ゼウス、世界文化遺産醍醐寺の所有文化財保護事業への寄付金支払いに、 クレジットカード決済サービスの提供を開始

    企業動向
    2014年10月23日 15:30

    決済サービスプロバイダの株式会社ゼウス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:金沢 哲史、以下 ゼウス)は、この度、世界文化遺産に登録されている総本山醍醐寺(京都府京都市、座主:仲田 順和、以下 醍醐寺)の国宝を含む所有文化財保護事業への寄付金支払いに対し、クレジットカード決済サービスの提供を開始いたします。

    醍醐寺三宝院の庭園 表書院 純浄観


    ■世界文化遺産 京都 醍醐寺
     <醍醐寺公式サイト>URL: http://daigoji.or.jp
     醍醐寺は聖宝理源大師によって貞観16年(874)に開創されました。開山以来、僧侶、天皇、貴族、武家、民衆等、多くの人々の祈りの中にその歴史を育み、文化を伝承しております。1994年12月には世界文化遺産に登録され、寺宝・伝承文化財は、国宝69,419点、重要文化財6,522点、その他未指定を含めると仏像、絵画等約15万点の貴重な宝物が安置され、毎年その一部が公開されています。

    醍醐寺三宝院の庭園 表書院 純浄観
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52725/img_52725_1.jpg
    醍醐寺不動堂不動明王踏み下げ像
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52725/img_52725_2.jpg
    醍醐寺大輪明王曼荼羅
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52725/img_52725_3.jpg


    ■国宝を含む所有文化財保護事業への寄付金支払いに、
     ゼウスの決済サービスを導入
    ゼウスはこの度、醍醐寺が2014年11月4日に開始予定のインターネット上の寄付金支払いに、クレジットカード決済サービスの提供を開始いたします。

    インターネット上のクレジットカード決済による寄付金支払いは、寄付者が時間、場所を問わず気軽に寄付ができる利便性もあり、その需要は増加傾向にあります。また、クレジットカード決済導入が寄付金の増額に貢献するケースも多く、寄付運営者側のニーズも強まっております。ゼウスは今後も、これら運営者様を支援するサービスやソリューションを拡充し、満足度の向上に引き続き取り組んでまいります。


    【会社概要】
    会社名 : 株式会社ゼウス
    代表  : 代表取締役 金沢 哲史
    設立  : 1994年11月14日
    所在地 : 東京都渋谷区渋谷2-1-1 青山ファーストビル9F
    URL   : http://www.cardservice.co.jp/
    事業内容: 決済サービスプロバイダ

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ゼウス

    株式会社ゼウス