なら近大農法(ICT農法)を用いてメロン栽培を学んだ農学部生が信貴山のどか村でメロンの収穫・販売に挑戦

    サービス
    2022年11月9日 14:00
    FacebookTwitterLine
    メロン栽培を学ぶ農学部生
    メロン栽培を学ぶ農学部生

    近畿大学農学部(奈良県奈良市)と株式会社農業公園信貴山のどか村(奈良県生駒郡三郷町)は、なら近大農法(ICT農法)を用いたメロンの実践栽培を産学連携で行っています。令和4年(2022年)11月16日(水)、農学部農業生産科学科でメロン栽培を学んだ学生が、信貴山のどか村内のICT設置温室で育てた「のどか村天空メロン」の収穫と実践販売を行います。

    【本件のポイント】
    ●なら近大農法(ICT農法)を用いた最新の農業を学び、次世代農業の担い手を養成
    ●「実学教育」を理念に掲げる大学として、農学部生が農業の6次産業化を「実学」で学ぶ
    ●近畿大学と三郷町の包括的連携協定によって、町の活性化を目指す

    【本件の内容】
    近畿大学農学部は、少子高齢化に伴う農業従事者の減少や、「休耕地」や「耕作放棄地」の増加といった社会問題を解決するため、奈良県と連携して「農の入口」モデル事業を展開し、平成30年(2018年)4月からICT(情報通信技術)農法を利用した「なら近大農法」を用いてメロンの栽培管理方法の確立を目指しています。
    平成31年(2019年)3月からは、近畿大学農学部農業生産科学科、アグリ技術革新研究所教授 野々村 照雄が中心となり、株式会社農業公園信貴山のどか村(生駒郡三郷町)で、奈良県内で初めてなら近大農法(ICT農法)を用いたメロン栽培を行ってきました。今回は、近畿大学農学部の実習でメロン栽培のノウハウを学んだ学生が「のどか村天空メロン」を収穫し、のどか村内の売店で販売実習を行います。「実学教育」を理念に掲げる大学として、農学部生が農業の6次産業化を「実学」で学ぶ機会とします。

    【実施概要】
    日時  :令和4年(2022年)11月16日(水)
         収穫 14:00~15:00、販売 15:00~16:00
         ※ 売り切れ次第、終了
    実施場所:株式会社 農業公園信貴山のどか村
         (奈良県生駒郡三郷町信貴南畑1丁目7番1号、
          近鉄生駒線「信貴山下駅」から奈良交通バスで「信貴山門」降車後、
          送迎バスで5分、
          または、車で西名阪国道、法隆寺IC、または香芝ICから30分)
    参加者 :農学部農業生産科学科 植物感染制御工学研究室 学生17名
    お問合せ:株式会社 農業公園信貴山のどか村 TEL(0745)73-8203

    【なら近大農法(ICT農法)】
    農業は個人の経験や勘に頼ることが多く、所得確保の不安定さが問題とされています。なら近大農法では、農作物の栽培に必要な温度調整など管理機能にICTを導入することによって農作業の自動化を実現し、農業初心者でも容易に栽培管理が可能となります。土壌センサーと日照センサーを連動させた装置によって、作物に水分と液肥を自動的に供給します。さらに、これらの情報は蓄積され、スマートフォンなどで遠隔地でもデータを確認することができます。また、ハウス側窓の自動巻上げ機は温度センサーと連動しており、ハウス内の温度をほぼ一定に保つため、自動的に開閉が行われます。このような完全自動化肥培管理システムの導入により、農作業の時間を大幅に削減するとともに、水や液肥の低減が可能となり、収穫量の増加と品質の安定化へと繋がることが期待されます。

    【株式会社農業公園信貴山のどか村について】
    株式会社農業公園信貴山のどか村は、「心豊かな自然と食を体感しませんか!!」をテーマに、一年を通して楽しめる健康村です。味覚狩り、バーベキュー、体験教室、アスレチック、グラススキーなど、一日中ゆっくりと自然の中で過ごせる農業公園です。約12,000平方メートルの芝生広場では、澄んだ空気の大きな空の下で心身ともにリフレッシュしていただけます。
    所在地   :奈良県生駒郡三郷町信貴南畑1丁目7番1号
    代表者   :代表取締役 奥田 哲生
    創業    :昭和62年(1987年)5月8日
    事業内容  :体験農園、体験学習、農産物の加工・販売、花卉花木・野菜・果樹・鶏卵等の生産 他
    資本金   :7,565万円
    ホームページ:http://www.sigisan-nodokamura.com/

    【関連リンク】
    農学部 農業生産科学科 教授 野々村 照雄(ノノムラ テルオ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/162-nonomura-teruo.html

    農学部
    https://www.kindai.ac.jp/agriculture/
    アグリ技術革新研究所
    https://www.kindai.ac.jp/atiri/

    すべての画像

    メロン栽培を学ぶ農学部生
    なら近大農法(ICT農法)を用いてメロン栽培を学んだ農学部生が信貴山のどか村でメロンの収穫・販売に挑戦 | 学校法人近畿大学