西日本電信電話株式会社、日本電信電話株式会社のロゴ

    西日本電信電話株式会社、日本電信電話株式会社

    キャスト機能付き音声対話型動画コンシェルジュサービス  「動画ナビットさん」のトライアル提供開始について  ~スマートフォン等で検索、テレビで楽しむ、を簡単・便利にする アプリケーション~

    西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:村尾 和俊、以下、NTT西日本)と、日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鵜浦 博夫、以下、NTT)は、スマートフォン・タブレット向けに、キャスト機能※1付き音声対話型動画コンシェルジュアプリ「動画ナビットさん」(以下、本サービス)を、2014年10月29日(水)よりトライアル提供します。

    ※1 スマートフォンで再生している動画をテレビに転送する機能


    1.本トライアルの目的
    近年、スマートフォンや車、家電製品といった生活のいろいろなモノの操作インターフェースとして、音声を活用するケースが増えてきております。また、今後も技術の向上にともない、日常生活における音声を使ったサービスの利用シーンはさらに拡がることが想定されます。
    本トライアルは、音声対話により検索条件を絞り込むことができる「音声対話プラットフォーム技術」と、スマートフォンやタブレット、テレビといった異なるデバイスのスクリーンでも適切に表示できる「マルチスクリーン技術」※2を組み合わせ、スマートフォン・タブレットでの音声入力による動画検索と、その画面をテレビへキャストし、テレビの大画面で動画閲覧を可能とします。
    NTT西日本は、本サービスの提供を通して光BOX+の使い勝手の向上を図るとともに、音声対話機能を用いたコンシェルジュサービスやテレビを活かすマルチスクリーン連携機能の有効性を評価し、新たな商用サービスを検討します。
    NTTは、今回の音声対話シナリオや対話ルールの妥当性、マルチスクリーン連携機能の技術の有効性を評価し、品質・パフォーマンスの向上に取り組みます。

    ※2 マルチスクリーン機能を利用するためには光BOX+が必要です。


    2.本トライアルの概要
    (1) 特徴
    テレビでインターネットを介した映像を視聴可能にするセットトップボックス「光BOX+(HB-1000/情報機器)※3」と連携する本サービスを提供し、音声による動画検索機能や、スマートフォンで再生している動画を光BOX+を介してテレビにキャストし、「テレビでネット動画」を簡単に楽しめる環境を構築することで、テレビを活かすマルチスクリーン連携機能等の利便性検証などを行います。

    別紙1.提供機能イメージ
    別紙2.ご利用者様ネットワーク環境
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52890/att_52890_1.pdf
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52890/att_52890_2.pdf

    (2) トライアル実施期間(予定)
    2014年10月29日~2015年3月31日※4

    (3) トライアル対象
    iOS搭載端末および光BOX+(HB-1000)をお持ちの全ての方を対象とします。
    参加人数の制限はありません。

    (4) トライアル申し込みおよびご利用方法
    iOS搭載端末へApp Storeより本サービスをインストールし、初回起動時に表示される「利用規約」への同意をもって本トライアルへ参加したものとします。
    光BOX+には、テレビに表示されるホーム画面「動画」カテゴリーからアプリケーション「動画ナビットさん」をインストールしご利用ください。

    (5) 提供料金
    無料※5

    (6) 対応端末について
    ・スマートフォンおよびタブレット端末:iOS搭載端末(iOS8まで対応)※6
    ・光BOX+:HB-1000

    (7) 主な機能
    [1]動画おすすめ機能
    「話題の人」、「音楽」や「スポーツ」など5つのカテゴリーごとに、YouTube※7で人気の動画をおすすめするメニュー画面を設け、本サービス利用者にとって、思いがけない動画との出会いを演出します。

    [2]音声検索、音声対話型検索機能
    ・本アプリを起動し、探したいジャンルやキーワードなどを音声入力することで、文字入力の手間なく簡単に検索できます。
    ・ナビゲーターキャラクターとして、「ナビットさん※8」を採用し、ナビットさんとの対話による絞り込み検索で、目的の動画にたどり着くまでの手順やステップ数を減らすことができます。

    [3]キャスト機能
    観たい動画が決まったら、CASTボタンをタップして、テレビで動画を楽しむことができます。

    ※3 本製品によるインターネット利用には、「フレッツ光」等のブロードバンド回線、および対応するプロバイダーとの契約・料金、ルーター等が別途必要です。

    ※4 期間は、NTT西日本とNTTの判断により延長・短縮される場合があります。

    ※5 本サービスの利用には、光BOX+の他に「フレッツ光」等のブロードバンド回線、および対応するプロバイダーとの契約・料金、ルーター等が別途必要です。

    ※6 Android OS端末ではご利用いただけません。光BOX+とiOS搭載端末は同じLANに接続されている必要がございます。詳しくは【別紙2】をご覧ください。

    ※7 「YouTube」は、Google Inc.の商標または登録商標です。

    ※8 フレッツ公式サイトキャラクター「ナビットさん」についてはこちら http://flets-w.com/navitsan/


    3.両社の役割
    (NTT西日本)
    ・「音声対話機能」「マルチスクリーン連携機能」を有したトライアル用アプリケーションの提供
    ・ユーザーインタフェースの利便性、サービス品質等の検証および評価
    ・新たな商用サービスの提供に向けた課題抽出等

    (NTT)
    ・「音声対話機能」「マルチスクリーン連携機能」を有したサーバープラットフォームおよびAPIの提供
    ・音声対話シナリオやルールの妥当性、連携パフォーマンスなどの技術検証等


    4.今後の展開
    NTT西日本は今回の共同トライアルの結果から得られたご要望をもとに、光BOX+の使い勝手の更なる向上を図るとともに、本サービスの本格提供に向けたサービス品質の改善に取り組みます。また、音声対話機能を用いたコンシェルジュサービスや、テレビを活かすマルチスクリーン連携機能を活用した、新たな商用サービスの提供を検討します。


    別紙1.提供機能イメージ
    別紙2.ご利用者様ネットワーク環境
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52890/att_52890_1.pdf
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52890/att_52890_2.pdf

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    西日本電信電話株式会社、日本電信電話株式会社

    西日本電信電話株式会社、日本電信電話株式会社