ママ、パパに安全・安心をシェア  「抱っこひもセーフティーチェックカード」を配布開始

    サービス
    2014年11月7日 13:30

    株式会社azas(本社:東京都渋谷区、代表取締役:河野 さくら、以下 azas)は、抱っこひもをより安全に、安心してお使いいただくために自社で考案した「抱っこひもセーフティーチェックカード」の配布を、全国のblossom39(ブロッサムサーティーナイン)ストアおよびオンラインストアにて、11月初旬から店舗により随時開始いたします。

    抱っこひもセーフティーチェックカード

    抱っこひもから赤ちゃんがあやまって転落をするという事故が相次いで報告されており、子育て中の親のみならず多くの人たちの注目を集めています。子育てには欠かせない非常に便利なアイテムだからこそ、正しい使い方を理解してもらい、日々の使用に活かしてほしいとの願いを込めてblossom39は本カードの作成、配布に至りました。

    ▼blossom39 オンラインストア
    http://www.blossom39.com/
    ▼「抱っこひもセーフティーチェックカード」イメージ
    http://www.atpress.ne.jp/releases/53427/img_53427_1.jpg


    blossom39は、2008年にオンラインストアをオープンし、インポートブランドの抱っこひもの取り扱いからスタートいたしました。デザイン性、実用性に優れたインポート商品は当時から非常に人気がありましたが、そのほとんどがオンラインストアでの取り扱いという状況でした。そんな中、お客様からは“実際の商品に触れてみたい”“試着したい”、またblossom39からは“商品を安全にお使いいただくためにきちんとご説明をさしあげたい”“お子さまに使うものだから納得してお買い上げいただきたい”という双方の気運が高まり、2010年1月に東京代官山に実店舗をオープンいたしました。

    現在取り扱っている8ブランドのインポート抱っこひもは、いずれも正規の代理店またはメーカーからの講習を受けた上で販売をしております。様々な抱っこひもについて、それぞれの長短を把握しながら、お客様ひとりひとりのご要望にあわせたご案内を積み重ねる中で、どの抱っこひもにも共通した安全に使っていただくポイントをまとめることができました。

    この販売姿勢が多くのお客様に支持され、2014年11月末には8店舗での展開となります。大切なベビーとの時間に使用する抱っこひもを、より安全に、安心してお使いいただくためのサポートとなるよう、全店舗およびオンラインストアで「抱っこひもセーフティーチェックカード」の配布を行ってまいります。

    <セーフティーチェック5項目>
    □ベビーのおでこにキスができるくらいしっかり密着していること
    □背中のストラップはいつもしっかり留めて
    □ショルダーストラップはつける度に調節
     パパと兼用の場合は特にチェックを
    □ベビーのおしりはママのおへそより上に
    □腰のバックルはカチッと音を確認
     余分なベルトはひっかかり防止のために丸めてコンパクトに

    ※ 上記のチェックポイントは、抱っこひもを安全にご使用いただくための参考情報です。ご使用の際には必ず各メーカーの取り扱い説明書に従った方法でご使用下さい。


    【会社概要】
    商号  : 株式会社azas
    代表者 : 代表取締役 河野 さくら
    所在地 : 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町9-8
    設立  : 2005年10月
    事業内容: ベビー用品の輸入販売。
          blossom39(ブロッサムサーティーナイン)の屋号で代官山をはじめ、
          全国合計7店舗を運営
          店舗詳細 http://www.blossom39.com/shoplist/
    URL   : http://azas.jp/


    【一般のお客様からのお問い合わせ】
    blossom39 お客様問い合わせ窓口
    TEL   :03-5459-3914
    営業時間:10:00~18:00

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社azas

    株式会社azas