附属新宮高等学校・中学校へ保護者会からマイクロバスを寄贈 保護者負担を減らし、校外学習やクラブ活動の移動を円滑に

    サービス
    2022年3月18日 14:00
    FacebookTwitterLine
    寄贈されるマイクロバス
    寄贈されるマイクロバス

    近畿大学附属新宮高等学校・中学校(和歌山県新宮市)は、保護者会3団体からマイクロバスの寄贈を受けることになり、令和4年(2022年)3月24日(木)に寄贈式を行います。校外学習やクラブ活動の遠征などに活用し、保護者の負担軽減と移動の円滑化を図ります。

    【本件のポイント】
    ●保護者会3団体からマイクロバス1台の寄贈を受け、寄贈式を開催
    ●公共交通機関等の使用が減ることで、移動時間を短縮し、保護者負担も軽減
    ●生徒の学習機会の選択肢が広がり、クラブ活動等での移動も円滑に行うことが可能

    【本件の内容】
    本校では、校外学習や勉強合宿、クラブ活動の遠征など、遠方への集団移動の機会が多くあります。現在、大型バス1台、マイクロバス2台を所有していますが、足りない場合は公共交通機関やレンタカー、観光バスを手配する必要があり、移動に時間がかかるうえ保護者にも費用負担がかかります。これを改善し、生徒の学習機会の選択肢を広げ、クラブ活動等での移動を円滑に行うため、近畿大学附属新宮高等学校中学校保護者会、近畿大学附属新宮高等学校硬式野球部保護者会、近畿大学附属新宮高等学校サッカー部保護者会の3団体から、マイクロバスを寄贈いただくことになりました。
    令和4年(2022年)3月24日(木)に、学校敷地内の来客駐車場で寄贈式を実施し、保護者会3団体から校長へ、レプリカキーが贈呈されます。

    【寄贈式概要】
    日 時:令和4年(2022年)3月24日(木)11:30~12:00
    場 所:近畿大学附属新宮高等学校・中学校
        (新宮市新宮4966、JR紀勢本線「新宮駅」から徒歩約20分)
    寄贈品:マイクロバス(29人乗り) 1台
    出席者:近畿大学附属新宮高等学校・中学校 校長
        池上 博基(いけうえ ひろき)
        附属新宮高等学校中学校保護者会 会長
        小倉 一利(おぐら ひとし)
        附属新宮高等学校硬式野球部保護者会 会長
        温井 太郎(ぬくい たろう)
        附属新宮高等学校サッカー部保護者会 副会長
        二河 良成(にこう よしなり) 他

    【関連リンク】
    近畿大学附属新宮高等学校・中学校
    https://www.shingu.kindai.ac.jp/

    すべての画像

    寄贈されるマイクロバス
    附属新宮高等学校・中学校へ保護者会からマイクロバスを寄贈 保護者負担を減らし、校外学習やクラブ活動の移動を円滑に | 学校法人近畿大学