズ(株式会社リストワールインターナショナル)
1968年の設立以来、ワールドワイドな視点で世界に日本の美・建築・文化を発信している。Echelle-1合同会社、一般社団法人日本建築設計学会等と連携し、日本の美、文化、日本建築の真髄を世界の顧客を相手に紹介している。また、美都(びと)ブランドによる世界最先端リモートロックシステムを導入した無人ホテルの展開や、地方再生事業も積極的に行っている。事業内容は、地域再生、ホテル旅館業、国際交流、イベント企画、映画製作、不動産賃貸まで多岐にわたる。
【開催スケジュール】
11月2日(日) 13:45~14:45
場所:作州城東屋敷(岡山県津山市中之町19)
内容:『稲葉なおと講演会』
演題:新刊『ものがたりの街 津山』発売直前!特別講演会
城東地区のお祭り「令和作州・城東むかし町」のイベント西会場『作州城東屋敷』で講演。
15:00~
講演終了後、近隣の『美都津山庵 本館・リストワールカフェ(津山市中之町8-1)』にて販売サイン会を開催。
サイン販売会後には以下で常設販売いたします。
『美都津山庵 本館』

美都津山庵 本館_正面
津山市中之町8-1 TEL:0868-20-1781(代表)
『178津山ファンクラブルーム』
津山市上之町140-4 TEL:0868-20-1781(代表)
【『書籍『ものがたりの街 津山』の概要】
平安時代から現代まで。建築と傑人を写真と文章と「語り」で紹介する。
一級建築士であり、紀行作家・写真家としても活躍されている稲葉なおと氏の書籍『ものがたりの街 津山』(11月4日発売)の人物編に稲葉浩志が紹介、掲載されます。
詳細は下記をご覧ください。
https://www.maps.co.jp/monogatari/
著者 :稲葉なおと
仕様 :四六判、約224頁、オールカラー、「語り」付き
発行予定 :2025年11月4日
価格 :2,800円(税込) <本体:2,545円+税>
発行 :Echelle-1(エシェル・アン)合同会社
東京都新宿区下宮比町2-19 飯田橋三喜ビル5F
岡山県北部にある歴史豊かな小都市・津山。この地に残る数々の名建築、観光スポット及びゆかりの人物を、54件のものがたりと125点の美しい写真で、わかりやすく、かつ音声の語りと共に紹介します。
津山市内には、鎌倉、室町、江戸、明治、大正、そして昭和から平成に建てられながら、今も有効活用されている建築が数多くあります。寺や神社、民家、武家屋敷、城跡から歌舞伎舞台、学校、銀行、写真館、そして多目的ホールまで。
本書は54件の、建築作品及び津山ゆかりの人物を取り上げ、歴史的な背景やエピソードをわかりやすく伝えます。QRコードから再生できる音声ガイドは声優界の大御所・井上和彦氏が情感豊かに語ります。
【津山をめぐる建築と人 54の物語】
●本書に登場する津山ゆかりの人々
菅原道真、源頼朝、運慶、足利尊氏、毛利元就、徳川家康、森忠政、森長継、徳川吉宗、宇田川榕菴、箕作阮甫、津田真道、磯野計、内村鑑三、夏目漱石、正岡子規、平沼騏一郎、森本慶三、中島琢之、美土路昌一、吉阪隆正、渥美清、山田洋次、大江健三郎、稲葉浩志 ほか
■著者:稲葉なおと

稲葉なおと
紀行作家・一級建築士
東京工業大学建築学科卒業後、長編ホテル旅行記でJTB紀行文学大賞奨励賞を受賞し作家デビュー。その後、ノンフィクション、小説、児童小説、写真集を通じて国内外の建築の魅力を掘り起こす。ノンフィクション『絹の襷』『夢のホテルのつくりかた』、小説『ホシノカケラ』『0マイル』、児童小説『サクラの川とミライの道』(埼玉県/津山市推薦図書)、写真集『津山 美しい建築の街』など著書多数。
資生堂ギャラリー、グランドプリンスホテル新高輪・飛天/うずしおなど名建築会場で写真展開催。
永年に及ぶ建築文化発展への貢献により日本建築学会文化賞受賞。
■語り:井上和彦
声優
1973年のデビュー以来、『キャンディキャンディ』アンソニー、『サイボーグ009』島村ジョー、『美味しんぼ』山岡士郎、『NARUTO-ナルト-疾風伝』はたけカカシ、『夏目友人帳』ニャンコ先生・斑など数多くのアニメ作品に出演。洋画は『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』マッツ・ミケルセン、『NCIS』マーク・ハーモン、などを吹き替える。キャラクターソングやアルバムなども多数リリースしており、ライブなどの音楽活動も行っている。また、舞台・映像作品にも出演しており、その活動は多岐にわたる。












