システム・プロダクト株式会社

    描いた手順を「再生」できるペイントソフト『openCanvas4.5』販売開始!

    サービス
    2006年10月4日 15:00

    報道関係者各位

    openCanvas4.5画面
    プレスリリース                      2006年10月4日
                         システム・プロダクト株式会社

    ■―――――――――――――――――――――――――――――――――■
    イラスト完成までの描いた手順を「再生」できるフルカラーペイントソフト
             『 openCanvas4.5 』正式販売を開始!
              http://www.portalgraphics.net/
    ■―――――――――――――――――――――――――――――――――■

    システム・プロダクト株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:
    福田 幸二)は、フルカラーペイントソフト『 openCanvas4.5 』の正式販売を
    開始いたしました。

    openCanvas4.5 は、低価格ながらも本格的なイラストを気軽に描くことが
    出来るペイントソフトとして定評のある openCanvas の最新バージョンです。
    従来のインターフェースを一新、洗練されたデザインになったことでより
    操作性が向上し、機能も強化されています。
    更に、大幅なバージョンアップでありながら、openCanvas4 からは無償
    バージョンアップとなっています。


    【openCanvas4.5 主な特長】

    1.洗練されたインターフェース
     openCanvas4.5 では従来のグラフィカル・ユーザー・インターフェース
     ( GUI )を一新し、使いやすく、機能的になりました。
     
     <openCanvas4.5 新機能>
     ●ウィンドウのドッキング、折り畳み
      ワークスペースを有効に使え、作業が行いやすくなりました。
     ●新しい「手のひらツール」
      表示の移動・拡大縮小・回転が一つのツールに収まりました。
     ●ブラシサイズカーソル
      要望の多かったブラシサイズカーソルを搭載しました。


    2.様々な表現方法
     openCanvas では、水彩・油彩・ペン画等アナログに近い表現が可能です。
     また、フィルターやレイヤなど、デジタルツールならではの機能も搭載
     されています。
     双方の良さを取り入れた表現が可能なことで、エンドユーザからの高い評価
     を得ています。
     
     ●様々な表現が可能なブラシ
      鉛筆・筆・エアブラシ・ぼかし・指先などの多彩なペン機能
     ●カスタマイズ可能なペン先
      画像を使用したペン先など、ブラシをカスタマイズすることが可能です。
      4.5 でブラシエディター・ペン先エディターが搭載されたことにより、
      より編集しやすくなりました。
     ●様々なフィルタ・レイヤーの演算モード
      ぼかし・シャープなどの基本的なものから、エンボス・カラーハーフト
      ーンなど高度なフィルタも搭載( 全x種類 )。
      通常・乗算・スクリーンなど多彩なレイヤ演算モードをサポート
      ( 全22種類 )。


    3.イラストの描画手順を再生する「イベント再生機能」
     イラスト完成までの制作過程をまるで目の前で描いているかのように再生
     する「イベント再生機能」を搭載。
     優れた絵を見たとき、「このイラストはどうやって描いたのだろう?」と
     いう疑問を持った覚えがあると思います。
     他の人が描いた絵の描画手順を見ることにより、絵を描くということに
     対する理解、またツールの使い方に対する理解が深まります。
     
     <openCanvas 4.5 新機能>
     openCanvas 4.5 ではイベント機能がより強化され、分かりやすくなり
     ました。
     ●何を行ったかがリスト化される「イベントログ」ウィンドウ
     ●再生スピードの調整( 6段階 )


    4.「イラスト投稿」型コミュニティサイト
     公式サイト『portalgraphics.net』( http://www.portalgraphics.net/ )
     では、ユーザーサポートだけではなく、openCanvas で描かれたユーザーの
     イラストを投稿・発表する場所を提供しており、既に 25,000点以上の作品が
     投稿されています。
     当サイトでは、描き手順の研究や投稿作品に感想をつけるなどを通して、
     絵を描くだけではない、インターネットを利用した新たなコミュニケーション
     空間を提供しています。


    openCanvas4.5 のより詳しい製品詳細については、公式サイトをご覧下さい。
    【portalgraphics.net】
    http://www.portalgraphics.net/


    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【openCanvas4.5 製品概要】
     ・openCanvas4 Plus(*)  価格 7,800 円
     ・openCanvas4      価格 5,000 円
     ( * openCanvas4 Plus は、openCanvas4 の高機能版になります )

     ■動作環境
      OS   Windows Me / 2000 / XP
      HDD   10MB 以上の空き容量
      CPU   Intel Pentium 300 MHz
      RAM   32 MB
      解像度 800 × 600 ピクセル
      色深度 16 ビット( 65,536色 )

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【会社概要】
     システム・プロダクト株式会社
     所在地: 〒101-0038 東京都千代田区神田美倉町7-1 神田美倉町千歳ビル6F
     TEL  : 03-5297-3121
     FAX  : 03-5297-3122
     URL  : http://www.spcn.co.jp/
     代表者: 代表取締役 福田 幸二
     設立 : 1979年4月2日

    【お問い合わせ先】
     システム・プロダクト株式会社 R&D事業部
     担当 : 廣田
     TEL  : 03-5297-3121
     e-mail: k-hirota@spcn.co.jp
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。