CMPビジネスメディア株式会社のロゴ

    CMPビジネスメディア株式会社

    2006年 ジャパンジュエリーフェアが生まれ変わる

    サービス
    2006年7月21日 15:00

    報道関係者各位                      2006年7月21日
    ニュースリリース              CMPビジネスメディア株式会社
    …・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…
          2006年 ジャパンジュエリーフェアが生まれ変わる
        “展示規模が2倍に拡大。17の国と地域から450社以上が出展”
              http://www.japanjewelleryfair.com
    …・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…

    2006年8月31日から3日間東京ビッグサイトにて、
    ジャパンジュエリーフェア2006が昨年を大幅に上回る開催規模で開催される。

    『ジャパンジュエリーフェア2006 JAPAN JEWELLERY FAIR 2006』
    会期:2006年8月31日(木)~9月2日(土)
    会場:東京ビッグサイト 東4・5・6ホール
    主催:CMPビジネスメディア株式会社、社団法人日本ジュエリー協会

    昨年末、アジア最大のジュエリーフェア『9月香港ジュエリー&ウォッチ
    フェア』を主催するCMPビジネスメディア株式会社(所在地:東京都千代田区、
    代表取締役社長:クリストファー・イブ)が新たに主催者としてプロジェクト
    に参加することが決定し、社団法人日本ジュエリー協会(会長:桑山 征洋)
    との共同主催にて開催されることが発表されたジャパンジュエリーフェア2006
    だが、現在までに昨年の開催小間数586小間を大幅に上回る900小間の出展
    申込みを受理。17の国と地域から集結する50社以上の出展社が、クリスマス
    そして年末年始の商戦に向けた最新製品を、小売店を中心とした業界バイヤー
    に向け紹介する。

    業界団体、ナショナルパビリオン、そして新たにジャパンパールとダイヤ
    モンドのパビリオンを設置。

    ジャパンジュエリーフェア2006には、昨年の展示会においてもグループ出展を
    行なってきた山梨パビリオン、ジュエリータウンおかちまち有志、日本宝石
    協同組合有志に加え、新たに山梨装身具協会 SOKYOと全国宝石卸商協同組合、
    そしてICAといった業界団体のパビリオン出展が決定している。
    また、香港、イタリア、台湾、米国、タイ、中国がそれぞれナショナル
    パビリオンとして参加し、これまで以上に国際的に幅広い製品が展示される。

    また、製品別のパビリオンとしては、機器やパッケージを対象とした宝飾
    関連製品とサービスのパビリオンに加え、新たに日本の真珠企業を対象
    とした『ジャパンパールパビリオン』と世界のダイヤモンドプレーヤーを
    対象としたダイヤモンドパビリオン、そしてデザイナー・クラフトマン
    パビリオンが設置され、来場するバイヤーにとっては、より効率の良い商談が
    可能となる。


    <開催概要>
    展示会名 :ジャパンジュエリーフェア2006
          JAPAN JEWELLERY FAIR 2006
    会期   :2006年8月31日(木)~9月2日(土)
    会場   :東京ビッグサイト 東4、5、6ホール
    主催   :CMPビジネスメディア株式会社、社団法人日本ジュエリー協会
    後援(予定):経済産業省、日本貿易振興機構(JETRO)、日本商工会議所、
          社団法人日本真珠振興会、社団法人日本金地金流通協会、
          社団法人日本時計輸入協会、
          全日本時計宝飾眼鏡商業協同組合連合会、
          社団法人日本ジュウリーデザイナー協会、
          社団法人日本通信販売協会
    協賛(予定):DTC Japan、プラチナ・ギルド・インターナショナル(PGI)
    同時開催 :ジャパン ジュエリー フェスティバル2006
          JJAジュエリーデザインアワード2006
          ジュエリーデー・キャンペーン発表会
    出展社数(2006年7月20日現在) :450社以上 (2005年実績:264社)
    展示小間数(2006年7月20日現在):900小間 (2005年実績:586小間)
    来場者数(見込み):18,000人 (2005年実績:11,861人)


    <出展対象品目>
    ・ジュエリー
     ダイヤモンドジュエリー、ジェムストーンジュエリー、パールジュエリー、
     プラチナ・ゴールド・シルバージュエリー、アンティークジュエリー、
     宝飾時計、コスチュームジュエリー、デザイナージュエリーなど
    ・素材
     ダイヤモンド、ジェムストーン、半貴石、真珠(あこや、南洋、黒蝶、
     淡水など)、人工石など
    ・半製品
     パーツ、空枠、クラスプ
    ・関連製品・サービス
     ショーケース、パッケージ、ディスプレイ、製造機器、工具、ツール、
     コンピュータ関連、販促プロモーション、店舗設計、出版、セキュリティ
     システム、コンサルティング、鑑定など


