夏休みのクライマックスは那須千本松牧場で! 「夏フェス2025」お盆限定イベントを開催 ~かき氷祭り×ひんやり体験×親子ワークショップで五感が喜ぶ夏へ~

サービス
2025年8月7日 10:00
FacebookTwitterLine

ホウライ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼会長執行役員CEO:寺本敏之)が運営する那須千本松牧場は、2025年8月15日(金)~17日(日)の3日間、「夏フェス2025」連動企画として、お盆シーズン限定イベントを開催いたします。

今年は、“ここでしか味わえない夏”をテーマに、地元の農家や作家とのコラボレーションによる「かき氷祭り」や、「親子で楽しめるワークショップ」、「わくわくトレジャーハンティング」など、心も体も涼しくなるイベントが盛りだくさん。夏休みの自由研究にもぴったりの内容となっています。

■地域とつながる、那須千本松牧場ならではの夏フェス:

1. 『かき氷祭り』×『おもちゃ氷菓』で、食べて・触って涼しくなる!:8月15日(金)~17日(日)

①地域の誇る農家・老舗茶舗とコラボした、本格かき氷3種が登場「かき氷祭り」:千本松オープンカフェ

<栃木県真岡市>ラフファーム:栃木県産バナナ「とちおとこ」かき氷/650円(チョコソースかけ+50円)
濃厚で甘みの強い栃木県産バナナ「とちおとこ」を丸々1本使用。千本松牧場牛乳ベースにしたコクのある優しい甘さが特徴。バナナの美味しさが際立つ身体にも心にも優しい無添加・無着色のかき氷。

<栃木県佐野市>わくわくお米本舗:横田いちご農園とちあいかのかき氷/700円
栃木県産いちご「とちあいか」100%の贅沢シロップがたっぷりかかったかき氷。甘酸っぱさが暑い夏にぴったり。いちごの果肉もしっかり味わえます。

<栃木県宇都宮市>佐貫屋石附園茶舗:お茶屋さんの抹茶金時かき氷/700円
文久三年(1863年)に開業したお茶の仲卸問屋。宇都宮市大通りに店舗を構える茶舗のかき氷。香り高く濃厚な抹茶を贅沢に使った抹茶金時と、すっきりと美味しい水出しのお茶をご賞味ください。

画像が見つかりません

②幅約50㎝×厚さ30㎝の氷ブロックから宝探し!カラフルなおもちゃがぎっしりで大迫力の「おもちゃ氷菓」体験が登場:千本松オープンカフェ

期間中、氷の中にぎゅっと閉じ込められた氷ブロックからスーパーボールやおもちゃを取り出す、夏限定の体験型アトラクション「おもちゃ氷菓」が登場。
まるで縁日の宝探しのようなワクワク感と、氷に触れる涼しさが同時に味わえるこの体験は、1日数回の数量限定開催。

2. 遊びながら成長できる、親子向けワークショップも充実:

①那須塩原ブランド「経木のモビール作り」:

・開催日: 8月15日(金)・17日(日)
・会場: アート&カルチャー ソフト本店横
・所要時間:約20分 ・参加費: 1,200円
・愛木楽社(栃木県那須塩原市)
ハート形モビールを那須塩原ブランド「経木」のキットで作るワークショップ。手ぶらで参加でき、夏休みの宿題にも最適です。

②砂の中に眠るカギと宝石を探せ!天然石が持ち帰れる“トレジャーハンティング”が牧場に登場:

・開催日: 8月15日(金)・16日(土)・会場: アート&カルチャー ソフト本店横
・所要時間:約10分(チャレンジ時間は5分)
・参加費: 800円
・37minna(栃木県那須塩原市)
砂が詰まった大きな宝箱に、5本のカギが隠された“お宝フィールド”が千本松牧場に出現!金属探知機を使って宝箱の中を探索する本格スタイル。カギを探す過程で出てくる本物の天然石は、拾った分だけ持ち帰りOK。ゲーム感覚で楽しみながら、本物の宝物を手にできる、親子で参加できるミニ冒険です。

③栃木県の匠の技「repa craft」のきのこお絵描きワークショップが初登場:

・開催日: 8月15日(金)・会場: アート&カルチャー にぎわい広場
・所要時間:約20分、参加費:くるま作り1台1,200円~、きのこお絵描き1個1,200円、木っ端詰め放題1袋400円
・repa craft(栃木県大田原市)
栃木県大田原市福原にある、手作りの木工クラフトで注目を集める工房です。その作品は、暮らしに寄り添う実用的な美しさを持ち、地元栃木の木材と那須の自然を活かしたデザインが、使うたびに豊かな自然を感じさせてくれます。ワークショップでは、木のぬくもりを活かした「くるま作り」や「きのこお絵描き」を開催。他に夏休みの自由研究に使える「木っ端」の詰め放題販売もご用意しています

3.“地域の挑戦者たち”と出会えるマルシェ&オープンカフェ

食・体験・地域愛が集まる「畑のマルシェ」「千本松オープンカフェ」では、地域とつながる出会いの場としても見逃せない、栃木県の生産者たちのさまざまなストーリーから生まれた製品が楽しめます。

①Uターン就農でバナナ栽培に挑む栃木県真岡市「ラフファーム」が創る幻の国産バナナ「とちおとこ」:8月15日(金)~17日(日)千本松オープンカフェ

ラフファーム代表の豊田恵介氏は、栃木県真岡市出身。大学進学で大阪に出た後、大学時代の友人である長谷川氏と「いつか起業しよう」という夢を抱き続けていました。2020年のコロナ禍で「衣・食・住」の大切さを痛感し、「起業するなら農業」と決心し、2021年に地元の友人と農業未経験の3人でラフファームを立ち上げました。

