(株)キョードーメディアス

    吉田栄作・土屋アンナ・吉田要士が、クリスマスイブの夜に再び奇跡を起こす! 待望の再演、ミュージカル『クリスマス・キャロル』〜Nation Tour 2025〜 稽古場取材会を開催!

    サービス
    2025年11月7日 15:30

    2025年11月16日、東京・福生市民会館のプレビュー公演から、青森、北海道、熊本、長崎、鹿児島、鳥取、東京、愛知、岐阜、愛媛、大分にて上演するミュージカル『クリスマス・キャロル』〜Nation Tour 2025〜の稽古場取材会が11月6日に開催された。

    本公演は、チャールズ・ディケンズ原作の同名小説を、西田直木(演出・台本・音楽)がミュージカル化。守銭奴で嫌われ者のスクルージは、クリスマスイブの夜に幽霊となって現れたかつての共同経営者マーレイから「欲に取り憑かれた人間は死後の世界で悲惨な運命を辿る」と宣告される。恐れおののくスクルージ。マーレイは彼を改心させるべく、過去・現在・未来を辿る時間旅行を提案する。クリスマスイブの夜に起きた奇跡を描く、心温まるミュージカルだ。

    最初に公開されたシーンは、過去のクリスマスの精霊に導かれたスクルージが、青年時代の自分が愛する女性イザベラにプロポーズをする瞬間を見て、若き日の愛情をよみがえらせるシーン。欲ではなく、愛に満ちていたかつての自分を見つめるスクルージの心震える様子を繊細に演じる吉田栄作。土屋アンナの優しく温かな歌声もとても新鮮だ。続いては、時間旅行を終えたスクルージと、吉田要士が扮する親友マーレイが歌うクライマックスのシーンへ。ふたりの絆を感じさせる豊かな歌声が稽古場に響いた。そして全キャストがクリスマスナンバーにのせて歌い踊る楽しいカーテンコールが披露された。

    公開稽古後、スクルージ役の吉田栄作(以下、栄作)、“三人の女”を演じる土屋アンナ、マーレイ役の吉田要士(以下、要士)が取材会に登壇した。

    3年ぶり、2度目のスクルージ役を演じる栄作は、「前回は2022年、コロナ禍での全国ツアーでした。千秋楽に“近い将来、もう一度この作品をやらせていただけたら嬉しい”と思っていたので、こうして実現できたことが嬉しいです。再演で難しいのは新鮮さを保つこと。新鮮さ=進化することだと思うので、稽古を積み上げております」と熱く意気込みを語った。
    2度目のミュージカル出演となる土屋は、スクルージに関わる三人の女性を演じ分ける。「ご存じのように普段は自分の人柄に合わせたかのような激しい役が多く(笑)、イザベラのようなおっとりした品のある役をどう演じたらいいのか!」と頭を悩ませたことを告白。だが「イザベラの気持ちに寄り添うことで自然とその役になれたら」と新たな役へのチャレンジに意欲を見せた。「墓掘り婆さん役はイメージ通りで、全てを捨てています!」とカメラに向かって噛み付くように言うと、栄作&要士は爆笑。栄作は「ショーガール役はイメージ通りでカッコいいですよ」とフォローも忘れなかった。
    要士は「毎日幸せな気持ちで稽古場に通っています。栄作さんから出てくるエネルギーこそ新鮮で、自ずと新しい気持ちになっています」と、自身のSNSでも楽しい稽古場であることを日々発信しているという。本作ではキャストの歌唱指導も務めており、「栄作さんは稽古初日から完璧でした。言うことがない!」と手放しで絶賛。すると栄作から「結構言われたよ?“もう少し、こう…!”って」とツッコミが。「スタートの位置が高すぎたので、欲が出た」とのこと。実際、前回を経て、より意欲的に歌唱稽古に取り組む栄作の姿勢に、演出の西田共々、日々感動しているという。土屋に関しても「今まで歌っていなかったであろう歌唱方法も多いのですが、クラシック寄りの楽曲も見事に歌いこなしています」と二人の歌唱を称えた。

    全国各地の楽しみにしていることは、「おいしいもの!」と声を揃えた3人。「前回行けなかった新しい土地にも伺うので、名物が楽しみですね。函館から鹿児島まで、日本列島おいしいものばかりですから」と栄作が言えば、土屋は「道の駅に行きたい!鰹節とかつまみとか、色々買いたいな」と買い物欲を覗かせた。

    本作を誰に観に来てもらいたいかという質問には、栄作は「家族には観てほしいですね」とファミリー愛を感じさせた。土屋は「子供たちに見せてあげたい。スクルージさんの心の変化に、子どもたちも学ぶことがいっぱいあるはず」と母の顔を、要士は「母校の生徒が観劇に来ることになっています」とやさしい先輩の顔を、それぞれのぞかせた。

    クリスマスの思い出を尋ねられると、栄作は「たしか4歳ぐらいの時に、家族でささやかなクリスマスをしていたら、サンタクロースが来たんです。プレゼントをたくさん出して、ひとつ選ばせてくれました」と家族団らんの思い出を披露。土屋は「クリスマスは家族で過ごすので、料理をたくさん作ります。小さい頃はサンタさん用のクッキーと牛乳を置いて、サンタクロースが食べてくれるのを確認していました。牛乳が半分残っていて“全部飲んでよ!”と思った」と笑わせた。要士は「3歳の12月に引っ越しをして、新居のドアを開けたらお菓子の詰まったサンタの靴が置いてあったんです。すごく嬉しかったのを思い出しました」と声を弾ませた。今年のクリスマスをどう過ごすかという質問には、土屋が「精霊役の真樹めぐみさんの誕生日が12月24日なので、みんなでご飯食べられたらいいな」と提案。それを受けた栄作が「いいね。そうしたら25日は二日酔いだ(笑)。でも少しは飲もうかな、家でね」と千秋楽翌日のクリスマスに思いを馳せると、土屋も「私も25日にはご飯作ります。二日酔いで(笑)」と、両者、家で待つ家族に思いを寄せた。「僕は一人さみしく過ごそうかな…」と要士がいじけると、「土屋家に行ったら?(栄作)」「いいよ、おいでよ!(土屋)」と盛り上げた。