    <ジャパンジュエリーフェア2006 併催イベント情報>
    ジャパンジュエリーフェア2006 ファッションショー、国際セミナーなど
    多彩なイベントを併催

    昨年の2倍の展示規模にて東京ビッグサイトで開催されるジャパンジュエリー
    フェア2006だが、展示会に併催される様々なファッションショーなどの
    イベントや業界セミナーにおいても過去最大の規模にて開催されることが
    決定した。


    <最新のジュエリーデザイン、トレンドを発信する特別イベントゾーン>
    展示会場内の特別イベントゾーンでは、JJAジュエリーデザインアワードの
    受賞作品や、ジュエリーデーに先駆けイヤージュエリーが展示されると
    ともに、ゾーン内に設置されたイベントステージでは会期を通じて
    ファッションショーなど様々なイベントが催される。

    ■トピック1
    株式会社オスカープロモーションとのコラボレーションから生まれた新たな
    ジュエリー販売プロジェクト「STA★COLLE」ブランドジュエリー!
    展示会初日、特別イベントゾーンのオープンステージにて、製品発表会開催!

    展示会初日の2006年8月31日(木) 15:30より展示会場内のイベントステージに
    おいて、株式会社オスカープロモーションとのコラボ企画となる新たな
    ジュエリー販売プロジェクトの発表会が行われる。

    10月から本格始動する株式会社オスカープロモーションのエンターテイ
    メント・ショッピング事業「STA★COLLE」。この「STA★COLLE」のジュエリー
    特集として、9人のオスカープロモーション所属タレントのイメージにあった
    ジュエリーをジャパンジュエリーフェア2006の出展社の製品の中から選出し、
    10月より「STA★COLLE」ブランドとして販売を開始する新企画。

    これらのジュエリーは「STA★COLLE」ブランドとしてネット上で販売されると
    ともに、ジュエリーフェア2006の会場にて取扱い専門店を募集していくため、
    クリスマス商戦に向けた新たな付加価値商品として期待を集める。今回選出
    された「STA★COLLE」のジュエリー特集のイメージリーダーは、下記の9人。

    「STA★COLLE」のジュエリー特集のイメージリーダー
    安良城 紅、北川 弘美、笛木 優子、菊川 怜、佐藤 藍子、大河内 奈々子
    リサ・ステッグマイヤー、紫吹 淳、黒田 知永子

    ■トピック2
    イタリアのウェディングドレスブランドとブライダルジュエリーの
    コラボレーション
    トレンド最先端!“ブライダルジュエリーファッションショー”

    2006年9月1日(金)の15:30からは、出展製品より選ばれた最新のブライダル
    ジュエリーとイタリアのウエディングドレスのブランドJULIET ROSAとの
    コラボレーションによるファッションショーを開催。ジュエリー市場において
    安定したマーケット規模をもつブライダルジュエリーの最新デザインを、
    最先端のウエディングドレスとともに紹介する。
    協力:JULIET ROSA 株式会社プリオコーポーレーション

    ■トピック3
    荒川 静香さんに贈られたティアラのレプリカ特別展示
    冬季トリノ・オリンピックで金メダルに輝いた荒川 静香選手に地元の
    ピエモンテ州などより贈られたダイヤモンドと金できたティアラの
    レプリカが、特別イベントゾーンに展示される。このティアラは今年開催
    された冬季トリノ・オリンピックのフィギュア女子金メダリストに贈呈する
    ためにコンテストで選ばれ、ピエモンテ州バレンツァの金細工協会が製作し、
    2006年2月26日にトリノ市内に荒川 静香選手に贈られたもの。
    協力:Mediterraneo Jewels s.r.l, Italy


    <特別イベントソーンにて開催されるイベントスケジュール一覧>
    特別イベントゾーン/イベントステージ イベントスケジュール(入場無料)

    ■2006年8月31日(木) 11:30~12:00
    宝石の四季創刊40周年記念ジュエリーファッションショー
    “歴史を彩った日本のジュエリーデザイン”
    創刊40周年を迎えた宝石の四季の表紙を飾ってきたデザイナーの方々の新作を
    紹介

    ■2006年8月31日(木) 13:00~14:30
    ジャパン ジュエリー フェスティバル2006
    *JJAジュエリーデザインアワード2006受賞作品発表
    *ジュエリーデーキャンペーン発表会
    イヤージュエリー及びイメージキャラクターを発表/ジュエリーデー標語
    優秀作品発表会

