第11回「サッカー本大賞2024」 「大賞」は宮市亮著『それでも前を向く』が「読者賞」とW受賞!

    「サッカー本大賞2024」授賞式行われ、優秀作品の表彰と各賞が発表された

    サービス
    2024年4月24日 20:00

    株式会社カンゼンが創設し、11回目を迎えた「サッカー本大賞2024」授賞式が、2024年4月24日に神田明神 明神会館で行われ、各受賞作品が発表された。

    結果は以下の通り。

    サッカー本大賞2024 各賞発表!
    サッカー本大賞2024 各賞発表!

    【大賞&読者賞】

    『それでも前を向く』(朝日新聞出版)
    宮市亮(著)

    【特別賞】

    『オシムの遺産(レガシー) 彼らに授けたもうひとつの言葉』(竹書房)
    島沢優子(著)

    【名著復刊賞】

    『スタジアムの神と悪魔――サッカー外伝・〔改訂増補版〕』(木星社)
    エドゥアルド・ガレアーノ(著/文)/飯島みどり(訳)

    【戦術・理論賞】

    『フットボールヴィセラルトレーニング 無意識下でのプレーを覚醒させる先鋭理論[導入編/実践編]』(カンゼン)
    ヘルマン・カスターニョス(著)/進藤正幸(監)/結城康平(訳)

    ※「読者賞」はフットボールチャンネル上での読者投票で最も得票数が多かった本に贈られる賞です。

    授賞された著者、翻訳者、出版社、関係者の皆様おめでとうございます!

    「サッカー本大賞2024」の優秀作品(発売日順)

    『戦術リストランテVII 「デジタル化」したサッカーの未来』(ソル・メディア)
    西部謙司(著)

    『森保ストラテジー サッカー最強国撃破への長き物語』(星海社)
    五百蔵容(著)

    『サッカー監督の決断と采配-傷だらけの名将たち-』(エクスナレッジ)
    ひぐらしひなつ(著)

    『スタジアムの神と悪魔――サッカー外伝・〔改訂増補版〕』(木星社)
    エドゥアルド・ガレアーノ(著/文)/飯島みどり(訳)

    『オシムの遺産(レガシー) 彼らに授けたもうひとつの言葉』(竹書房)
    島沢優子(著)

    『もえるバトレニ モドリッチと仲間たちの夢のカタール大冒険譚』(ソル・メディア)
    長束恭行(著)

    『フットボールヴィセラルトレーニング 無意識下でのプレーを覚醒させる先鋭理論[導入編/実践編]』(カンゼン)
    ヘルマン・カスターニョス(著)/進藤正幸(監)/結城康平(訳)

    『ドイツサッカー文化論』(東洋館出版社)
    須田芳正(著)/福岡正高(著)/杉崎達哉(著)/福士徳文(著)

    『モダンサッカー3.0 「ポジショナルプレー」から「ファンクショナルプレー」へ』(ソル・メディア)
    アレッサンドロ・フォルミサーノ(著)/片野道郎(著)

    『それでも前を向く』(朝日新聞出版)
    宮市亮(著)

    『聞く、伝える、考える。〜私がサッカーから学び 人を育てる上で貫いたこと〜』(アスリートマガジン)
    今西和男(著)

    【サッカー本大賞とは】

    良質なサッカー書籍が、日本のサッカー文化を豊かにする。
    2014年(平成26年)に設立された、サッカーに関する書籍を対象にした賞です。
    良い本はサッカーの見方を豊かにしてくれます。また、日本でサッカーがナンバー1スポーツになり、世界に誇れるサッカー文化を築いていくためには、高い志と情熱をもって作られた良質なサッカー書籍がもっともっと多く世に出て、多くの人に読まれて欲しいと思っています。サッカー本大賞の創設はそうした思いが出発点になっています。

    サッカー本大賞2024
    サッカー本大賞2024

    すべての画像

    サッカー本大賞2024 各賞発表!
    サッカー本大賞2024
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社カンゼン

    株式会社カンゼン
    第11回「サッカー本大賞2024」 「大賞」は宮市亮著『それでも前を向く』が「読者賞」とW受賞! | 株式会社カンゼン