一般社団法人ナレッジキャピタル、株式会社KMOのロゴ

    一般社団法人ナレッジキャピタル、株式会社KMO

    グランフロント大阪 知的創造拠点「ナレッジキャピタル」  1周年記念イベント「世界一ためになる、ひまつぶし。」を開催!

    2014年4月26日(土)~5月6日(火・休) ナレッジキャピタル(大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館) ■“まなび“や”“気づき”の知的体験、過去最大規模!  100以上のワークショップ・トークショーの開催 ■特別キュレーター・中田英寿氏によるスペシャルコンテンツ ~ブラジル出店に先駆け日本酒の魅力を発信「N-Bar」期間限定出店~

     一般社団法人ナレッジキャピタル(代表理事:宮原 秀夫)および株式会社KMO(代表取締役:間渕 豊)は、2014年4月26日(土)~5月6日(火・休)の期間、ナレッジキャピタル1周年記念イベントを開催します。

    トークショーの様子(イメージ)


     本イベントは、「世界一ためになる、ひまつぶし。」をテーマにさまざまなコンテンツを展開します。過去最大規模となる、100以上のワークショップ・トークショーでは、古市憲寿氏(社会学者)、島田雅彦氏(作家)、小山進氏(パティシエ)など、今をときめく各界のエキスパートに登壇いただくほか、ハンドメイドアニメーション映像の上映やライブパフォーマンス、料理教室、関西大学の人気授業「笑い講」など、大人から子供まで一日中楽しむことのできるラインナップです。


     また1周年記念イベントのスペシャルコンテンツとして、ナレッジキャピタルが掲げる「OMOSIROI」と親和性が高い活動を行っている一般財団法人「TAKE ACTION FOUNDATION」代表理事を務める中田英寿氏が、特別キュレーターとしてナレッジキャピタルから新しい価値を発信します。中田英寿氏が日本47都道府県を旅する中で出会った「伝統工芸」と「日本酒」をテーマに、
    1) Hide's 寺子屋
    2) 「N-Bar」
    3) 「~ 世界から日本 そして地方へ ~ 中田英寿が見つける日本」展
    を実施します。

     知的創造拠点「ナレッジキャピタル」の1周年を飾るのにふさわしい100以上のコンテンツで、“まなび”や“気づき”となるさまざまな知的体験を、ナレッジキャピタル各所にてお楽しみください。


    【 コンテンツ概要 】
    ●100以上のワークショップ・トークショー
    ワークショップ、トークショー、シンポジウム、映像上映、ライブパフォーマンス、料理教室など
    <登壇予定者(※敬称略)>
    門上武司(プロデューサー)、小山進(パティシエ)、残間里江子(プロデューサー)、島田雅彦(作家)、須賀洋介(シェフ)、徳岡邦夫(料理人)、中田英寿(一般財団法人TAKE ACTION FOUNDATION 代表理事)、姫田真武(アーティスト)、古市憲寿(社会学者)、村田吉弘(料理人)、森下伸也(日本笑い学会・会長)、吉田全作(酪農家) 他 合計約120名

    ●スペシャルコンテンツ(中田英寿氏キュレート)
    1) Hide's 寺子屋 【5月3日(土・祝)】
     中田英寿が、旅で出会った日本の魅力をテーマにさまざまなジャンルの専門家を交えたトークイベント
    2) N-Bar【4月26日(土)~5月6日(火・休)】
     ブラジル・サンパウロで6月11日よりオープンする「nakata.net cafe」内に展開する日本酒Barを再現し、現地で実際にサーブを行う酒造の方々をお迎えし、商品を提供する日本酒Bar
    3) 「~ 世界から日本 そして地方へ ~ 中田英寿が見つける日本」展【4月26日(土)~5月6日(火・休)】
     日本を旅して中田英寿が見た日本の魅力を、旅をきっかけに出会ったアーティストや工芸家たちと作った伝統工芸のさまざまなジャンルをテーマとした作品、旅の写真や映像を通してご紹介。スタンプラリー形式で各会場を回ると、旅の中で見つけた中田セレクトの各地のお菓子を贈呈。(内容日替わり、先着制)


