原宿にKAWAIIの遊園地が誕生!? 「KAWAII MONSTER LAND」2025年冬、原宿竹下通りにオープン ~伝説の「KAWAII MONSTER CAFE」がKAWAII文化の新アミューズメントパークに~

サービス
2025年8月18日 15:30
FacebookTwitterLine

株式会社GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都港区 代表取締役社長:二宮 一浩 以下「当社」)とアソビシステム株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:中川悠介 以下「アソビシステム」)は、共同で新たなエンターテイメント施設「KAWAII MONSTER LAND(カワイイモンスターランド、以下「KML」)」を、2025年冬 にオープンいたします。本日、情報解禁第一弾として、店舗住所、ブランドロゴ、アイコンスタッフとなるモンスターガールの募集開始、各種SNSアカウントの開設を発表します。

2015年、原宿で世界中のファンを魅了した伝説的レストラン「KAWAII MONSTER CAFE(カワイイモンスターカフェ、以下「KMC」)」は、アーティスト・増田セバスチャン氏のプロデュースにより誕生。「誰も見たことがない新しいTOKYO=MONSTER」というコンセプトのもと、世界中のファッションやカルチャーを飲み込み、オリジナル文化を生み出す街・TOKYOを体現しました。カラフルでフォトジェニックな空間と体験が、国内外から70万人以上を集め、SNSで爆発的な話題を呼んだKMCは、2021年に惜しまれつつ閉館。しかし、そのブランドアイデンティティを継承したアミューズメントパークブランドがついに、2025年に誕生します。

KMLは、"昔、原宿の地下には巨大な遊園地があった”というストーリーを基に、原宿地下でその一部を発掘・再現。KAWAII満載のカラフルなTOKYO体験を提供する「KAWAIIのアミューズメントパーク」として、世界一フォトジェニックなエンターテイメント空間を提供します。オープン日は2025年冬を予定。TOKYOの魅力を世界に発信する新たなランドマークとして、日本の流行を醸成する国内若年層やファミリー層をはじめ、インバウンド観光客が訪れる原宿の新名所が誕生します。

<KAWAII MONSTER LAND とは>

アーティスト・増田セバスチャンがプロデュースする “KAWAIIのアミューズメントパーク” ブランドであり、モンスターの遊び場です。原宿・竹下通りの地下に広がるカラフルな遊園地では、スイーツ型のモンスターライド、フォトジェニックなフード&ゲーム、モンスターガールのライブショーが次々に展開されます。

<施設概要>

●店舗名:KAWAII MONSTER LAND - HARAJUKU -
●住所:東京都渋谷区神宮前1-16-4竹下通りスクエア地下1階
●アクセス:JR山手線「原宿駅」竹下口より徒歩2分
●営業時間:10:00~21:00(予定)
●営業面積:122坪
●店舗URL: https://contents.gendagigo.jp/kawaii-monster-land/

<モンスターガール募集開始>

原宿・竹下通りにオープンする”KAWAII”のアミューズメントパーク『KAWAII MONSTER LAND』で、ゲストをランドの世界観に誘うアイコンキャスト『MONSTER GIRL』を募集します。

募集対象:20歳以上、KAWAIIカルチャーに情熱を持つ方
応募方法:公式ウェブサイトの専用フォームよりエントリー
募集期間:2025年8月18日〜9月15日(予定)
詳細は公式サイト(URL:https://contents.gendagigo.jp/kawaii-monster-land/)をご確認ください。

<各種SNSアカウント開設>

オープンに向けた最新情報を発信するため、以下のSNSアカウントを開設しました。
フォローしてワクワクのカウントダウンを一緒に楽しみましょう!
■X:https://x.com/KML__official
■Instagram:https://www.instagram.com/kawaiimonsterland
■TikTok:https://www.tiktok.com/@kawaiimonsterland

