京都国際マンガ・アニメフェア2023「京まふ」の応援企画を実施します

    サービス
    2023年7月28日 10:00

     叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、取締役社長:豊田秀明)では、京都国際マンガ・アニメフェア2023「京まふ」のオフィシャルサポーターとして、応援企画を実施します。
     期間中は、京都市の広報キャラクター「京乃つかさ」、京都市交通局地下鉄・市バス応援キャラクター「太秦萌」を起用したヘッドマークの掲出運行を2023年8月11日(金・祝)より実施してまいります。
     詳細は以下をご覧ください。

    企画:叡山電鉄株式会社
    協力:京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会、京都市

    1.オリジナルコラボロゴ
    全ての企画には、「京まふ×叡でん」のコラボロゴを使用します。

    2.ヘッドマーク掲出車両の運行
     ヘッドマークには、京都市の広報キャラクター「京乃つかさ」、京都市交通局の地下鉄・市バ
     ス応援キャラクター「太秦萌」の京まふメインビジュアルイラストとコラボロゴが描かれてい
     ます。
      運行期間  2023年8月11日(金・祝)~9月17日(日)(予定) 
      車両番号  811-812号車
      ※一時的にヘッドマークの掲出を中止する場合があります。
      ※運転時間は日によって異なります。また、車両点検やその他の理由により運休や運行期間
       終了日を変更することがありますのであらかじめご了承願います。

    【参考】
    ■「京まふ」
    京都市におけるコンテンツ産業の振興を図るため、
    ①マンガ・アニメを活用した新たなビジネスの創出支援
    ②クリエイターの育成支援・雇用機会の創出
    ③若年層をはじめとした新たな観光客の掘り起こし
    ④マンガ・アニメ文化の海外発信によるコンテンツ都市・京都のブランド向上
    の4点を目的に開催される西日本最大規模のマンガ・アニメの総合見本市です。コロナ禍でも多くの来場者が訪れ、出版社やテレビ局、映像メーカーなどが出展し、最新作のPRやグッズ販売、ステージイベントが開催されるほか、クリエイターや学生支援の取り組みが行われます。

    ■叡山電鉄株式会社
    京都市の北東部「洛北」に2つの路線を持つ鉄道会社です。京都御所や下鴨神社に近い出町柳駅を起点に北上。途中の宝ケ池駅で二手に分かれ、東は八瀬比叡山口駅へ、西は貴船口駅や鞍馬駅に続いています。沿線には、貴船神社や鞍馬寺など歴史ある社寺があるほか、初夏の新緑、川床で味わえる料理、秋の紅葉など四季折々の自然が楽しめます。代表的な列車として、沿線の移り変わる景色を満喫していただける展望列車「きらら」、「楕円」のモチーフが印象的な観光列車「ひえい」があります。
    ホームページ https://eizandensha.co.jp/
    Twitter   https://twitter.com/eizandensha
    YouTube   https://www.youtube.com/user/eizandensha

    ※本リリースに掲載の画像をご使用の際は、以下のクレジット表記をお願いいたします。
    【Illustration by ゆうき ©CITY OF KYOTO 2021】
    【Illustration by ゆうき ©KYOTO Municipal Transportation Bureau 2013-2023】      
                                              以 上

    添付資料

    すべての画像

    京都国際マンガ・アニメフェア2023「京まふ」の応援企画を実施します | 叡山電鉄株式会社