【保険を売らないFP会社の5日間インターンシッププログラム2022】FP会社が大学生インターンシップを受け入れました

    FPサテライトは積極的な学生支援を行っています

    その他
    2022年9月30日 10:00
    FacebookTwitterLine

    保険を販売しないファイナンシャルプランナー会社、FPサテライト株式会社(中央区銀座、代表取締役 町田萌)は、学生インターンシップ2022夏を受け入れました。実際の就労時の実務に近い形で実習を行い、実践的に学べるプログラムとなりました。

    インターンシップ募集の背景

    国家資格であるファイナンシャル・プランニング技能士は、経済学部や商学部の大学生にも人気の資格ですが、あくまで就職活動のためである学生が多く、ファイナンシャルプランナー(FP)として活動しようと考えて取得する学生は少数派です。

    しかし、代表の町田萌は、FP業界が健全に発展していくためには、学生のうちからFPを志して学ぶ人がもっと増え、その学生を受け入れるFP会社が必要だと強く感じています。FPを志す人を増やすには、FPを職業として認知されることが必要不可欠だと考えています。

    FPという職業に興味を持っていただいた方が、独立系FPとして就業体験ができる場を提供したい。その想いから、学生インターンシップを募集しています。

    保険を売らないFP会社の5日間インターンシッププログラム

    開催日程

    2022年9月5日(月)~9月9日(金)
    各日10:00~17:00

    研修1日目

    プログラム1
    ・ファイナンシャルプランナーの仕事とは
    ・日本のFPは資格をどのように活用しているのか
    ・なぜ独立系FPが少ないのか
    ・FPビジネスには無限の可能性が秘められている

    プログラム2
    ・FPサテライトの創業成り立ち
    ・FPサテライトの目指す方向性
    ・FPサテライトの事業と活動内容
    ・FPサテライトのビジョン

    研修2日目

    プログラム3
    ・FPビジネスにおけるコンプライアンス研修
    ・法令・関連法規

    研修3日目

    プログラム4
    ・新規事業作成体験(グループワーク)

    研修4日目

    プログラム5
    ・新規事業作成体験(グループワーク)
    ・プレゼンテーション

    研修5日目

    プログラム6
    ・自分のキャリア・ビジョンについて考える

    インターンシップ参加学生の感想

    常に物事の本質や目的を持つことの大切さを学ぶことができた

    まず、今回のインターンシップで最も強く感じたことは、考えることの大切さだと思いました。事業を考える際、自分のキャリアを考える際において、前提条件やヒントのようなものがほとんどなく、正解もないという状況でした。0から物事を考えるということはあまり経験がなかったので、アイデアを出すのに非常に苦労しました。
    アイデアを考えるときに大切だと感じたことは、当たり前だと思っていることを疑うことだと強く感じました。なんとなくそうするのではなく、「なんのために」という目的の意識を持つことで考えがまとまりました。常に物事の本質や目的といった大きな軸を持つことの大切さをこのインターンシップでは学ぶことができました。

    アットホームな雰囲気でリラックスして学ぶことができ、自分にとって非常に有意義な時間になりました。FPのことだけでなく、自分の人生、考え方、などを学ぶことができ、様々な面で成長できた5日間でした。この経験を今後に活かせるように、日常的に色々なことを考えながら過ごしていきたいと思いました。

    お金が絡む限りFPには無限大の業務がある可能性を見出せたかもしれない

    最初の方は肩に力が入り疲れやすかったかもしれないが慣れてくるとリラックスしてインターンシップに参加できるようになった。FPの業務を資格勉強である程度理解していたつもりだったが、勉強していないようなことまでFPとして関われることがわかりとても勉強になった。
    お金が絡む限りFPには無限大の業務がある可能性を見出せたかもしれないと感じた。このインターンシップを通じて学んだことをこれから社会でたくさん活かしていきたいと思う。

    FPだけでなく、事業を考える工程や発表の仕方まで幅広く学ぶことができた

    本当に堅苦しい雰囲気がなくリラックスして参加することができました。お話の中で、何度か経営者の話がありましたが、私は私自身のことを「雇用される身」でしか考えておらず、可能性を狭めていたのだなということに気がつきました。

    事業を考えるワークでは、様々な人の立場から物を考えることの難しさと、軸を持って事業を作ることの大切さを知ることができました。また、パワーポイントを誰に向けて作っているかということも今後意識していこうと思いました。

    私は、金融・FPに関する知識はゼロと言って良いくらいで、今回のインターンシップに参加することに少し不安を感じていましたが、FPに関することだけでなく、事業を考える工程や発表の仕方まで幅広く今後に活用できることを学ぶことができたと感じています。

    FPサテライトの学校連携について

    FPサテライトは、さまざまな形で学校との連携を行っております。

    ■インターンシップ受け入れ

    当インターンシッププログラムに関わらず、随時インターンシップの実習生を受け入れております。
    各学校様の単位認定要件やご要望に合わせ、インターンシッププログラムを策定いたします。
    ご興味のある学校法人様は、ぜひご一報くださいませ。

    【学校法人様のお問い合わせ先】FPサテライト株式会社 インターンシップ担当:町田
    お問い合わせフォーム(「お問い合わせ内容」の項目は「学校法人様提携依頼・相談」をご選択ください)

    【過去実績】
    日本女子大学リカレント課程(社会人学生・5日間)

    多摩大学 単位認定インターンシップ(10日間) 等

    ※当プレスリリースもインターンシップ学生が下原稿を作成しています

    ■その他の事例

    インターンシップ以外にも学校様との提携を行っております。

    ・千葉県習志野市の公立小学校 キャリア教育授業ゲスト講師

    ・日出学園高等学校 コミュニケーション・ディベートへゲスト参加

    ・東京未来大学 キャリアイベントにて講師登壇

    ・東京都立の高校  職場見学会の受け入れ

    今後もインターンシップに限らず、積極的に学生支援に関わってまいります。

    会社概要

    会社名:FPサテライト株式会社
    所在地:東京都中央区銀座6-6-1銀座風月堂ビル5F
    代表者:代表取締役 町田 萌
    創業:2016年11月
    設立:2018年4月
    URL:https://fpsatellite.co.jp/
    事業内容:ファイナンシャルプランナーに係る各種事業
    家計・ライフプランニング相談
    経理財務コンサルティング・経営革新等支援機関業務
    マネー記事執筆・コンテンツ制作・監修
    マネー講師・セミナー企画 等


    お問い合わせ先

    下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

    カテゴリ

    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    【保険を売らないFP会社の5日間インターンシッププログラム2022】FP会社が大学生インターンシップを受け入れました | FPサテライト株式会社