ネットクリアスシステムズ株式会社のロゴ

    ネットクリアスシステムズ株式会社

    ネットクリアスシステムズ、OKIとNGN向けネットワークLSI共同開発へ

    サービス
    2006年11月13日 15:00

    報道関係者各位
    プレスリリース
                                2006年11月13日
                       ネットクリアスシステムズ株式会社

    ======================================================================
     ネットクリアスシステムズ、OKIとNGN向けネットワークLSI共同開発へ
    ======================================================================

    ネットクリアスシステムズ株式会社(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役社長:
    丸山 修孝、以下 ネットクリアス)は、沖電気工業株式会社(本社:東京都港区、
    代表取締役社長兼CEO:篠塚 勝正、以下 OKI)と提携し、組込み系ソフトウェア
    を高速に動作させるRAPS技術を提供することによりNGN向けネットワークLSIの
    共同開発を行う事に本日合意しました。

    RAPS(Realtime Architectural Processing Structure)技術はリアルタイム
    ソフトウェアを処理するCPUを含んだハードウェア技術です。マルチタスク
    処理とリアルタイム性が同時に求められるソフトウェアを極めて高速に動作さ
    せる構造を持っています。この構造に目的に応じたハードウェア処理ブロック
    を結合することにより、使用されるアプリケーションに応じた高速処理
    プロセッサを実現することができます。既存のマイクロプロセッサと比較する
    と処理効率が格段に違うため、クロック周波数を低く抑えて低消費電力化を
    図ることもできます。

    ネットクリアスでは、本年9月にRAPSをTCP/IP処理に応用し、標準的なエンベ
    デッドプロセッサであるARM9に対して10倍の性能を達成しています(その後12
    倍を達成)。この処理能力により今まで多くのエンベデッド系プロセッサでは
    実現が不可能であったギガビットの処理を低消費電力で行わせるネットワーク
    LSIを実現させます。


    【ネットクリアスシステムズ株式会社について】
    ネットクリアスシステムズはこれまで、LAN、WAN等通信・ネットワーク関連
    IPコアの独自開発を中心に事業を展開。今後はRAPS技術と従来のIPコアを組み
    合わせたプロトコルプロセッサLSIの開発及び販売に事業拡張してまいります。
    http://www.netcleus.co.jp


    【沖電気工業株式会社について】
    OKIは、日本で最初の通信機器メーカーとして1881年に創立され、以来、
    一世紀以上にわたって「進取の精神」を原動力に技術力を培い、情報技術と
    通信技術の発展とともに成長してきました。情報通信・半導体・プリンタの各
    事業分野において他社にない強みとユニークさを活かした商品・サービスを
    提供しています。「ネットワークソリューションのOKI」を企業ビジョンに
    掲げ、ユビキタスネットワーク上に構築される、差別のない「個」別化された
    ユビキタスサービスにあふれる「e社会(R)」の実現に、継続的な
    イノベーションにより貢献します。
    http://www.oki.com/jp/

                                     以上

    【本件に関するお問い合わせ先】
    ネットクリアスシステムズ株式会社
    担 当: 管理本部 田村
    T E L : 0466-29-6268
    F A X : 0466-29-6269
    E-mail: press@netcleus.co.jp

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ネットクリアスシステムズ株式会社

    ネットクリアスシステムズ株式会社