地域コミュニティ・ケア研究所のロゴ

    地域コミュニティ・ケア研究所

    認知症や車椅子利用者も安心して集える「喫茶タンポポ」 滋賀県長浜市に2025年9月オープン  ~週末だけ開く、地域の小さな助け合い喫茶~

    店舗
    2025年8月25日 10:30

    地域コミュニティ・ケア研究所(事務局:京都市南区吉祥院春日町19-53、代表:西堀正)は、滋賀県長浜市中心市街地に、年齢や障害の有無にかかわらず誰もが気軽に立ち寄り、交流できる「喫茶タンポポ」が2025年9月にオープンします。

    運営するのは、他府県で長年福祉の仕事をしてきた兄妹。両親の逝去により空き家となった実家を活用し、週末限定で地域に戻りお店を開きます。幼い頃からお世話になった地域に、健康で楽しく過ごせる場を提供することを目指しています。


    1.外観

    1.外観


    【開業の背景】

    長浜市中心部は独居高齢者が増加し、商店街の空き店舗も目立っています。日中に高齢者や障害のある方が安心して集える場所は限られており、「誰もが気軽に集まれる交流拠点」となることを目指しています。

    店内に加え、敷地内には軽スポーツブースを整備。介護予防や多世代交流のきっかけを提供し、地域の孤立防止や空き家活用にもつなげていきます。



    【運営者プロフィール(兄・西堀正)】

    ・介護福祉士・地域包括支援センターのケアマネジャーとして高齢者や家族を支援

    ・2020年、50歳で同志社大学大学院に進学し地域課題解決の研究に従事

    ・障害者スポーツを通じた多世代交流イベントを地元企業等と共創・運営


    2.運営者(兄妹)

    2.運営者(兄妹)


    【喫茶タンポポの特徴】

    ・モーニングから夕方まで、1日を通じた交流・活動・運動の場を提供

    ・車椅子やベビーカーでも安心のスロープ設置

    ・懐かしく心和む味わいのメニュー

    ・敷地内スポーツブースを指導者付きで開放(1時間300円/1人)


    3.エントランス車椅子用スロープ

    3.エントランス車椅子用スロープ

    4.交流

    4.交流

    5.メニュー例

    5.メニュー例

    6.オープン準備作業

    6.オープン準備作業


    【今後のイベント予定】

    ●オープニングイベント

    2025年9月13日(土)13:00~15:00

    地元ミュージシャン岡田和宏コンサート&第一回タンポポ杯ボッチャ大会

    参加費500円(ワンドリンク付き)/おひとり


    ●多世代交流スポーツ体験会「ボッチャでチームワーク」

    2025年9月5日、6日、12日、13日、14日、19日、26日、28日

    敷地内スポーツブースにて、子どもから高齢者まで楽しめるボッチャを指導

    参加費300円/1時間



    【店舗情報】

    店名   :喫茶タンポポ

    所在地  :滋賀県長浜市大宮町5-6

    営業日  :金・土・日(祝日含む)

    営業時間 :午前8時~午後4時

    席数   :10席

    オープン日:2025年9月

    Instagram :


    Instagram二次元コード

    Instagram二次元コード

    すべての画像

    1.外観
    2.運営者(兄妹)
    3.エントランス車椅子用スロープ
    4.交流
    5.メニュー例
    6.オープン準備作業
    Instagram二次元コード