クラファン発!“がんばれない人”の新発想ゆるダイエット 【電磁パルス×宅食】

サービス
2025年8月18日 13:15
FacebookTwitterLine

Webデザイン事業「Kinomi Design」(滋賀県大津市)は、運動や食事制限が難しい人のために、電磁パルス機器と宅食を組み合わせた新しいダイエット方法を3カ月間検証するクラウドファンディングを、2025年8月10日よりCAMPFIREで開始しました。キャラクター「ぽこまる」と共に、支援者限定で日々の変化を発信します。


プロジェクトページURL: https://camp-fire.jp/projects/860393/view


電磁パルス×宅食ダイエット

電磁パルス×宅食ダイエット


■“がんばれない人”のための、新しいダイエットの形

近年、心の病気や慢性疲労により、従来型の運動や厳しい食事制限が続けられない人が増えています。

代表の森田も、うつ病療養中の10カ月間で体重が13kg増加し、脂肪肝と診断。体調とメンタルの波によりダイエットの継続が困難な中、「同じように頑張れない人の希望になりたい」との思いで本プロジェクトを立ち上げました。



■プロジェクト概要

名称           : 【電磁パルス】×【宅食】 頑張れない私の、

               自分を取り戻す本気のゆるダイエット

クラウドファンディング期間: 2025年8月10日~9月28日

検証期間         : 2025年10月1日~12月31日

実施場所         : 滋賀県大津市の自宅兼エステルーム

参加方法         : CAMPFIREにて支援受付(1,000円~)

ページURL         : https://camp-fire.jp/projects/860393/view



■3つの特長

1. 電磁パルス痩身(次世代EMS)で非運動ダイエット方法の検証

電磁パルス機器は、30分間で約2万回の筋収縮を誘発するとされており、従来の運動では得にくい筋肉刺激の可能性を検証します。


電磁パルス痩身(次世代EMS)技術

電磁パルス痩身(次世代EMS)技術


2. 栄養管理の手間を軽減することを目指す「宅食サービス」

管理栄養士監修のメニューを利用し、心身の負担軽減や栄養バランス維持の可能性についても検証します。


宅食が支える栄養補給

宅食が支える栄養補給


3. データによる可視化

3カ月間のデータ公開+ぽこまるの発信。

プロジェクト期間中は、体重・体脂肪率・筋肉量などの体組成データに加え、Apple Watchによる自律神経指標(心拍変動=HRV)や、自己効力感・セルフスティグマの変化をアンケート形式で記録します。

さらに、Muse Sを用いた脳波測定で、リラックス度や集中度の推移も可視化。


こうして集めた数値や感情の変化を、支援者限定のSNSでデータ公開し、プロジェクト終了後にはPDFレポートとしてまとめます。各データは、キャラクター「ぽこまる」がわかりやすく解説し、専門的な内容もやさしい言葉で読者に届けます。


クラファンで検証する仮説

クラファンで検証する仮説


■検証内容の詳細

3カ月間の検証期間中、3日に1回のペースで電磁パルス施術を実施します。これに加え、以下の多角的な計測で体や心の変化を可視化します。


・体重・体脂肪率・筋肉量などの体組成データ(体組成計)

・姿勢レポート(身体のゆがみやバランスを分析)

・3Dスキャンによる全身計測(体型変化を360度で記録)

・アンケートによる自己効力感・セルフスティグマの変化記録

・Apple Watchによる自律神経測定(HRV)(支援額に応じて実施)

・Muse Sによる脳波測定(リラックス度・集中度の変化/支援額に応じて実施)

・血液検査(健康状態や栄養指標の変化/支援額に応じて実施)

・脂肪肝のCTスキャン(医療機関での検査により、肝脂肪量の変化を可視化予定/支援額に応じて実施)


これらのデータを一般向けには「やさしいダイエット事例」として、医療・美容業界向けには非運動療法の事例として活用します。



■ぽこまるが届ける“やさしい伴走”

プロジェクトの発信には「ぽこまる」が登場。挑戦を見守りながら、時に応援し、時に「休んでもいいよ」と声をかけます。ビジュアルとやさしい言葉で、専門的なデータを読みやすく解説。支援者とのコミュニケーションを通じ、心の面でも寄り添います。



■今後の展望

3カ月間の検証結果は、一般向けには「がんばれない人でも続けられる、やさしいダイエット事例」として発信し、同じ悩みを持つ人々の選択肢を広げることを目指します。

医療・美容業界向けには、電磁パルスと宅食を組み合わせた非運動療法の可能性として、数値データとともに提示します。


また、ぽこまるによるやさしい解説とデータの視覚化は、企業・研究者が一般消費者へアプローチする際のPR素材としても活用可能です。将来的には、全国の宅食メーカーや美容サロンとのコラボや、健康管理アプリの開発などへ発展させ、心身の回復と美容を両立する新しい市場を創出を目指したいと考えています。

すべての画像

電磁パルス×宅食ダイエット
電磁パルス痩身(次世代EMS)技術
宅食が支える栄養補給
クラファンで検証する仮説

Kinomi Design

Kinomi Design

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

プレスリリース配信サービスページ