【LINEアプリ内ブラウザのCV計測機能】をリリース!マーケ担当者が真に見たい「LINE友だち登録後の広告成果」が計測可能に。

    LINE友だち追加計測ツール「L-ad」の新機能として、LINEアプリ内ブラウザでのコンバージョン計測機能をリリースいたしました。

    その他
    2024年3月26日 13:00
    L-adでLINEのトーク画面から遷移したアプリ内ブラウザのコンバージョン成果を計測することが可能になります。
    L-adでLINEのトーク画面から遷移したアプリ内ブラウザのコンバージョン成果を計測することが可能になります。

    CATS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松本 勇)が提供する「L-ad」が、LINEアプリ内ブラウザでのCV計測機能を新たに実装いたしました。
    この新機能によって、ユーザーをLINEのトークからアプリ内ブラウザに遷移させた後のコンバージョン成果を計測することができるようになります。

    従来LINEアプリからユーザーが離れたあとのCVデータは計測出来ませんでしたが、
    本アップデートによって、今までブラックボックスになっていた広告施策とコンバージョンの相関関係を分析し、広告運用者様にさらなる活用価値を提供いたします。

    LINEアプリ内ブラウザのCV計測機能について

    LINE公式アカウント施策の課題

    LINE公式アカウントからWEBサイトに再誘導してCVさせることで、基幹システムので顧客管理を叶える
    LINE公式アカウントからWEBサイトに再誘導してCVさせることで、基幹システムので顧客管理を叶える

    LINE友だち追加広告施策の一般的な課題として、施策効果の良し悪しの判断が難しいことが挙げられます。

    LINE公式アカウントを使ったマーケティング施策が有用である一方で、
    現状LINEは企業が使用している基幹システム(MAやSFAなど)との連動が難しく、LINE内で完結した購入や予約は管理が難しいという問題がありました。

    この問題を抱える企業様の多くは、LINE友だち登録後、トーク内でWEBサイトに再度誘導し、基幹システムと連携しているWEBサイト上でコンバージョンさせるという1ステップを挟むことで、基幹システムでの一元管理を可能にしています。

    一方で、この解消方法は、WEB広告で集客から最終コンバージョン(購入や予約)させるまでの一連の動線を遮断する形でLINE公式アカウントを導入することになります。

    LINEアプリが集客から最終CVの導線に介入する場合、データ連動が不可に
    LINEアプリが集客から最終CVの導線に介入する場合、データ連動が不可に

    つまり、LINE友だち追加をCV地点としたWEB広告のデータと、WEBサイトで獲得する最終的なコンバージョンとの間にLINEアプリが挟まるため、両者の連動性を担保することができなかったのです。

    機能開発について

    LINE内ブラウザのCV計測機能は、L-adを提案したお客様からご要望としていただくことが多く、実現性について調査を続けていました。

    そのような中で開発実装の糸口になったのが、親会社である株式会社ジーニーが提供しているマーケティングオートメーションツールGENIEE MAです。
    GENIEE MAのプロダクト開発メンバーからLINE機能の仕組みについてヒアリングを行うことで開発実装の方法を立案。今回のアップデートが可能になりました。

    LINEアプリ内ブラウザのCV計測が可能にすること

    従来アプリ内ブラウザのCV計測ができなかったことで、”「LINE公式アカウント」へ誘導をすることによって広告成果がどう変化したのか”を判別することができます。
    WEBサイト内に集客・WEBサイト内でCVさせる【WEBサイト完結型】施策と比較して、LINE公式アカウント施策がどのように価値を発揮しているのかを比較することが可能になります。

    CATS株式会社 事業開発部 川又 春平
    CATS株式会社 事業開発部 川又 春平

    営業担当者コメント

    CATSの川又です。
    3月11日と少し先のスケジュールになりますが、本機能をリリース出来て嬉しい限りです。

    この機能はぜひ、これからLINE施策を検討しているお客様にこそ使っていただきたいサービスです。

    「LINEマーケティングをやってみたいけど、最終CPAがどうなるかの可視化がしにくいから躊躇している。」というお悩みを、L-adを導入することで解決できます。
    L-adは従来、「LINE友だち追加計測が正確にできないこと」を解決するソリューションとして価値提供を行っていました。
    そのスタート地点からL-adで実現できることはどんどん新機能として実装され、先般LINEアプリトーク内のCV計測機能もリリースされたばかりです。

    しかし、ご担当者さまとの会話の中で、トーク内のCV計測機能は真のニーズとはまだ遠いことに気づき、今回の開発実装の依頼に至ります。

    これからも、LINE施策を行うお客様の悩みを解決できるプロダクトにするべく、情報のキャッチアップを行ってまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

    GENIEE MAについて

    「GENIEE MA」は、データ統合とパーソナライズドコミュニケーションを核とした、ジーニー独自のマーケティングオートメーションツール。マーケティングとセールスプロセスを自動化し、見込客の獲得から成約までの効率化、売上最大化を実現します。
    URL:https://ma-jin.jp/

    CATS社が提供する「L-ad」について

    L-adにおける計測とコンバージョン連携のしくみ
    L-adにおける計測とコンバージョン連携のしくみ

    従来LINE友だち追加数は、広告LPのリンククリックでしかコンバージョン計測できなかったため、その計測数値と実際の友だち追加数に乖離が生じるケースが頻発していました。
    また、その実数値を広告媒体にフィードバックできないため機械学習が最適化されないことも。

    そのような課題を解決するのが「L-ad」です。

    広告経由のLINE友だち追加数を計測して、各広告媒体にコンバージョン連携する機能を実装しています。

    また、他LINE拡張ツールを利用することで、LINE内のユーザーアクション(トーク内容)で「予約」や「購入」等、よりキャッシュポイントに近い地点でのコンバージョン計測も可能です。
    どの媒体の広告・クリエイティブから友だち追加が発生したのかを確認することができるため、
    「広告配信の最適化を実現できるツール」として公式LINEをマーケティングに活用する多くの事業者・代理店に導入いただいております。

    また、オプション機能を利用すればスプレッドシートに広告の配信状況を自動で転記できるため、広告代理店で発生するレポート作成の作業も簡略化することができます。

    ツール概要

    名称:「L-ad」
    Webサイト:https://markecats.co.jp/l-ad/
    価格: 50,000円(税抜き)/月~
    公式Twitter:https://twitter.com/CATS_20231109

    CATS株式会社

    代表取締役:松本 勇
    事業内容:マーケティングSaaS事業
    東京本社:東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー5/6階
    URL:https://markecats.co.jp/

    すべての画像

    0gvkzp9XmOZOLFLifnGj.png?w=940&h=940
    L-adでLINEのトーク画面から遷移したアプリ内ブラウザのコンバージョン成果を計測することが可能になります。
    LINE公式アカウントからWEBサイトに再誘導してCVさせることで、基幹システムので顧客管理を叶える
    LINEアプリが集客から最終CVの導線に介入する場合、データ連動が不可に
    CATS株式会社 事業開発部 川又 春平
    9CVTBiBHcTWAyUBFV1RL.png?w=940&h=940
    L-adにおける計測とコンバージョン連携のしくみ
    rPUdNI1ppQUnfkdHpzzp.png?w=940&h=940
    qFdtZatMwiUchEtX8y49.png?w=940&h=940
    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...