カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    最先端のエレクトロ・アコースティック・ミュージックコンサート 『Absolute-MIX presents Electro-Acoustic Quartet』開催決定 カンフェティでチケット発売

    スーパーアンプで増幅されたギターのロックな叫びとクラシックな形式主義とのマリアージュに興奮が爆発する。(THE NEW YORK TIMES)

    Absolute-MIX実行委員会主催、ピアニスト矢沢朋子プロデュース『Absolute-MIX presents Electro-Acoustic Quartet』が2022年11月22日(火)に吉祥寺スターパインズカフェ(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1)にて開催されます。
    チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて9月8日(木)10:00より発売開始です。

    カンフェティにて9月13日(火)21:00よりチケット発売開始
    http://confetti-web.com/absolute-mix2022

    公式ホームページ
    https://tomoko-yazawa.com/home

    ピアニスト矢沢朋子は、2001年から最先端のエレクトロ・アコースティック・ミュージックを追求するプロジェクト「Absolute-MIX」をプロデュースし、最先端の音楽をクリエイトする国内外の作曲家に新作を委嘱し、国内外の作曲家や演奏家を招いてコンサートを行っています。昨年(2021年)はAbsolute-MIX20周年記念公演を開催しました。

    今年(2022年)は会場をコンサートホールからライヴハウスに変え、より幅広い客層に向けた公演を行います。

    【プログラム】
    第一部:
    DJ Yazawaのテクノ・ミュージックを中心としたミックス

    第二部:
    Convertible Debts - Volume 1 - Listen, Tickets, Air compressor, Bounce (Scott Johnson)
    Rock Paper Scissors - Rock (Scott Johnson)
    Maybe You (Scott Johnson) 他

    第二部は、スコット・ジョンソン(ロックギタリスト/クラシック作曲家 )のボイス・サンプリングを取り入れた斬新なエレクトロ・アコースティック・カルテット。

    ロックをクラシック音楽の構造に取り入れた数少ないアメリカの作曲家で、90年代アメリカ音楽シーンにセンセーションを起こしたスコット・ジョンソンの作品の数々。ジョンソンの崇拝者でさえ予想できなかった芸術的統合のレベルに到達した90年代以降の音楽の精鋭アンサンブルを組むのは、NYでジョンソンのアンサンブルにも参加していた矢沢朋子、超絶ギターパートに挑むのはタンゴから現代曲まで弾きこなす大坪純平、現代作曲家とのコラボも多いスーパー・ヴァイオリニスト成田達輝、アンサンブル・モデルンで研鑽を積んだバロックと現代音楽の二刀流チェロ奏者、北嶋愛季。

    『Absolute-MIX presents Electro-Acoustic Quartet』
    公演日時:2022年11月22日(火) 19:00開場/19:30開演
    会場:吉祥寺スターパインズカフェ(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1)
    出演:DJ Yazawa / 矢沢朋子、 Electric Guitar 大坪純平、Amplified Violin成田達輝、Amplified cello 北嶋愛季

    ■チケット料金
    前売:3500円 当日:4000円 配信:2500円(税込)
    *コンサートチケットは配信アーカイヴ付き

    Absolute-MIX 2022テーマ作曲家

    スコット・ジョンソン Scott Johnson(ロックギタリスト/クラシック作曲家 1952ー)ロックをクラシック音楽の構造に取り入れた数少ないアメリカの作曲家の1人である。純クラシック現代音楽をサラブレッド、自身を「ハイブリッド」と称するジョンソンは、80年代からロックのサウンドとクラシックの楽器をベースにした作品を手がけ、エレクトロ・アコースティックがブレンドされた作品の、エレクトリック・ギターのほとんどは彼自身が初演している。

    意識的に現代のテクノロジーを限界まで押し上げる革新者ジョンソンは、リズムとテクスチャーの天才な職人でもあり、多層的な傑作を生み出している。クーセヴィツキー賞の他、多数の賞を受賞」https://www.scottjohnsoncomposer.com

    出演者プロフィール

    矢沢朋子 Tomoko Yazawa/DJ Yazawa:ピアノ、シンセ、DJ
    東京出身。フランス近代、現代音楽の演奏で特に定評のあるピアニスト。多くの有名作曲家が曲を献呈。桐朋学園大学、パリ・エコール・ノルマル高等演奏家資格取得。第16回中島健蔵音楽賞受賞。2001年よりマルチメディア・プロジェクトAbsolute-MIXをプロデュース。CDをAmazon, iTune(Apple Music), Spotify などで40カ国に配信、発売するGeisha Farmも主宰。
    https://tomoko-yazawa.com

    大坪純平 Junpei Ohtsubo(エレクトリック・ギター)
    1985年生まれ。広島県出身。15歳よりエレキギターを、16歳よりクラシックギターを始める。エリザベト音楽大学卒業。第34回日本ギターコンクール最高位の他入賞多数。新しい音楽を軸にクラシックギターからエレキギター、自作曲など様々なフィールドでの活動を行う《変弦自在》のギタリスト。2011年より三浦一馬キンテートへ参加し、数々のコンサートや録音に参加。ソロCD「ORGANIC MOTIONS 久留智之ギター作品集」「風に聴く〜田中聰ギター作品集」を299レーベルよりリリース。日本コロムビア、合同会社ムーン所属。
    https://junpeiohtsuboguitar.wixsite.com/junpei-ohtsubo-