    ■2006年8月31日(木) 15:30~16:30
    株式会社オスカープロモーションのエンターテイメント・ショッピング事業
    「STA★COLLE」。
    「STA★COLLE」新たなジュエリー販売プロジェクト!
    「STA★COLLE」のジュエリー特集として、株式会社オスカープロモーションの
    所属タレント9名のイメージにあったジュエリーを紹介し、JJF2006会場にて
    取扱小売店の方々を募集

    ■2006年8月31日(木) 17:00~18:00
    『トロワサンク 新作コレクション』発表会 三浦 りさ子さん来場
    株式会社桑山がセイコージュエリー株式会社・東京貴宝株式会社・
    株式会社エヌジェーの3社と共同でプロモーションするブランド
    「トロワサンク」の新作ジュエリーをご紹介

    ■2006年9月1日(金) 11:00~11:45
    異業種とのコラボレーションによる新たなムーブメントの到来!
    『First Birthday プロジェクト』
    東京真珠株式会社とミキハウス子育て総研株式会社が、1歳の誕生日を家族
    みんなでお祝いしようという「First Birthday プロジェクト」をトーク
    ショー形式で紹介。
    ミキハウス子育て総研株式会社 代表取締役 社長 藤田 洋氏
    東京真珠株式会社 代表取締役 社長 小山 藤太氏

    ■2006年9月1日(金) 13:30~14:10
    世界が注目!高純度・硬質プラチナ「Koo-fu地金」その魅力とは?
    純度が高く、キズがつきにくい、白く輝くジュエリーが誕生。
    純度95%の「Koo-fu地金」を使用した新しいプラチナジュエリーをご紹介。

    ■2006年9月1日(金) 15:30~16:00
    イタリアのウェディングドレスブランドとブライダルジュエリーのコラボ
    レーション
    トレンド最先端!“ブライダルジュエリーファッションショー”
    協力:JULIET ROSA 株式会社プリオコーポーレーション
    出展製品より選りすぐられた最新のブライダルジュエリーとイタリアの
    ウエディングドレスのブランドJULIET ROSAとのコラボレーションによる
    ファッションショー。

    ■2006年9月2日(土) 11:15~11:45
    「ミャンマー産ルビーの選び方」
    市場の注目をあつめるミャンマー産ルビー。株式会社モリスが、現地の様子、
    特徴や、処理の見分け方等ミャンマー産ルビーの選び方を教えます!

    ■2006年9月2日(土) 13:00~13:30
    学校法人杉野学園 ドレスメーカー学院によるジュエリーファッションショー!
    全国ファッションデザインコンテスト ファッションジュエリーの部における
    若きデザイナーによる斬新な受賞作品を紹介します。

    特別イベントゾーン 展示コーナー (入場無料)
    ■JJAジュエリーデザインアワード2006受賞作品
    日本のジュエリーデザインの発展とジュエリー文化の高揚を目的に、創造性・
    デザイン・加工技術などにおいて独創的かつ先進的なジュエリーを表彰する
    JJAジュエリーデザインアワード。日本のジュエリーデザインコンテストの
    最高峰である同アワードの今年の入賞作品全てが展示される。

    ■ジュエリーデーキャンペーン イヤージュエリー
    毎月11月11日は、ジュエリーデー!このジュエリーデーに先駆け、イヤー
    ジュエリーを発表、会場にて展示を行う。

    ■ジャパンブランドコレクション “日本を代表するブランドジュエリーの
    ショーケース”
    独自性のある日本のジュエリーブランドの発信を目的に開催されてきた
    『ジャパンブランドコレクション』。
    今年も展示会場内の特別イベントゾーンにおいて、ジャパンオリジナル
    ブランドの最新デザインを紹介。

    ■[特別展示]荒川 静香選手に贈られたティアラのレプリカ特別展示
    冬季トリノ・オリンピックで金メダルに輝いた荒川 静香選手に地元の
    ピエモンテ州などより送られたティアラのレプリカを特別展示。
    協力:Mediterraneo Jewels s.r.l, Italy


    <ジュエリー業界の最新動向を紹介する国際セミナーを開催>
    展示会に併催される様々な業界セミナーも、今年のジャパンジュエリーフェア
    の見逃せないイベントの1つである。今回より同展示会の主催となったCMP社の
    国際ネットワークにより、日本国内はもとより、香港、中国、ロシア、韓国
    から講演者を招待し、国際的な顔ぶれでのセミナー開催となる。
    ・入場無料(一部有料プログラムあり)
    ・事前登録制
    ・会場:東京ビッグサイト内セミナールーム