    役との共通点を尋ねられると、栄作は「あの時の自分には戻りたくない、あの時のあの人に謝りたい、きっと誰の心の中にもスクルージの思いはあると思います」と、本作が誰もが共感できる作品であることをアピール。土屋は「イライザは品があるけど考え方は強い。そこは共感する部分なので、気持ちを重ねてセリフが言えます」。要士は「母校の校訓“人になれ 奉仕せよ”がこの作品のメッセージとピッタリ。そのまま伝えることが使命だと演じています」と三者三様、真摯に役への想いを語った。

    最後は、お客様へメッセージを。
    栄作「クリスマスムード満載の、華やかで、楽しくて、ちょっと悲しくて。子供から大人まで楽しめる作品です。11月16日の福生から全国を回り、クリスマスイブの大分まで、あなたの街に伺います。大切な人と見ていただいて、2025年のクリスマスの思い出にしてください。劇場でお待ちしております」
    土屋「稽古場でも涙したり笑ったり、感情を揺さぶられる作品です。多くの方に “観に行ってよかったね”と言ってもらえるよう一生懸命やりますので、ぜひぜひ遊びにきてください!」
    要士「最高に幸せな気持ちになれる作品です。それを皆様と分かち合うことができればと思っております。ぜひ劇場にお越しください」

    <STORY>

    1843年のクリスマスイブ。ロンドンの下町で悪どい商売をしている守銭奴のスクルージは、街中の人から嫌われていた。
    その日の夕方、使用人のボブが給料の前借りを頼みに来た。
    実はボブの息子のティムは難病に侵されていて、今年が家族全員で迎えられる最後のクリスマスと覚悟し、少しでも幸せな思い出をつくるためであった。
    その夜、スクルージは例年通り孤独なクリスマスを過ごしていた。
    すると突然、7年前に亡くなった共同経営者であったマーレイの亡霊が現れた。マーレイは「欲に取り憑かれた人間は死後の世界で悲惨な運命を辿るぞ」と言う。恐れおののくスクルージに、マーレイは最後のチャンスとして、自分の行いを客観的に見る為に、時間旅行へ行こうと提案する。
    渋々、クリスマスの精霊達と共に旅立つスクルージ。
    美しくも切ない時間旅行の中で、スクルージは最愛の人・イザベラとの別れ(過去)を再び体験し、楽しさと悲しさのクリスマスの世界(現在)を目の当りにし、想像を遥かに超えた死後(未来)に苦悩する事になるが…
    さあ、あなたと旅する奇跡の12時間…結末はあなた自身の心で見つけてください。
    原作 チャールズ・ディケンズ「クリスマス・キャロル」より

    <公演概要>

    ミュージカル 「クリスマス・キャロル」~ National Tour 2025~

    原作:チャールズ・ディケンズ
    演出・台本・音楽:西田直木
    音楽:張替政彦
    振付:吉田 潔・中川久美

    キャスト:
    スクルージ 吉田栄作
    三人の女(イザベラ・イライザ・イボンヌ) 土屋アンナ
    マーレイ 吉田要士

    過去のクリスマスの精霊 植松恵理
    現在のクリスマスの精霊 真樹めぐみ
    未来のクリスマスの精霊 市川由希
    ボブ 菅原聡史
    シェリル 水沢ふう
    マーサ 松井純菜
    ティム(Wキャスト) 堀 葵寿
    ティム(Wキャスト) 吉田歩生
    スクルージ(青年時代) 柿内アリマ

    アンサンブル 
    朝丘奈津実、伊藤厚志、北平光彦、鈴木富士子、月紫えりか、堂園愛子

    スケジュール&チケット:
    <東京 福生市>プレビュー公演
    11月16日(日)福生市民会館
    公演問い合わせ:サンライズプロモーション東京 0570-00-000

    <青森 青森市>
    11月19日(水)リンクモア平安閣市民ホール
    公演問い合わせ:青森朝日放送株式会社 TEL:017-762-1111 

    <北海道 函館市>
    11月24日(月)函館市民会館
    公演問い合わせ:テレビ北海道お問い合わせフォーム http://www.tv-hokkaido.co.jp/

    <東京 品川区>
    12月15日(月)〜17日(水) シアターH
    公演問い合わせ:サンライズプロモーション東京 0570-00-000

    他、ツアースケジュール
    11月30日(日) 熊本城ホール
    12月 3日(水) ベネックス長崎ブリックホール
    12月 6日(土) 宝山ホール
    12月 7日(日) 曽於市末吉総合センター
    12月13日(土) とりぎん文化会館
    12月18日(木) 刈谷市総合文化センター
    12月20日(土) 可児市文化創造センターala
    12月22日(月) 松山市民会館
    12月24日(水) IICHIKOグランシアタ

    ※最新情報と、各地公演の詳細は公式サイトにてご確認ください。

    公式HP:http://the-musical.jp/xmas25/

    公式X:https://x.com/XmasCarol2025
    公式Instagram:https://www.instagram.com/xmascarol2025/
    公式TikTok:https://www.tiktok.com/@xmascarol2025
    公式Youtube:https://www.youtube.com/@XmasCarol2025

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。