日本の伝統と最先端のガラス技術が融合した 着物ガラスARTの展示会『和硝子の世界』を祇園で開催

    ~日本の美しい伝統や日本の心を現代に蘇らせる~

    イベント
    2014年7月9日 14:00

    和硝子屋株式会社(本社:京都市東山区、代表取締役:横田 満康)は、京都祇園祭にあわせて、着物ガラスART『和硝子の世界』を7月10日から17日まで開催いたします。(入場無料)

    大覚寺宸殿障壁画にて


    ■開催概要
    会場1  :ギャラリー道
    展示期間 :7月10日(木)~7月14日(月)
    開場時間 :11:00~18:00 (12・13日:11:00~20:00、14日:11:00~14:00)
    所在地  :〒600-8491 京都市下京区四条通室町下る鶏鉾町480番地
          オフィス・ワン1F

    会場2  :嶋屋画廊
    展示期間 :7月12日(土)~7月17日(木)
    開場時間 :11:00~18:00 (17日:11:00~14:00)
    所在地  :〒600-8005 京都市下京区四条通冨小路東入立売東町23

    会場3  :京都和硝子 祇園ギャラリー
    展示期間 :常時展示
    開場時間 :12:00~17:30
    所在地  :〒605-0087 京都府京都市東山区元吉町70


    ■着物ガラスART『和硝子の世界』とは
    着物や帯そのものをガラスにした、今までにないガラス製品です。
    http://www.kyoto-waglass.com/


    ■着物ガラスART『和硝子の世界』開催の背景
    「着物」や「帯」は、日本の伝統技術で作られた最高の美術作品です。今の日本は着物を着る機会が少なく、最高の美術作品を作る職人の仕事が減り、技術を伝承することがとても難しくなっています。そのために日本の伝統美術がどんどん衰退している現状を憂え、何百年・何千年も受け継がれた職人の技術を伝承することができないかと考えていました。この度、日本の伝統美術の着物や帯をそのままガラスとして焼き上げたART「和硝子」として、日本の美しい伝統や日本の心を現代に蘇らせることに成功しました。この作品が未来へと歴史を繋ぐ役割を担うことができればと考え、この度着物ガラスART『和硝子の世界』を開催いたします。


    ■会社概要
    商号  : 和硝子屋株式会社
    所在地 : 〒605-0087 京都府京都市東山区元吉町70
    代表者 : 代表取締役 横田 満康
    設立  : 2014年1月
    事業内容: ガラスART販売
    資本金 : 500万円
    URL   : http://www.kyoto-waglass.com/


    【本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先】
    和硝子屋株式会社
    Tel:075-746-5802

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    和硝子屋株式会社

    和硝子屋株式会社

    エンタメ・カルチャーの新着