(一社)鉾田市観光物産協会のロゴ

    (一社)鉾田市観光物産協会

    【茨城県鉾田市】ラーケーション向け観光プログラム「ほこたdeわくわくベジキャンプ」モニターツアー参加者募集!【2025年9月開催/11月開催】

    サービス
    2025年9月10日 15:00

    一般社団法人鉾田市観光物産協会(所在地:茨城県鉾田市)では茨城県のラーケーション制度の開始に伴い、ラーケーション向け観光プログラム「ほこたdeわくわくベジキャンプ」のモニターツアーの参加者を募集します。
    開催日は【第1回】2025年9月27日(土)~28日(日)、【第2回】2025年11月8日(土)~9日(日)で各回10組限定。
    ラーケーションの主旨に則り、鉾田市内のキャンプ場にて親子キャンプを楽しみながら、ゲーム感覚で防災や自然環境を学べる一泊二日の体験型プログラムです。

    火おこし体験や竹飯ごうづくりなどのキャンプメニューを通じて防災減災技術が自然と身につくだけでなく、地域ごとの歴史や郷土食材など茨城県の素晴らしさを改めて実感していただけるよう、学識経験者も多数参画する日本キャンプ協会をはじめ各指導員組織やアウトドア業界の著名人たちが監修する「親子の絆を深め、命を守るために役立つ」プログラムとなっています。
    また、キャンプセットのレンタルも特別価格でご用意しており、キャンプが初めての方でも安心してご参加いただけます。

    参加要領

    ◆日程
    【第1回】2025年9月27日(土)~28日(日)
    【第2回】2025年11月8日(土)~9日(日)
    ※各回10組限定

    ◆モニター参加費:5,000円(1組5名まで)
    ※キャンプセットレンタルの場合は8,000円

    ◆持ち物:詳細は下記画像またはパンフレットをご確認ください。

    ◆集合場所:直売所 さんて旬菜館
    (茨城県鉾田市上幡木1342-3/TEL.0291-34-5500)

    ◆宿泊場所:ファミリーキャンプほこたBASE
    (茨城県鉾田市安房1337/TEL.080-6339-7955)

    ご存じですか?茨城県のラーケーション制度

    「ラーケーション」とは、子どもの学び(ラーニング)と保護者の休暇(バケーション)を組み合わせたもので、授業の代わりに親子で体験活動をしたり、話し合ったりする日のことです。
    地域での体験や探究活動を通して、子どもが自分で課題を見つけ、解決する力を育てることが目的です。また、家族とゆっくり話す時間を持つことで、今後の生き方や考えを深めるために大切です。

    児童生徒が家の人などと一緒に時間を取ることができるように、茨城県では年間最大5日間のラーケーションを利用できるようになりました。
    【ラーケーションを取得した場合】
    ・学校は欠席にはなりません。
    ・連続して取得することも、分散して取得することもできます。

    ◆ほこたdeラーケーションWEBサイト

    詳細パンフレットおよびお申込み

    一般社団法人鉾田市観光物産協会
    茨城県鉾田市大竹390
    TEL.0291-36-7420

    すべての画像

    Y38QhDxLrwfPRaOxbYxx.jpg?w=940&h=940
    ZQlSoXLdayz7Bk24Y9rV.jpg?w=940&h=940
    cf5QKva2CtjR1e6zILEx.jpg?w=940&h=940
    9sErAiEtkgyztHN0xHSS.jpg?w=940&h=940
    Hrcg1bMxK96sdyEz06YO.jpg?w=940&h=940
    W3tDjY0CUBdN3DuOW8IJ.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【茨城県鉾田市】ラーケーション向け観光プログラム「ほこたdeわくわくベジキャンプ」モニターツアー参加者募集!【2025年9月開催/11月開催】 | (一社)鉾田市観光物産協会