    JJF2006ジュエリー業界国際セミナープログラム

    ■プログラムA
    日時:2006年8月31日(木) 11:00~12:30
    料金:聴講無料/日英逐次通訳
    内容:香港貿易発展局主催特別セミナー 香港・中国市場を考える
       ~香港から見た日本企業にとっての中国におけるジュエリー販売の
       可能性~
    講師:周生生集団 Chow Sang Sang Group 周 允成(ウィンストン・チャウ)氏

    ■プログラムB
    日時:2006年8月31日(木) 13:00~14:30
    料金:聴講料2000円
    内容:JC2000ジュエリー研究会 オープンセミナー 消費と消費者の読み方
    講師:日経MJ(流通新聞) 編集長 為定 明雄氏
    日経MJの消費者調査等に基づき、高額品消費の好調、消費者の二極分解などの
    消費動向とその背景にある消費者の分析について

    ■プログラムC
    日時:2006年8月31日(木) 15:00~15:45
    料金:聴講無料/日中逐次通訳
    内容:中国ジュエリー小売市場の発展と将来
    講師:広東ゴールド&シルバージュエリー協会 会長 Mr. Zhen Weigang

    ■プログラムD
    日時:2006年8月31日(木) 15:50~16:35
    料金:聴講無料/日韓逐次通訳
    内容:韓国ジュエリー市場の現状
    講師:Professor, Division of Gem Marketing & Venture Creation
       Management,Graduate School of Service Business Administration,
       Gyunggi University
       Mr. DONG-IL, YOU

    ■プログラムE
    日時:2006年9月1日(金) 11:15~12:00
    料金:聴講無料/日英逐次通訳
    内容:ロシア・ジュエリー市場発展の動態
    講師:ロシアジュエリー協会[ロシアジュエリーギルド] 副会長
       Mr. KOZLOV Alexsander Yurievich

    ■プログラムF
    日時:2006年9月1日(金) 13:00~14:00
    料金:聴講無料
    内容:クレームのこないホワイトゴールドの色調
       『黄色みのある素材はホワイトゴールドではない。』
       ホワイトゴールドの白色度の範囲をJJAの指針にそって説明します。
    講師:社団法人日本ジュエリー協会 技術部会 部会長 川崎 猛氏

    ■プログラムG
    日時:2006年9月1日(金)14:00~14:45
    料金:聴講無料
    内容:社団法人日本ジュエリー協会、DTC(ダイヤモンド トレーディング
       カンパニー)共同主催 ダイヤモンド特別セミナー
       あなたのスタッフは消費者からのこの難題に対応できますか?
       ~欧米の宝飾業界が直面している問題~

    ■プログラムH
    日時:2006年9月1日 15:00~15:45
    料金:聴講無料
    内容:「パライバトルマリンの現状」
    講師:全国宝石学協会 技術研究室 北脇 裕士氏
    昨年、パライバ・トルマリンの故郷、ブラジルのパライバ州と隣接する
    リオデグランデドノルテ州を訪問・視察した際の現地情報と、近年採掘されて
    いるナイジェリア、およびモザンビーク産の含銅トルマリンについての報告。


    <セミナーの参加申込について>
    上記セミナーの聴講を希望される場合は、展示会ホームページ
    http://www.japanjewelleryfair.com にて申込書をダウンロードするか、
    ジャパンジュエリーフェア運営事務局にて事前登録受付中。
    TEL: 03-5296-1020 Email: JJF@cmpjapan.com

    展示会ホームページにて、来場者オンライン登録受付中!
    http://www.japanjewelleryfair.com

    現在、展示会のホームページ上にて、来場者のオンライン登録を受付中。
    ジャパンジュエリーフェア2006への来場希望者は、
    http://www.japanjewelleryfair.com にて、基本情報を事前に入力する
    ことにより、事前の来場者登録を行うことができ、登録後画面上に現れる
    登録確認書を会期中、オンライン登録者専用受付カウンターに提出する
    だけで、無料で展示会への入場が可能となるため、スムースに来場手続きを
    完了できる。

    また、出展製品や併催イベントの詳細を含む展示会への取材に関しては、
    現在ジャパンジュエリーフェア運営事務局にて受付中。


    【ジャパンジュエリーフェア2006に関するお問い合わせ先】
    CMPビジネスメディア株式会社 ジャパンジュエリーフェア運営事務局
    〒101-0044 東京都千代田区鍛治町1-8-3 神田91ビル
    TEL : 03-5296-1020 FAX : 03-5296-1018 Email: JJF@cmpjapan.com
    URL : http://www.japanjewelleryfair.com
    担当: 仁藤、岸、菅井、梶山、高野、石井、長坂

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    CMPビジネスメディア株式会社

    CMPビジネスメディア株式会社

    この企業のリリース