みらいコンサルティンググループ

    【ウェビナー開催のお知らせ】会社の成長をサポートする「バックオフィス改革」の取り組み方

    経営者によるトップダウンが成功のポイント!

    サービス
    2023年2月14日 10:00

    みらいコンサルティンググループ(本社:東京都中央区、代表:久保 光雄 岡⽥ 烈司)は、書籍出版記念セミナー『会社の成長をサポートする「バックオフィス改革」の取り組み方』を2023年2月21日にWEBにて開催いたします。

    この度、当社グループより【「総務・経理・人事」が戦略部門に変わる!】という書籍を出版させていただく運びとなりました。

    出版の背景として、変化の激しい今、(特に地方の)中小企業において現状のバックオフィスのあり方を維持し続けると、将来的に会社の成長機会を奪ってしまう(場合によっては倒産してしまう)、という警鐘を鳴らし、改善の動機付けにつなげられれば、と考えたためです。

    本セミナーでは、本書に纏めている「バックオフィスの改革」について、その必要性や取り組み方、実現したい戦略的なバックオフィスのあり方を、分かりやすくお伝えします。

    【開催日時】
    2023年2月21日(火)15:00~16:00
    【開催方法】
    WEBセミナー(オンライン開催)
    【募集定員】
    100名(先着順)定員になり次第締め切らせていただきます。
    参加費:無料

    プログラム

    ・本書出版のご挨拶
    ・バックオフィス改革が必要な理由
    ・改革後に実現したい「コックピット経営」とは
    ・業務改革(BPR)プロジェクトの取り組み方
    ・デジタルツール/BPOの効果的な運用・活用方法

    「総務・経理・人事」が戦略部門に変わる!

    【バックオフィス改革は経営課題!トップダウンで改革を進めるべき理由とは?】
    さまざまな業務がデジタル化へ変革しているなか、その必要性はバックオフィスも例外ではありません。

    現場任せではなく、トップダウンでの取り組みが改革を成功させる秘訣です。
    その理由や進め方などを分かりやすく解説しています。

    【講師紹介】


    岡田 烈司
    みらいコンサルティング株式会社 代表取締役
    社会保険労務士法人みらいコンサルティング 代表社員
    一般社団法人 AMA terrace 理事
    一般社団法人労務コンプライアンス協会 代表理事

    特定社会保険労務士。人事労務コンサルティング、業務プロセス改善コンサルティングを展開。特にIPOを目指す会社に特化した労務コンプライアンス対応コンサルティング及び企業再編における人事労務支援について多くの実績を持つ。著書に「正社員以外の雇用と法律知識」「問題社員対応の手引き」(すばる舎)他、労政時報・人事マネジメント等専門誌寄稿及び関連セミナー実績多数。

    松元 秀俊
    みらいコンサルティンググループ
    株式会社みらいアウトソーシングHALZ 取締役
    社会保険労務士

    大学卒業後、ITソリューションテクノロジーSEを経験。(HR系ソフトウェア開発を担当)
    2009年4月、みらいコンサルティンググループに入社。人事労務分野におけるBPOや労働法に関する労務コンサルティングなど幅広い業務に従事。とくにHRテック(ITツール)を活用し、業務プロセスをデザインするコンサルティング支援に定評がある。


    すべての画像

    qc7UfSK6zdtKFJkA21HL.jpg?w=940&h=940
    uHbGsARD5ZiCwXVc7fem.jpg?w=940&h=940
    ggYP4CFlV4c2PFQxxcdH.jpg?w=940&h=940
    YdcnYLU0Txn6y2Fcp5Ng.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【ウェビナー開催のお知らせ】会社の成長をサポートする「バックオフィス改革」の取り組み方 | みらいコンサルティンググループ