協同組合ライクミー新潟のロゴ

    協同組合ライクミー新潟

    若者の命と未来を守るために 『性と人生のホンネ』対話イベントを10月11日(土)に新潟市で開催

    ― 包括的性教育の必要性を語り合い、地域の未来を考える ―

    イベント
    2025年9月1日 09:30

    公益財団法人ジョイセフ(東京都新宿区)は、「ホワイトリボンムーブメント2025」の一環として、全国20か所で展開する対話イベント「性と人生のホンネ」を開催します。新潟会場では、協同組合ライクミー新潟が窓口となり、2025年10月11日(土)に新潟テルサ(新潟市中央区)にて実施いたします。


    本イベントは、性に関する5つのテーマ(性加害・性暴力、予期せぬ妊娠、性感染症・HPV、ジェンダーとセクシュアリティ、プレコンセプションケア)についてグループトークを行い、参加者が「包括的性教育」の必要性を自ら実感できる場をつくることを目的としています。


    イベント案内

    イベント案内


    <新潟県内の現状と課題>

    近年、新潟県においても、10代・20代の性感染症増加や、性被害の相談件数の増加が報告されています。また、避妊や妊娠に関する知識不足から、若者の将来設計や心身の健康に影響が及ぶケースも少なくありません。全国と同様に、新潟でも「性と生殖」に関する学びの機会は十分とはいえず、学校や家庭だけで補えない課題が浮き彫りになっています。

    性と生殖の健康(SRHR)について幼少期から学び、自分と他者を尊重する力を育むことは、若者の命と未来を守るために不可欠です。


    本イベントでは、こうした地域の現状をふまえ、性を自分ごととして考えるきっかけを提供します。参加者の気づきを出発点に、今後は自治体や地元企業とも連携し、持続可能な包括的性教育の普及を目指していきたいと考えています。



    【開催概要(新潟会場)】

    日時  :2025年10月11日(土)10:00~11:30

    会場  :新潟テルサ 特別会議室(新潟市中央区鐘木185-18/無料駐車場あり)

    定員  :30名

    主催  :公益財団法人ジョイセフ

    協力  :協同組合ライクミー新潟

    参加申込:専用フォームより(事前申し込み必須)

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeJG--juMT7kT5g92uBf-ZRuJ0vBkrfGgB2slxGgedlUkH9KA/viewform



    【参考】ホワイトリボンムーブメント2025

    国際女性デーのある3月を起点に、全国で「女性の健康と権利」を訴えるチャリティアクション。寄付金をもとに、国内外で包括的性教育を普及する活動を展開しています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    協同組合ライクミー新潟

    協同組合ライクミー新潟