BIGLOBEが4月のTwitter利用動向を発表  ~5月5日早朝、震度5弱の地震でピーク時並みにツイート急増~

    調査・報告
    2014年5月12日 13:15

    BIGLOBEプレスルーム

    5月3日~5月5日 ツイート数推移
    http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2014/05/140512-a


     ビッグローブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:古関 義幸、以下 BIGLOBE)は、Twitter利用者向けの情報サイト「ついっぷるトレンド」( http://tr.twipple.jp/ )(注1)において、Twitter上に投稿されたツイートの分析を行い、毎月の話題度ランキングを発表しています。

     4月の日本の総ツイート数は23億7,784万件となり、3月の25億7,215万件と比べ、92.4%となりました。4月で最もツイート数が多かったのは4月6日で、テレビ番組に関するツイートを中心に、9,269万件のツイートが投稿されました。
     また、ゴールデンウィーク中の5月5日朝5時過ぎに2度の地震があり、早朝にもかかわらず、ツイートが急増しました。東京千代田区で震度5弱を観測した2度目の地震発生直後には、通常は夜間帯に発生するデイリー最高ツイート数に迫る投稿件数となりました。

    5月3日~5月5日 ツイート数推移
    http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2014/05/140512-a#11


    1.月間話題度ランキング
    <月間話題度ランキング>  <最多投稿日>
    1位  地震          4月18日
    2位  ハイキュー       4月6日
    3位  桐谷          4月14日
    4位  コナン         4月18日
    5位  入学式         4月8日
    6位  メンディー       4月6日
    7位  金田一         4月5日
    8位  ツッキー        4月20日
    9位  クローズ        4月2日
    10位 マートン        4月12日

     4月のランキング1位は「地震」でした。4月18日午前8時前に北関東で震度4の地震が発生したほか、ソロモン諸島付近を震源とするマグニチュード7レベルの地震が頻発したことが話題になりました。
     また、4月はテレビ番組の話題が多く、ベスト10には7件がランクインしています。古舘春一による高校バレーボールを題材にした漫画「ハイキュー!!」は、試合シーンのリアルな動きに対する評価などが投稿され、「ハイキュー」(2位)、登場人物・月島蛍のあだ名「ツッキー」(8位)の2件がランクインしました。
     3位は「桐谷」。バラエティ番組「月曜から夜ふかし」で、株主優待券生活で人気を博した将棋棋士・桐谷広人さんが、ラスベガスのカジノで稼ぐ様子が話題となりました。
     また、テレビ初登場となった劇場版『名探偵コナン 絶海の探偵』(「コナン」、4位)、テレビ番組『逃走中』に出演し逃走成功させた、EXILE新メンバー「メンディー」(6位)、新TVアニメとして放送開始となった『金田一少年の事件簿』(「金田一」、7位)、映画「クローズEXPLODE」公開にあわせ放送された『クローズZEROII』(「クローズ」、9位)などに関するツイートが盛り上がりました。
     10位の「マートン」は、能見が完封を飾った4月12日の阪神巨人戦で、2戦連続3ランを打ち援護した活躍がツイートされました。


    2.デイリー話題度トップワード
    <4月デイリー話題度トップワード>
    http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2014/05/140512-a#12

     4月9日のデイリー話題度トップワードは、会見が行われていた午後の時間帯にツイートが伸び、「小保方」となりました。また、4月27日には、八王子のほぼ全域で大規模停電が発生し、一時30万軒に影響。信号も含め真っ暗な街の写真を含め、多数ツイートされました。


    3.分析概要と結果の詳細
    集計期間     :2014年4月1日 午前4:00 ~ 2014年5月1日 午前4:00
    総ツイート数(注2):2,377,849,570件
    日平均ツイート数 :79,261,652件
    最多投稿日    :4月6日 92,699,800件
    最多投稿曜日   :日曜日 88,677,955件
    投稿元比率    :PC(9.6%)、携帯(2.2%)、携帯/PC(1.9% 注3)、
              スマートフォン(67%)、API(BOT等)(15.9%)、
              連携サービス(2.8%)、iPad(0.6%)


    ツイート件数推移<4月6日が最多>
    投稿元比率<スマートフォンが7割弱>
    投稿元比率推移<スマートフォン横ばい>
    曜日別書込み数(平均)<日曜が最多>
    http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2014/05/140512-a#13


     BIGLOBEは“心をつなぐインターネット”を通して、お客様一人ひとりのかなえたい想いを実現してまいります。


                                     以上


    (注1)「ついっぷるトレンド」は、Twitter上の旬な話題を、HOTワード、画像、有名人など、さまざまな切り口で紹介する情報サイト。
    (注2)すべての書込みのうち、サンプリングによるデータ集計を行っています。
       また、一日の区切りを午前4:00として計測集計しております。
    (注3)投稿元については、ツイートごとに付与される利用クライアント(ソース情報)で判定しています。
       ただし、PCクライアントと携帯などの区別がつかないものについては、PC/携帯に集計しています。


    ※ 記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ビッグローブ株式会社

    ビッグローブ株式会社