大阪・関西万博に阪神グループの PRブースを出展します! ~阪神甲子園球場やTHE SUMO HALL 日楽座OSAKAなどをPR~
9月8日(月)~12日(金)の5日間限定
阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)は、当社グループの観光施設に関する情報を国内外から関西に足を運ばれる方々に発信するため、大阪・関西万博のフェスティバル・ステーション内「KANSAI Tourist Information」に観光PRブースを出展します。ブース内では、阪神甲子園球場・阪神タイガースに関する「触れる展示」を行うほか、甲子園歴史館・六甲山観光・THE SUMO HALL 日楽座 OSAKAによるSNSフォローキャンペーン、子ども限定で制服着用体験ができるイベントなどを開催します。
当社は、大阪・関西万博開催日の前日にあたる2025年4月12日(土)に、神戸(三宮)~大阪(出入橋)間で営業を開始してから120年を迎えました。いつの時代もお客さまの“たいせつ”に向きあい、「あたたかさ」「ほんまもん」「先進性」を届けてきた阪神電気鉄道&阪神グループは、沿線の価値向上を目指して、鉄道事業だけでなく阪神甲子園球場や六甲山上施設、THE SUMO HALL 日楽座 OSAKAなどの運営に取り組んでまいりました。この度、大阪・関西万博の開催を契機に当社沿線の魅力を多くの方に知っていただくため、グループとして観光PRブースを出展します。
なお、「KANSAI Tourist Information」は「EXPO2025 関西観光推進協議会」(事務局:一般財団法人関西観光本部)の事業の一環として設置されるもので、当社は協議会の構成団体として出展します。
詳細は次のとおりです。
【阪神グループPRブース 出展概要】
1 日時
・9月8日(月)10:30~18:00
・9月9日(火)~11日(木)10:00~18:00
・9月12日(金)10:00~17:30
2 場所
大阪・関西万博
フェスティバル・ステーション内「KANSAI Tourist Information」
(大屋根リング内エンパワーリングゾーン・フランスパビリオン横)
3 内容
●触れる展示(甲子園歴史館)
阪神タイガースの選手が実際に使用した野球道具を直接手に取ってお楽しみいただけるほか、阪神甲子園球場から特別に持ってきたグラウンドの土を触っていただけます。
【展示内容】
・大山悠輔選手 実使用バット
・中野拓夢選手 実使用バッティング手袋
・梅野隆太郎選手 実使用キャッチャー道具
・阪神甲子園球場の土
※急遽展示内容が変更となる場合があります。
●SNSフォローキャンペーン
<甲子園歴史館>
甲子園歴史館、BE-STADIUM KOSHIENそれぞれのSNSをフォローしていただいた方に、オリジナルグッズをプレゼントします。
【甲子園歴史館】
甲子園歴史館公式アカウントをInstagram( @koshien_rekishikan )、X( @koshien_museum )、Facebook( @koshienrekishikan )のうち、いずれか1つフォローすると、甲子園歴史館オリジナルエコバッグをプレゼントします。
【BE-STADIUM KOSHIEN】
BE-STADIUM KOSHIEN公式アカウントをInstagram( @be_stadium_koshien )、X( @BE_STADIUM )、LINE( @936zxipk )のうち、いずれか1つフォローすると、BE-STADIUM KOSHIENオリジナルフラップポーチをプレゼントします。
※グッズは数に限りがあり、各日の予定数が無くなり次第配布を終了します。
<六甲山観光>
「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」公式アカウントをInstagram( @rokkomeetsart )、X( @RokkoMeetsArt )のうち、いずれか1つフォローすると「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」のオリジナルステッカーをプレゼントします。
※ステッカーは数に限りがあり、各日の予定数が無くなり次第配布を終了します。
<THE SUMO HALL 日楽座 OSAKA>
日楽座公式Instagramアカウント( @japanhirakuza )をフォローいただいた方に、オリジナルおちょこをプレゼントします。
※おちょこは数に限りがあり、各日の予定数が無くなり次第配布を終了します。
●元大相撲力士登場
9月11日(木)・12日(金)の2日間、「THE SUMO HALL 日楽座 OSAKA」の出演者である元大相撲力士が登場します。
〇ブースでの登場時間帯
11:00~、13:00~、15:00~
●制服着用体験【子ども(小学生まで)限定】(阪神電気鉄道)
阪神電車の制服を子ども用サイズにしたものをご用意しました。着用して記念撮影していただけます。また、着用いただいた方にはオリジナルの電車カードをプレゼントします。
※電車カードは数に限りがあり、各日の予定数が無くなり次第配布を終了します。
※混雑状況を考慮し、内容の変更、整理券の配布など運用が変更になる可能性があります。
※展示物や制服は数に限りがあり、体験までお待ちいただく場合があります。
※追加情報は、阪神電気鉄道の公式Xアカウント( @hanshin_pr )から配信する予定です。
阪神グループは、「“たいせつ”がギュッと。」のブランドスローガンの下、これからも一人ひとりのお客様の“たいせつ”と向き合い、グループ一丸となって阪神らしいブランド体験を提供し続けることで、その信頼と期待に応えてまいります。
阪神電気鉄道株式会社 https://www.hanshin.co.jp/
リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/ec16901c437ad04d5270e6684a7eec7d6568909d.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1