公益社団法人全国有料老人ホーム協会

    BCPに関する個別相談を開始しました。

    ~消費者・事業者からの声を受け止めることを、 老人福祉法で規定された全国有料老人ホーム協会~

     公益社団法人全国有料老人ホーム協会(理事長:中澤 俊勝、所在地:東京都中央区)では、指定基準上、BCPの作成義務が2024年3月末までと迫っていることから、7月31日より会員法人・登録ホームの皆様からのBCPに関する個別相談を受け付けています。
     まだ、BCPの作成に取り組めていない、すでにBCPは作成しているが「これでよいのかわからない」と悩んでいる事業者の方、研修や運用についてお悩みの方、ぜひご相談ください。

    1.ご相談方法 

    メールタイトルを「BCPに関する相談」とし、以下の内容を記載し、メールでお送り下さい。お送りいただくメールアドレスは、下記URLよりご確認ください。ご相談の対象は、全国有料老人ホーム協会の会員法人・登録ホームとなります。
    ①法人名
    ②担当部署(ホーム名)
    ③担当者名
    ④担当者連絡先
    ⑤ご相談内容(進捗状況やお困りの点などなるべく詳細にご記入ください)

    BCPに関する情報をまとめたページを作成しております。ぜひこちらもご覧ください。

    2.ご相談の流れ

    事務局にてメール内容を確認後、個別に相談者にご連絡いたします。
    内容に応じ、ご都合に合わせて、ZOOMやお電話等にて、対応を検討します。
    一緒にBCPの作成を行うことも可能ですので、お気軽にご連絡ください。

    ICTの導入に関する個別相談

    有老協が運営に参画している高齢者住まい事業者団体連合会(高住連)では、ICTの導入支援活動として、「ICTの導入に関する個別相談」を実施しています。こちらも併せて、ご活用ください。ご相談の対象は、高住連構成団体の会員法人・事業所となります。

    (ICTの導入に関する個別相談方法)
     メールタイトルを「【高住連】ICT導入に関する個別相談」とし、以下内容を相談先メールアドレスにお送りください。お送りいただくメールアドレスは、下記URLよりご確認ください。
      ①法人名
      ②部署(ホーム名)
      ③連絡先電話番号
      ④連絡先担当者名
      ⑤ご相談内容・お困りごと内容(メール本文)

    会社概要

    ■目的:有料老人ホームの入居者の保護と有料老人ホーム事業の発展に努める公益社団法人
    ■設立:昭和57年2月/平成3年 改正老人福祉法に規定/平成25年 公益社団法人へ移行
    ■理事長:中澤俊勝
    ■所在地:東京都中央区日本橋3-5-14 アイ・アンド・イー日本橋ビル7階
    ■協会事業:入居者生活保証制度の運営
    有料老人ホームの入居、苦情に関する相談事業
    契約内容の適正化と入居者の保護
    職員の資質向上のための研修事業
    調査研究事業
    啓発普及事業 等


    お問い合わせ先

    〒103-0027
    東京都中央区日本橋3-5-14
    アイ・アンド・イー日本橋ビル7F
    公益社団法人全国有料老人ホーム協会
    電話:03-3548-1077(月~金曜日10時~17時 祝日・年末年始を除く)
    ※面談によるご相談の場合は、事前にご予約ください。

    すべての画像

    UugadNQEMvxC2rWPAhls.jpg?w=940&h=940
    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    BCPに関する個別相談を開始しました。 | 公益社団法人全国有料老人ホーム協会