赤ちゃんの心拍×体動をアラートする デバイス&アプリ「GooGoo」 開発&普及に向けたプロジェクトをCAMPFIREで9月1日に開始

    医師の助言のもと、保育現場の声から生まれたプロダクト

    告知・募集
    2025年8月26日 10:00

    株式会社GooGooLink(本社:福岡県北九州市、代表取締役:松村 圭一郎)は、乳幼児のおひるね中に心拍と体動を見守るデバイス&アプリ「GooGoo」の家庭向け開発と保育施設への普及に向けたプロジェクトをクラウドファンディングサイトCAMPFIREで2025年9月1日(月)~10月15日(水)に実施します。足首に装着するデバイスでデータを取得し、異常時はタブレットへ自動通知。SIDS(乳幼児突然死症候群)リスクの低減を目指します。


    TOP

    TOP


    ■開発背景

    保育園のおひるね管理は、いまも目視と手書きが中心。限られた人員での5分おきの確認と記録は負担が大きく、ヒヤリ・ハットも少なくありません。GooGooは保育現場の声から生まれた見守りテック。足首装着の軽量デバイスで心拍と体動を捉え、異常時は自動通知。チェック表もデジタル自動生成で“手書きゼロ”へ。保育士が「記録」に追われる時間を減らし、子どもと向き合う時間を増やす―そんな想いからGooGooの挑戦がスタートしました。


    開発風景

    開発風景


    ■商品の特徴

    常時見守り :医療機器比較、平均誤差±10%で心拍の変化を捉え、体位も把握

    異常アラート:うつ伏せや心拍の低下はアラートでお知らせ


    赤ちゃんイメージ図

    赤ちゃんイメージ図


    ■プロジェクト概要

    期間      : 2025年9月1日(月)~10月15日(水)

    目的      : 保育施設へのデバイス寄贈・家庭向け開発費の確保

    主なリターン例 : ・開発応援(ネジチョコ+メカサブレ) 5,000円

              ・保育施設寄贈(デバイス1名分) 30,000円

    プロジェクトURL: https://camp-fire.jp/projects/818806/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show




    ■事業責任者コメント

    「産まれてきた大切な命を未来へ繋げたい。保育士の記録のための仕事を減らし、子どもと向き合う時間を増やしたい。ご家庭でママが安心して眠れる夜をサポートしたい。――そのシンプルな願いにテクノロジーで挑戦しています。保育園にもご家庭にも届く見守りの標準を、皆さまと一緒に作っていきたいです」(執行役員 COO 権藤 華香)



    ■リターン内容


    リターン内容

    リターン内容

    プロジェクトページ

    プロジェクトページ


    ■開発商品の詳細

    製品名称:おひるね見守りデバイス&アプリ「GooGoo」

    主な機能:心拍モニタリング/体位検知(仰向け・うつ伏せ・左右)/異常アラート

         午睡表の自動生成

    装着  :足首装着・軽量13.6g

    環境  :Wi-Fi/有線接続

    効果  :アラートで命を守るサポート/

         午睡チェックの手書きゼロ化で業務負担軽減に貢献

    備考  :医療機器ではありません。見守り補助用途です。



    ■会社概要

    会社名: 株式会社GooGooLink(グーグーリンク)

    代表者: 代表取締役 松村 圭一郎

    本社 : 福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル8F

    事業 : 保育×ヘルスケアの見守りデバイス・アプリの企画開発・提供

    TEL  : 093-967-9767

    MAIL : info@googoo-link.com

    Web  : https://googoo-link.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社GooGooLink

    株式会社GooGooLink