    ※各登壇者への事前・当日インタビュー希望は、PR事務局(03-6894-3200)までお問い合わせください。
    ※4月24日(木) 13時~、1周年イベント記念レセプションを開催予定です。
    詳細は別途、ご案内いたします。


    【 コンテンツ紹介 】
    期間中100以上のトークショーやワークショップを開催します。「世界一ためになる、ひまつぶし。」のテーマのもと、知的好奇心を満たす数々のコンテンツをお楽しみいただけます。※一部、事前予約制

    ●小山進のキッズショコラ教室 ~チョコレートができるまで~
    日時:5月4日(日・祝)15時~16時
    場所:ナレッジキャピタル B2F コングレコンベンションセンター
    内容:世界的にも注目を集めているパティシエ エス コヤマの小山進氏が、カカオを砕くところからチョコレートができるまでをレクチャー。子供のためのクッキング教室です。

    ●ハンドメイドアニメーション上映会・ライブパフォーマンス
    日時:5月3日(土)、5月4日(日・祝) 各日11時~18時
    場所:ナレッジキャピタル B2F コングレコンベンションセンター ルーム7、ホールC
    内容:ハンドアニメーション上映会・HAG presents「太陽と星空のシアター at ナレッジキャピタル ~ハンドメイドアニメーションカーニバル~」。アニメーション作品「NO RAIN NO RAINBOW」(c)ROBOT(監督:ROBOT 坂井治)、「つみきのいえ」(監督:加藤久仁生)を上映。「太陽と星空のサーカス」in ナレッジキャピタル(ワークショップ・物販)では、「まなぶおにいさん」による自作のアニメーションと共に歌って踊るライブパフォーマンスを実施します。

    ●NHK総合テレビ 木曜時代劇『銀二貫』スペシャルトーク
    ~ドラマで魅せる“なにわ商人のえぇ話”~
    日時:5月4日(日・祝) 13時30分~14時30分
    場所:ナレッジキャピタル B2F コングレコンベンションセンター ホールB
    内容:4月10日(木)にスタートの木曜時代劇『銀二貫』の特別トーク。“なにわ商人のえぇ話”について、出演者の林遣都さん、松岡茉優さんが語ります。

    ●中田英寿氏キュレート スペシャルコンテンツ
    ≪Hide's寺子屋≫
    日時:5月3日(土・祝)
    場所:ナレッジキャピタル B2F コングレコンベンションセンター
    内容:中田英寿氏が、旅で出会った日本の魅力をテーマにさまざまなジャンルの専門家を交えて語るトークイベント。
    <1限目>「ものづくりとこれからの日本」
    <2限目>「日本酒とその魅力」

    ≪N-Bar≫
    営業時間:4月26日(土)~5月6日(火・休) 12時~20時
    場所  :ナレッジキャピタル 1F カフェラボ
    内容  :ブラジル・サンパウロで6月11日よりオープンする「nakata.net cafe」内に展開する『日本酒Bar』を再現し、現地にて実際にサーブを行う酒造の方々をお迎えします。

    販売内容:株式会社南部美人 南部美人/株式会社新澤醸造店 伯楽星/酒田酒造株式会社 上喜元/来福酒造株式会社 来福/八海醸造株式会社 八海山/菱友醸造株式会社 御湖鶴/株式会社車多酒造 天狗舞/清水清三郎商店株式会社 作/株式会社澄川酒造場 東洋美人/小牧醸造株式会社 小牧/平和酒造株式会社 紀土/井上合名会社 三井の寿/株式会社黒木本店 山ねこ/重家酒造合名会社 ちんぐ  合計14酒造(14銘柄)