・国内生産わずか0.1%の香り高くもっちりとした食感の希少品種バナナ「とちおとこ」と千本松牧場牛乳のみで作った「千本松に恋したバナナスムージー」:650円(写真上)
・無添加・無着色・ザクザク氷と徳島県のきび糖で作ったとろ〜り濃厚バナナ果肉が味わえるスパイシーな「とちおことクラフトコーラ」:600円(写真下)

②リングから大田原へ—元日本王者の新たな挑戦、Iターン移住し、大田原ブランドに認定された「なんだパンダ」:8月17日(日)畑のマルシェ ソフト本店横

元プロボクシング第35代日本スーパーバンタム級チャンピオンの芹江匡晋(せりえまさあき)氏が手がける「なんだパンダ」は、栃木県大田原市の地域ブランド「大田原ブランド」に認定されています。Iターン移住を機に新たな人生をスタートさせた芹江氏が、地域の子どもたちへの想いを込めて開発したパンダ形のベビーカステラは、栃木県産の厳選素材を100%使用した地産地消にこだわった「もちもちカリッと新食感」の新感覚スイーツとして注目を集めています。

「なんだパンダベビーカステラ」:550円グルテンフリーで体に優しい栃木県産米粉を100%使用し、地元那須の高品質な那須御養卵と、千本松牧場の牛乳を使った独特の食感と風味が特徴です。

③駆除される鹿を価値ある資源に変えるレザークラフト工房【MOMIJIKA Factory】:8月17日(日)アート&カルチャー にぎわい広場

栃木県日光市の「日光MOMIJIKA」は、環境保全のために駆除されるシカの皮革に着目し、これを資源化し、有効に活用する取り組みに挑戦しています。日光市内で捕獲されたシカの軽量で柔らかな鹿革を主に用いて、3名の作家によりペンケースやポーチなどの革小物を製作。クラフト体験も提供し、観光客が楽しみながら環境問題を知るきっかけとなる場も運営しています。「森の環境問題を地域の価値創造に転換する」循環型経済のモデルケースとして注目される取り組みは、那須千本松牧場が推進する循環型酪農とも親和性があるため、今回のイベント誘致に至りました。

・鹿革の革製品各種:動物キーホルダー1,500円~、ペンケース4,400円~
・ワークショップ:【牛柄コインケースを作ろう!】所要時間:約20分、参加費:2,500円~ 

■イベントカレンダー:

■夏フェス概要:

【イベント名】那須千本松牧場 夏フェス2025【会場】那須千本松牧場(栃木県那須塩原市千本松799)
①第1弾:7月19日(土)~8月31(日):風鈴ウォーク/とうもろこし巨大迷路/水鉄砲サバイバル/ブルーベリー摘み取り体験/ウォールアート
②第2弾:8月9日(土)〜11日(月・祝):夏のマルシェ祭りラリー:
③ワークショップ
④オープンカフェ(夏限定グルメや地元生産者の素材を活かした軽食類)

■那須千本松牧場について:

130年以上の歴史を持ち、「自然との共生」をテーマに、循環型酪農を実践してきた那須千本松牧場は、2025年4月にグランドオープンを迎えました。那須野が原の雄大な景観を望む「千本松テラス」、源泉かけ流しの温泉水を活用した「温泉じゃぶじゃぶ池」、約100匹の動物とふれあえる広場、四季折々の自然を楽しめる全長4kmのサイクリングコースなど、自然とふれあう多彩な体験が揃っています。千本松牧場牛100%使用の「ちぎりハンバーグ」など、ここでしか味わえない牧場グルメや温泉も充実。入場料・駐車場は無料で、幅広い世代に親しまれる観光牧場です。

すべての画像

JwOUixUz7Xr8S7TcDNI6.png?w=940&h=940
tTJxYEfjzg8aCEmfttFh.jpg?w=940&h=940
lvKK6WkBssZP4HpkTPLF.jpg?w=940&h=940
Ww4TIAIPEl71skWiyWul.jpg?w=940&h=940
YciRILpxXhQAcwSurC0e.jpeg?w=940&h=940
m6gL9nfWhCxLl79KqixW.jpeg?w=940&h=940
N26AkbDHujxCNLf8dUZg.jpeg?w=940&h=940
COGXrYY8wzB5BvQpXg9n.jpeg?w=940&h=940
XQ17mA2yNBSG0mITNF4p.jpeg?w=940&h=940
gWzm7aZ9xg5rWAaxPAyM.jpeg?w=940&h=940
iWSrZ59FfAq9R9UrkdX8.jpeg?w=940&h=940
nWsEVswtTtGqSlCi2eSI.jpg?w=940&h=940
XkyOfnToTj0QbxexZQOR.jpg?w=940&h=940
7RYS0R1vBPkpzKYtk3SZ.jpeg?w=940&h=940
xDjmIOZWjmWZuyoeqekk.jpeg?w=940&h=940
iJxdjWGl9bG7in28843W.jpeg?w=940&h=940
3zSNVcTbmMmagiKokgGg.jpeg?w=940&h=940
WBs9RBEAZ5FcB2ldZcqV.png?w=940&h=940
VVtrIzRawRhIj66YeweV.png?w=940&h=940
g2k6uuL19znQCEbbHTQc.png?w=940&h=940
mXgZy0BAxhjOGFDDpcsF.png?w=940&h=940

那須千本松牧場

那須千本松牧場

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

プレスリリース配信サービスページ