水管理・国土保全局河川計画課、国土交通省 国土技術政策総合研究所のロゴ

    水管理・国土保全局河川計画課、国土交通省 国土技術政策総合研究所

    サイバー空間上の流域の実験場 「流域デジタルテストベッド」の段階的な運用を進めています!!

    ~通常の検討業務の受注者や河川砂防技術研究開発公募の応募者による 試行的な利用を開始します~

    国土交通省では、サイバー空間上の流域の実験場「流域デジタルテストベッド※」の整備を進めてきました。流域デジタルテストベッドは、流域に関する様々なデータを活用し、クラウド環境上で技術開発や実証実験等を行うことを可能とするものであり、産学官連携による研究開発や現場実装の加速化を期待しています。

    この度、降雨・地形データや解析環境、可視化ツール等の提供が可能となったことから、効果の早期発現の観点や、利用方法の課題抽出・解決策の検討を進め利便性向上に繋げるため、令和7年10月より、衛星データを活用した河川管理手法の研究開発での利用を皮切りに、試験利用を開始します。

    今後、国土技術総合政策研究所での研究開発や、令和7年10月に募集開始した河川砂防技術研究開発公募の応募者による試行等により、段階的に実験利用を拡大します。



    【流域デジタルテストベッドの概要等】

    ■目的・機能概要

    目的・機能概要等の詳細については、別紙および下記Webサイトをご参照ください。


    流域デジタルテストベッドWebサイト: https://www.nilim.go.jp/lab/feg/dtb/dtbindex.htm



    ■令和7年10月以降の試験利用の概要

    流域デジタルテストベッド上で、衛星データ及び流域データを活用し、河川水位の縦断的な把握手法やダム等施設の変状把握手法の研究開発を行います。(別紙: https://www.atpress.ne.jp/releases/549030/att_549030_1.pdf )

    また、令和7年10月10日より募集開始した「令和8年度河川砂防技術研究開発公募」の一部課題について、希望される応募者は、試行的に流域デジタルテストベッドをご利用いただけることとしました。

    流域デジタルテストベッドのご利用につきましては、下記にお問い合わせください。


    募集URL: https://www.mlit.go.jp/river/gijutsu/kenkyu.html


    ※流域総合水管理への施策展開を見据え、これまで整備段階で用いていた「流域治水デジタルテストベッド」から「流域デジタルテストベッド」へと名称を改めます。



    【組織概要】

    組織 : 国土交通省 国土技術政策総合研究所

    代表者: 所長 佐藤 寿延

    所在地: 〒305-0804 茨城県つくば市旭1番地

    設立 : 2001年4月

    URL  : https://www.nilim.go.jp/

    添付資料

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    水管理・国土保全局河川計画課、国土交通省 国土技術政策総合研究所

    水管理・国土保全局河川計画課、国土交通省 国土技術政策総合研究所

    この企業のリリース