    ≪「~ 世界から日本 そして地方へ ~ 中田英寿が見つける日本」展≫
    展示会期     :4月26日(土)~5月6日(火・休)
    時間・場所    :ナレッジキャピタル
    4Fナレッジシアター:11時~20時
    3Fアクティブラボ :10時~21時
    1Fカフェラボ前  :8時~23時
    内容       :日本を旅して中田英寿が見た日本の魅力を、旅をきっかけに出会ったアーティストや工芸家たちと作った伝統工芸のさまざまなジャンルをテーマとした作品、旅の写真や映像を通してご紹介。スタンプラリー形式で各会場を回ると、旅の中で見つけた中田セレクトの各地のお菓子を贈呈。(内容日替わり、先着制)


    【 ワークショップ一覧(一部抜粋) 】
    http://www.atpress.ne.jp/releases/45025/att_45025_1.pdf

    ※スケジュールや内容は、変更可能性があります。最新情報は公式ホームページ( http://kc-i.jp )をご確認ください。


    【 開催概要 】
    <正式名称>
    ナレッジキャピタル1周年記念イベント「世界一ためになる、ひまつぶし。」
    <開催日時>
    2014年4月26日(土)~5月6日(火・休)
    <開催場所>
    ナレッジキャピタル(大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館)
    <入場料>
    無料 ※一部有料
    <登壇予定者数>
    約120名
    <主催>
    一般社団法人ナレッジキャピタル、株式会社KMO
    <共催>
    株式会社コングレ

    <イベント内容>
    ◎100以上のワークショップ・トークショー
    ワークショップ、トークショー、シンポジウム、映像上映、ライブパフォーマンス、料理教室など

    ◎スペシャルコンテンツ(中田英寿氏キュレート)
    1) Hide's 寺子屋【5月3日(土・祝)】
    2) N-Bar【4月26日(土)~5月6日(火・休)】
    3) 「~ 世界から日本 そして地方へ ~ 中田英寿が見つける日本」展【4月26日(土)~5月6日(火・休)】

    <WEBサイト>公式ホームページ http://kc-i.jp


    【 「ナレッジキャピタル」とは 】
     2013年4月26日に開業したグランフロント大阪の中核施設。ナレッジキャピタルは、「感性」と「技術」の融合により「新たな価値」を創造する知的創造拠点です。一般生活者から世界一の技術を持つ人や会社まで、さまざまな人々の交わりから、今までにない商品、サービスや人材などを生み出すことを目指します。多様な用途の場(施設)と、コラボレーションを促進させる機能(人的支援)を提供し、「産業創出」「文化発信」「国際交流」「人材育成」を図ります。


    【 ナレッジキャピタルの思い「OMOSIROI」 】
     「おもしろい」という日本語の誕生は古く、『日本書紀』にも於母之楼枳(オモシロキ)という言葉の詠まれた歌が収められています。目の前がパッと明るくなった状態が語源といわれるように、本来「おもしろい」とは身体が反応する特別な感覚です。未知なるインパクトに対して共鳴し、心が震える、人間のもっとも根源的な感覚。そうした感覚を積み重ねて私たち人類は、道具やコミュニケーション、社会を進化させてきました。それは歓びや好奇心を加速させる創造の原動力です。ナレッジキャピタルは、ここを訪れる人にとって、次の未来を生み出す力となる場所でありたい、と考えています。

    【施設構成】
    ナレッジサロン/コラボオフィス・コラボオフィス nx/The Lab. みんなで世界一研究所/ナレッジシアター/フューチャーライフショールーム/ナレッジオフィス/カンファレンスルーム/ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター

    <開業10か月における実績>
    ◎参画者総数       :101社
    ◎実施イベント総数    :約1,330件
    ◎アクティブラボ来場者数 :約90万人
    ◎「ナレッジサロン」会員数:1,881名
    ◎海外からの観察者    :約17か国、44の機関・団体

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人ナレッジキャピタル、株式会社KMO

    一般社団法人ナレッジキャピタル、株式会社KMO