「動画PRサービス」のプレスリリース、レムトス社に「TSUTA-WORLD(YONOHIによるプロモーション動画)」を納入

    ~辞書データを利用したデータ入力支援システムや住所クリーニングシステムの導入効果を伝える動画~

    その他
    2021年10月21日 16:00

    30分かけても理解できないものを3分以内の動画にまとめ、“理解できない”を“理解できるようにする”ことに特化した制作ブランド「TSUTA-WORLD(ツタワールド)」を運営している株式会社YONOHI(東京都渋谷区 代表取締役 山岡優樹)は、レムトス社様(東京都葛飾区 代表取締役 金子 忍)にプロモーション動画を納入しましたので、PRサービスとしてプレスリリースをいたします。

    【動画PRサービスとは】

    2021年10月11日にプレスリリースしたTSUTA-WORLDのお客様の動画をプレスリリースするサービスです。

    【レムトス社のプロフィール】

    株式会社レムトスについて
    代表者 :代表取締役 金子 忍
    所在地 :〒124-0023 東京都葛飾区東新小岩3-4-16 ベルノス34 2F
    事業概要:住所・姓名・金融機関情報等の辞書マスターファイル製造販売、コールセンター向けデータ入力支援システムの製造販売、データ入力支援・住所クリーニング等のクラウドサービス事業
    URL:https://www.remtoss.co.jp/

    【レムトス社 担当者様のコメント】

    『辞書データを利用したデータ入力支援システムや住所クリーニングシステムの導入効果を伝えたい』という難題を伝わりやすい動画で表現していただきました。

    色々なシーンで動画を活用させていただきます。 ありがとうございました!

    島田ディレクターのコメント

    クライアント様こだわりのUIと、優れた操作性をきちんと伝えるべく、操作画面の様子はあえてイラスト化せず、キャプチャー画面をそのままアニメーションに埋め込みました。キャプチャー画面の脇に、登場人物をセリフと共に置くことで、動画をご覧の方によりサービスの使用イメージを抱いて頂けるように配慮致しました。

    【心理士 村田芳実氏のコメント】

    新技術は文章表現が難しいものですが、映像化することによって理解しやすくなるという好例です。人間は我慢することは苦手なので、これを文章にすると多大な文字数を必要とすることになり表現も専門的になりやすく、お客様は読んでくれなくなる可能性もあります。これを簡単にわかりやすく伝えることができていると思います。

    村田芳実氏プロフィール

    日本心理学会認定心理士・マーケター。一部上場の機械メーカーで、ユーザー会の立て直し、ブランディング、顧客満足のミッションを受け、心理学を応用することでミッションをクリア。『心理学と統計分析が最強の武器になるマーケティング戦略https://amzn.to/3ghFw3A』の執筆者

    【株式会社YONOHIとは】

    動画で「世の為、人の為」に問題解決する会社です。
    プロモーション動画(ツタワールド)と会社の取組みについて、テレビ「カンニング竹山のイチバン研究所」で報道されましたので、詳細はこちらをご覧ください。
    https://tsuta-world.com/

    すべての画像

    kUqdGtSivcomUmzWVOnS.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    「動画PRサービス」のプレスリリース、レムトス社に「TSUTA-WORLD(YONOHIによるプロモーション動画)」を納入 | 株式会社TSUTA-WORLD