本日5月25日より接種開始!新型コロナワクチン4回目接種の対象者とは 副反応についても紹介

    セントラルメディエンス、「産業医ラボ.com」コラム更新のお知らせ

    サービス
    2022年5月25日 16:10
    FacebookTwitterLine

     産業医と企業をマッチングするサービス展開するなど、企業のヘルスケアをサポートする産業医ラボ.comを運営する株式会社Central Medience(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:中川隆太郎、以下産業医ラボ.com)は、「4回目の新型コロナワクチン接種」に関するコラムを更新しましたのでお知らせいたします。

     本日5月25日から、新型コロナワクチンの4回目接種が開始されます。
    今回の接種では、どのような方が対象者になるのか?先立って行われている他国での4回目接種の副反応は?などについてご紹介いたします。


    ■4回目接種の対象者や接種間隔は?

     本日開始される新型コロナワクチン4回目接種の対象者は以下の方となります。

    3回目の接種から5か月以上が経過した、

    ①60歳以上の方

    ②18歳以上で、基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認めた方 ※

    ※②に該当するか否かについては、基礎疾患等で医療機関を受診しておられる方や事前に相談できる医療機関をお持ちの方は、その医療機関の医師にご相談ください。
    事前に相談できる医療機関をお持ちでない方は、接種会場の予診の際にご相談ください。
    (2022年5月現在)

    ■接種券は郵送されてくる?

     60歳以上の方は、お住まいの自治体から接種券が郵送されます。
    18歳以上59歳までの方の接種券の配布方法は、お住まいの自治体からの情報発信をご確認ください。自治体によって配布方法が異なるようです。
    予約方法については、接種券お届けの際に同封されているお便りや、各自治体のホームページなどをご覧ください。

    ■接種するワクチンは?

     1~3回目に接種したワクチンの種類に関わらず、ファイザー社またはモデルナ社のワクチンを使用します。

    ■効果や副反応は?

     厚生労働省の発表によると、海外の研究では3回目接種から4か月以上経過した60歳以上の方にファイザー社製のワクチンを4回目接種した場合、オミクロン株流行期において接種後6週間経過しても重症化予防効果が低下せず維持されていたと報告されています。
    また、4回目接種後21日目までにおいて、重大な副反応は認めなかったと報告されているようです。

    出典:厚生労働省 60歳以上の方や、基礎疾患を有する方へ(PDF)
    https://www.mhlw.go.jp/content/000936229.pdf

    ■まとめ

     新型コロナワクチン接種を受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について正しい知識を持った上で、ご本人の意思に基づいて接種を判断してください。


    株式会社Central Medience

    代表者:代表取締役 中川隆太郎
    所在地:〒221-0052 横浜市神奈川区栄町2-9 東部ヨコハマビル3F
    事業内容:産業医紹介、メンタルヘルス対策、医療コンサルタント事業 他
    公式HP:https://centralmedience.com/

    すべての画像

    yO2oX3SELTnayzpfxIbt.jpg?w=940&h=940
    vCezwQQMhpEbXNqGRK8y.jpg?w=940&h=940
    Jh8wf7juuzbP414G3wFa.png?w=940&h=940

    株式会社Central Medience

    株式会社Central Medience

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    本日5月25日より接種開始!新型コロナワクチン4回目接種の対象者とは 副反応についても紹介 | 株式会社Central Medience