    成田達輝 Tatsuki Narita(ヴァイオリン)
    1992年生まれ。札幌で3歳よりヴァイオリンを始める。2010年ロームミュージックファンデーション奨学生に選ばれる。ロン=ティボー国際コンクール(2010)エリザベート王妃国際音楽コンクール(2012)、仙台国際音楽コンクール(2013)でそれぞれ第2位受賞。これまでに、ペトル・アルトリヒテル、オーギュスタン・デュメイ、ピエタリ・インキネンなど著名指揮者および国内外のオーマストラと多数共演し,高い評価を得るとともに、室内楽奏者としても活動を広げる注目の若手ヴァイオリニスト。現代の作曲家とのコラボも多い。使用楽器は、アントニオ・ストラディヴァリ黄金期の”Tartini” 1711年製。(宗次コレクションより貸与)。
    https://www.japanarts.co.jp/artist/tatsukinarita

    北嶋愛季 Aki Kitajima(チェロ)
    桐朋学園大学、ドイツ国立トロッシンゲン音楽大学卒業。2013/14 年度インターナショナ ル・アンサンブル・モデルン・アカデミー生。メンデルスゾーン・ドイツ国立音楽大学コン クール現代音楽アンサンブル部門 3 位受賞。フランクフルト音楽・舞台芸術大学古楽器科 修士号取得。近年はバロックとモダン 2 台のチェロによる独奏演奏会を展開。国内外の現 代音楽祭に出演するなど精力的に活動。
    https://www.akikitajima.com/

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    この企業のリリース

    『小林道夫×白井圭 ~レジェンドとの対話~』11月27日コンサート開催決定 92歳の鍵盤楽器奏者 小林道夫と元NHK響 ヴァイオリニスト 白井圭が再共演
    『小林道夫×白井圭 ~レジェンドとの対話~』11月27日コンサート開催決定 92歳の鍵盤楽器奏者 小林道夫と元NHK響 ヴァイオリニスト 白井圭が再共演

    『小林道夫×白井圭 ~レジェンドとの対話~』11月27日コンサート開催決定 92歳の鍵盤楽器奏者 小林道夫と元NHK響 ヴァイオリニスト 白井圭が再共演

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    3時間前

    10月17日 (金)の一晩のみ上演! たった5人の俳優が圧倒的なエネルギーで描く命懸けの革命の物語 Acting Arts Groupエンギシャ『いま、革命を夢見るのは、女』
    10月17日 (金)の一晩のみ上演! たった5人の俳優が圧倒的なエネルギーで描く命懸けの革命の物語 Acting Arts Groupエンギシャ『いま、革命を夢見るのは、女』

    10月17日 (金)の一晩のみ上演! たった5人の俳優が圧倒的なエネルギーで描く命懸けの革命の物語 Acting Arts Groupエンギシャ『いま、革命を夢見るのは、女』

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    1日前

    10月28日 (火)開幕! 年齢・障がい・言語の壁を越えて楽しめる参加型演劇『How to Make a Love Song』 チケット発売中<English follows>
    10月28日 (火)開幕! 年齢・障がい・言語の壁を越えて楽しめる参加型演劇『How to Make a Love Song』 チケット発売中<English follows>

    10月28日 (火)開幕! 年齢・障がい・言語の壁を越えて楽しめる参加型演劇『How to Make a Love Song』 チケット発売中<English follows>

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    1日前

    ライトアップされた日本三大名城・熊本城前で能を楽しむ特別な二夜!「楽しむ能『楽』プロジェクト!」熊本城 能楽特別公演 チケット好評発売中!
    ライトアップされた日本三大名城・熊本城前で能を楽しむ特別な二夜!「楽しむ能『楽』プロジェクト!」熊本城 能楽特別公演 チケット好評発売中!

    ライトアップされた日本三大名城・熊本城前で能を楽しむ特別な二夜!「楽しむ能『楽』プロジェクト!」熊本城 能楽特別公演 チケット好評発売中!

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    2日前

    演じる事を応援するプロジェクト!『横浜楽演祭2025』開催決定! 演劇、横浜芸妓、日本舞踊、中国変面のほか様々な芸能が1本のストーリを紡ぎ芸術の秋の一日を彩る
    演じる事を応援するプロジェクト!『横浜楽演祭2025』開催決定! 演劇、横浜芸妓、日本舞踊、中国変面のほか様々な芸能が1本のストーリを紡ぎ芸術の秋の一日を彩る

    演じる事を応援するプロジェクト!『横浜楽演祭2025』開催決定! 演劇、横浜芸妓、日本舞踊、中国変面のほか様々な芸能が1本のストーリを紡ぎ芸術の秋の一日を彩る

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    2日前

    最前線で活躍する振付師・ダンサーたちが渋谷・宮益坂BARに集結!新たなストリートダンスをお届け!
    最前線で活躍する振付師・ダンサーたちが渋谷・宮益坂BARに集結!新たなストリートダンスをお届け!

    最前線で活躍する振付師・ダンサーたちが渋谷・宮益坂BARに集結!新たなストリートダンスをお届け!

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    3日前

    最先端のエレクトロ・アコースティック・ミュージックコンサート 『Absolute-MIX presents Electro-Acoustic Quartet』開催決定 カンフェティでチケット発売 | カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)