【開催報告1日目】来場者数5,000名を突破!最先端のAI展示会「AI博覧会 Summer 2025」盛況開幕

AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年8月27日(水)より、東京国際フォーラム ホールEにて「AI博覧会 Summer 2025」を開催しております。初日から多数の来場者にお越しいただき、1日目の総来場者数は5,177名を記録しました。
最前線を走るスピーカーたちによる20以上のカンファレンスを実施

初日は10時00分より、アイスマイリーの代表取締役 板羽晃司によるオープニングスピーチで幕を開けました。続いて、パーク24株式会社 吉田秀彦 氏による基調講演「AI時代に語る吉田秀彦トークショー」が行われ、「勝ち続けるための哲学」をテーマに熱く語られました。

その後も、日本マイクロソフト株式会社 西脇資哲 氏による生成AIの最新動向を紹介する講演や、株式会社セールスフォース・ジャパン 秋津望歩 氏とGLナビゲーション株式会社 神田滋宣 氏による、月商17倍を実現したリアル事例を交えたセッションなど、初日から合計20以上のカンファレンスを実施。いずれのカンファレンスも満席となり、立ち見が出るほどの盛況ぶりとなりました。

100社・200製品以上が出展!熱気に溢れる会場

「AI博覧会」は今回で5回目の開催となり、過去最大規模となる100社・200製品以上が出展しています。展示会に来場された方や出展社からは、次のような声が寄せられています。
・ 「具体的なAIの活用方法を知りたくて来場しました。Copilotによる事務作業の効率化やFAQ集積など、さまざまな事例やデモがあり、大変勉強になります。普段の調査では得られない情報を一度に見られて、来て良かったと思います。」 (女性の来場者)
・ 「DXや生成AIの市場動向を知りたくて来場しました。AIで解消できる課題や導入の可能性を実感し、新たな進化に大きな期待を持てました。次回もぜひ参加したいです。」 (男性の来場者)
・ 「1日目から当初予定していたリード数より4倍のリードを獲得し驚いています。急遽チラシの増刷を対応中です。」 (セキュリティAI企業 出展社)
・ 「想定来場者数は約7,000名とのことでしたが、初日だけで5,000名以上が来場し、多くの名刺を獲得できました。さまざまな方にブースへお立ち寄りいただき、次回も出展したいと考えています。」 (生成AIサービス企業 出展社)
初日から来場者・出展社の双方から大きな反響をいただいており、商談や新規リード獲得の面でも成果が生まれています。
開始からわずか2時間で来場者数2,000名を突破し、閉幕時には5,177名が来場。過去最大規模の開催となった本展は、日本を代表する最先端のAI展示会として大きな注目を集めました。
こうした盛況の中、今回のAI博覧会のキャッチコピーは「AIで甦る、日本の底力!導入加速で社会・経済に新風を」。このメッセージのもと、AIの社会実装と産業発展を後押しする展示会として、さらなる盛り上がりを見せていきます。
注目の出展
AIエージェントや業務支援ツール、マーケティング領域のDXを推進するAIプラットフォーム、製造現場の高度化を支えるAIシステムなど、現場での課題解決を後押しする実践的なソリューションが一堂に会します。
【株式会社セールスフォース・ジャパン/Sales Cloud】

Salesforceは、世界No.1のクラウド型CRMを提供する企業で、AIやデータを活用した営業・マーケ・カスタマーサービスの高度化を支援します。
人とAIエージェントが描く新しい成功のカタチで企業の成長と変革を加速します。
【株式会社サテライトオフィス/サテライトAI】

サテライト環境で企業様をビジネス支援するサービスを展開しています。Google社@Google Workspace、マイクロソフト社@Microsoft 365 、LINE WORKS 、Dropbox Business 、Facebook社@Workplace by Facebook などのクラウドコンピューティングに特化し、SaaS型サービスのビジネス支援を展開しています。また、オフショア拠点として、ベトナムに、現地100%子会社(サテライトオフィス・ベトナム)を設立し、オフショア開発の業務を推進!近年は、AI(ChatGPT関連)・ロボット・IoTビジネスも拡大中です。
【株式会社エボルブ/PRizmo(プリズモ)】

自然な対話で、企業の“思い”が届く時代へ
PRizmoは、タグ一つで導入できるAIクラウド。
ビジュアルと音声で感性に訴えるAIアバターが、RAG連携によって企業の理念・採用・製品情報を“まるで人と話すように”自然に伝えます。
【JAPAN AI 株式会社/JAPAN AI AGENT】

『日本企業のための最も実用的なAIエージェントへ』 日常的なタスクを実行する『AI社員』を簡単に作成。面倒な指示がいらない「自分で実行する考えるAI」が、あらゆる規模の日本企業がAI時代にビジネスを進化できるように支援します!
【MMDLabo株式会社/AI-VOC Insight】

定量アンケート分析では見えなかった「なぜ」を解明します。AI-VOC Insightは、構造化された定量データと豊富な自由回答(FA)を組み合わせ、ロイヤル顧客の真の価値認識を可視化します。
【チャットプラス株式会社/ChatPlus】

ChatPlusは生成AIを活用したチャットボットで、お客様の質問に自動回答します。生成AIが設定や運用を自動化できるため、担当者の作業を大幅に削減できます。独自データを用いた解決率の高い対応が可能です。誰でも簡単に生成AIを利用でき、業務効率化を実現できます。月額1,500円からプランがあり、チャットボットを安価に導入でき、専任のコンサルタントが伴走して成功に導きます。
「AI博覧会 Summer 2025」開催概要
■日時:2025年8月27日(水)~28日(木)10:00~18:00(最終日は17:00まで)
■会場:東京国際フォーラム ホールE(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
主催:株式会社アイスマイリー
後援:一般社団法人日本ディープラーニング協会/一般社団法人 生成AI活用普及協会/
一般社団法人 Generative AI Japan/一般社団法人 金融データ活用推進協会/
一般社団法人 リテールAI研究会/一般社団法人 データサイエンティスト協会/一般社団法人生成AI協会
出展社:100社以上
カンファレンス数:約40講演以上
出展対象品目:AIエージェント、生成AI、LLM、RAG構築、ファインチューニング、マルチモーダルAI、ChatGPT連携、ライティング支援、画像生成AI、動画生成AI、議事録作成AI、画像認識、需要予測、アノテーション、AI-OCR、AI受託開発、ボイスボット、バーチャルヒューマン、エッジAI、データ分析、リスキリング、外観検査、顔認証 等
公式サイト:https://aismiley.co.jp/ai_hakurankai/2025_summer/
「AI博覧会 Summer 2025」は2025年8月27日(水)~28日(木)までの2日間、東京国際フォーラムで開催中です。本日17時まで開催しておりますので、ぜひご来場ください。
■AIポータルメディア「AIsmiley」の概要
AIsmileyはAI導入やDXを推進するポータルメディアです。
Webサイト上で気になる技術や業種・業態の事例からAIプロダクトを選び、まとめて無料で資料請求できます。
URL:https://aismiley.co.jp/
■アイスマイリーの会社概要
会社名:株式会社アイスマイリー
所在地:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-20−2 西武信用金庫恵比寿ビル 9F
設立年月日:2018年3月9日
代表者:代表取締役 板羽 晃司
資本金:14,990千円
URL:https://aismiley.co.jp/company/
■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社アイスマイリー
担当:AIsmiley編集部
TEL:03-6452-4750
Email:event@aismiley.co.jp