増田セバスチャン

1970年生まれ。ニューヨーク在住。1990年代前半より演劇や現代美術に関わり、1995年に表現の場としてのショップ「6%DOKIDOKI」をオープン。一貫した独特な色彩感覚からアート、ファッション、エンターテインメントの垣根を越えて作品を制作。 きゃりーぱみゅぱみゅ「PONPONPON」MV美術、KAWAII MONSTER CAFEプロデュースなど、世界にKawaii文化が知られるきっかけを作る。2017年度 文化庁文化交流使、2018年度ニューヨーク大学客員研究員、2019年 Newsweek Japan 世界が尊敬する日本人100人。
URL:https://sebastianmasuda.com/

KAWAII MONSTER CAFE とは

アートディレクター・増田セバスチャンが2015年に原宿でオープンした“KAWAII”を食と空間で味わうエンターテインメント・レストランです。原宿のKAWAIIカルチャーを様々な形で体験できるコンセプトで唯一無二のコンテンツを提供。年間で15万人以上の来場を記録し、老若男女・性別を問わず国内外のゲストが多く来場しました。2021年1月に惜しまれながら閉店はしましたが、その独特のIPを活用し、各地で企業とのコラボレーションやタイアップ、音楽フェスの出演、イベントの自主開催など原宿KAWAIIのポップカルチャーを体現し現地に届けることでレストランの枠を超えた活動を広げています。

<報道関係からのお問合せ先>

今後の情報解禁第二弾以降では、さらなる詳細を順次発表予定です。
取材・お問い合わせをお待ちしております。

■株式会社GENDA GiGO Entertainment 
広報担当:古平・鶴・古川
取材のお申し込み
https://www.gendagigo.jp/contact/coverage_form.html
撮影のお申し込み
https://www.gendagigo.jp/location_form.html
TEL:03-6404-8581 / FAX:03-6404-8590
e-mail: gge-pub@gigo.co.jp
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です

■アソビシステム株式会社 広報担当
e-mail:press@asobisystem.com
TEL:03-3470-0140

【アソビシステム株式会社 概要】

きゃりーぱみゅぱみゅをはじめとするアーティストのマネジメントやイベントプロデュースを手掛け、さまざまなプロジェクトを通してMADE IN JAPANのコンテンツを世界へ発信するカルチャーカンパニー。
本 社:東京都渋谷区神宮前3-21-8
代表者:代表取締役:中川 悠介
URL :https://asobisystem.com/

【株式会社GENDA GiGO Entertainment 概要】

国内外約600店舗のアミューズメント施設を運営。「ASOBIで世界を熱くする」をビジョンに掲げ、「好き」を起点にリアルエンターテイメントを追求し、遊びの先駆者として、五感をゆさぶる熱狂体験を創造し続けています。
本 社:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング17階
代表者:代表取締役社長:二宮 一浩
URL :https://www.gendagigo.jp/ 

GiGOの意味

Get into the Gaming Oasis=ゲームのオアシスに飛び込め!

どんな時代であっても、人々の欲求を「リアルな場」で満たし進化し続けること、これが新しいゲームセンターの価値だと考えています。人々の欲求を満たすオアシスであり続ける。それを表すキーワードが「Get into the Gaming Oasis=ゲームのオアシスに飛び込め!」であり、その頭文字をとって「GiGO(ギーゴ)」といたしました。

すべての画像

LxmPt07XJrCkYdPk4Qtb.jpg?w=940&h=940
hUunnn6VUe4jytHG8IPo.jpg?w=940&h=940
1S39zpGd6NRUNvivo01R.jpg?w=940&h=940
pEFdOSn9UmEpkEodsjbQ.jpg?w=940&h=940
ezbPfRTwA3tRd9xVtxcg.jpg?w=940&h=940
ZqrO6i3ZTi0Tovidv8oe.jpg?w=940&h=940
0nDvInMdxlYtbCSnsF4x.jpg?w=940&h=940
pUQRHUppbxxObx9XExGi.jpg?w=940&h=940