夜の福岡に歴史とデジタルアートの融合空間が出現!? 「Fukuoka Lights Festival 2025 ~光の城郭まつり~」

    過去と未来が交差する光のアートウォーク&屋台街 初開催決定! 11月7日(金)~12月14日(日)

    サービス
    2025年10月24日 18:25

     株式会社ランハンシャ(本社:福岡市)は、観光文化の推進を図る目的として、歴史資源とデジタルアートを融合させたナイトイベント「Fukuoka Lights Festival 2025 ~光の城郭まつり~」を初開催します。
     福岡城・舞鶴公園の「過去と未来」をコンセプトに、かつて本丸にあったという御神木や当時存在していた門など、歴史の記憶を継ぎデジタルの「光の城郭」とリアルな「城郭屋台街」が出現する夜の宴です。デジタル技術によってこの地にあった「歴史」の記憶を呼び覚ます、これまでにない光の世界をお楽しみいただけます。
     福岡市中央区大濠・舞鶴公園エリアは福岡市民にとっての憩いの場所であることはもちろん、近年、韓国・台湾・香港・中国など東アジア圏からの来訪者が集まる人気スポットで年間来場者数がおよそ200万人と増加の一途にあります。一方で、利用のほとんどは昼間に限られていることが課題となっています。本イベントは“夜の公園エリアの魅力”の認知拡大と共に、「福岡城」の認知向上、福岡市の回遊先の選択肢増加のひとつとして実施するものです。


    福岡城の歴史とデジタル技術による革新が融合する4つの珠玉コンテンツ

    ❶ 初公開!復元「潮見櫓」光と音のシンクロショー

    今年3月に復元されたばかりの潮見櫓を舞台に、レーザーとプロジェクションマッピングを駆使した光と音のシンクロ演出による光のショーを展開。福岡城の新たな歴史を告げる瞬間は、必見の目玉コンテンツです。

    光と音のシンクロショー
    光と音のシンクロショー

    ❷ 歴史と食が交差する「城郭屋台街」

    枝垂れ桜並木沿いに、古今の食と文化が入り混じる屋台街が登場。
    日本ならではの食や人気の食べ歩きグルメに加え、射的などの懐かしい体験型屋台を含め13店舗が集合します!(屋台街は17:00から営業)。

    城郭屋台街
    城郭屋台街

    ❸ 参加体験型デジタルアート

    桜園の中心にある御神木に、入口で配布される提灯をかざすと光のエネルギーが広がり、桜園全体のライトアップと連動する参加体験型の演出が楽しめます。また、表御門では、巨大暖簾の先に「舞鶴城」にちなんだ鶴のプロジェクションマッピングが映し出されより幻想的な風景に。おみくじ提灯などの体験コンテンツも予定しています。

    呼応する御神木
    呼応する御神木

    ❹ 幻想的な「無限空間」

    合わせ鏡で無限に広がる藤棚の幻想的な空間や、提灯を持って回遊をスタートする「光のゲート」など、フォトジェニックなスポットが充実しています。

    無限空間と干支のオブジェ
    無限空間と干支のオブジェ
    出典:国土地理院(地理院地図を加工して作成)
    出典:国土地理院(地理院地図を加工して作成)

    ■開催概要

    イベント名 Fukuoka Lights Festival 2025 ~光の城郭まつり~
    開催期間 2025年11月7日(金)~12月14日(日) ※全38日間
    開催時間 18:00~21:00 / 屋台街は17:00から営業
    開催場所 福岡城・鴻臚館エリア
    入場料金 入場無料 (飲食は別途有料)
    主催 福岡市
    運営事業者 株式会社ランハンシャ
    イベント公式サイト https://lightfes-fukuoka.jp


    ■株式会社ランハンシャについて
    「光の城郭まつり」を手がける株式会社ランハンシャ(CEO:下田栄一、福岡市中央区)は、福岡を拠点に、西日本を中心に活動するデジタルクリエイター集団です。プロジェクションマッピングやインタラクティブアートを駆使した体験型イベントの企画・制作において豊富な実績を持ち、伝統文化と先端技術の融合による斬新な取り組みで知られています。景勝地や都市を舞台に、地域の魅力を活かした独自の体験を提供し、多くの人々の心に刻まれる瞬間を創り上げています。

    連動企画

    大濠公園 日本庭園 宙(SORA)

    ■時間   ~22:00 (最終入場:各日21:30)
    ■会場   福岡県営大濠公園 日本庭園
           (福岡市中央区大濠公園1-7)
    ■内容  日本庭園とデジタルテクノロジーを
           融合させた、新感覚のアートイベント
    ■主催   大濠 日本庭園 SORA 実行委員会
    ■後援   福岡県(予定)、福岡市
    ■入場料 ・当日券:大人2,300円/中高生1,800円/小学生1,400円
     (税込) ・前売券:大人1,800円/ 中高生1,300円/小学生900円
          ※未就学児の入場料は無料
    ■公式サイト: https://sora-ohori.jp

    宙の入場者には1日30名限定(先着順)で黒田家ゆかりの神社でご朱印帖を集められるオリジナルのご朱印帖をプレゼント!

    御朱印帖イメージ
    御朱印帖イメージ

    メディア内覧開催について

    メディア内覧  11月6日(木) 17:00~

    申込方法:申込フォームまたは申込書からFAXでお申込みください。
    FAX(092-406-7406) お申込み〆切10月31日(金)

    FAX(092-406-7406) お申込み〆切10月31日(金)

    点灯時(18:00~)の本番同様の演出をご取材いただけます。
    お忙しいところ恐れ入りますが、ぜひこの機会に新しい歴史の扉が開く瞬間をご取材ください。

    開催日時 2025年11月6日(木) 17:00~21:00 (予定)
    受付開始 17:00~
    主催者挨拶 17:45~18:00 イベントの全体説明、質疑応答
    内覧ツアー 18:00~19:00 (各コンテンツをツアー形式でご案内いたします)
    終了 21:00
    ※17:00~21:00まで自由に撮影いただけます。
    ※17:00より早い時間の内覧をご希望の方は別途ご相談ください。
    ※メディア内覧日は屋台街も数店舗特別出店いたします。
    ※観光事業に関するお話しは福岡市から、企画意図・技術制作秘話などはイベント運営事業者(株式会社ランハンシャ)が承ります。

    受付場所:福岡城・鴻臚館エリア内 松の木坂入口

    夜の福岡に歴史とデジタルアートの融合空間が出現!? 「Fukuoka Lights Festival 2025 ~光の城郭まつり~」 | 株式会社ランハンシャ