一般社団法人システムイノベーションセンター

    日本をシステムから考える SICシンポジウム2025

    卓越システムで拓く豊かな未来社会

    一般社団法人システムイノベーションセンター(略称:SIC、所在地:東京都新宿区、代表理事・センター長:浦川 伸一 URL: https://sysic.org/ )は、Society5.0の社会の実現を目指した戦略提言の公開シンポジウムを2025年9月9日(火)に開催します。


    詳細URL: https://sysic.org/center_activity/4554.html


    1

    1

    2

    2


    <プログラム>

    Society5.0の実現を目指した(1)基調講演と(2)パネルディスカッションを開催します。

    基調講演及びパネルディスカッションを通じて豊かな未来社会を議論します。


    3

    3


    パネルディスカッションは以下の6分野に関する提言内容の説明と討議です。

    (1)ヘルスケア、(2)エネルギー、(3)ロジスティックス、(4)金融(マイナンバー)、(5)科学技術、(6)防災・レジリエンス


    4

    4


    <お申込み方法> 下記URLより申込

    (本シンポジウム案内ページ https://sysic.org/center_activity/4554.html を参照の上、SICイベント参加申込みページよりお申し込みください。)



    <プログラム詳細>

    ■第1部 基調講演

    「物理AIが拓くサイバー・フィジカル・ヒューマン・システム」


    講演内容:Society5.0の中核となるサイバーフィジカルシステム(CPS)を踏まえた

         CPHS(サイバー・フィジカル・ヒューマン・システム)の構築についての考察

    時間  :14:10~15:00

    講師  :藤田 政之(金沢工業大学教授、東京科学大学名誉教授)

         SIC学術協議会主査


    ■第2部 パネルディスカッション

    時間:15:10~17:00

    内容:

    SIC戦略提言とその社会実装に向けてのケーススタディとしての各活動グループ(6セクター)からの提言発出とディスカッション

    ヘルスケア;エネルギー;ロジスティックス:金融;科学技術;防災・レジリエンス

    *提言内容はSIC戦略提言のページ: https://sysic.org/center_activity_cat/sic_proposal


    (1)「人生100年時代にふさわしいヘルスケア分野におけるシステム設計の提案」

    (2)「エネルギー移行を促進する連携構築のための新システムの提案」

    (3)「ロジスティックスのシステム(リーダーシップ、機能、ビジネス、空間)イノベーション」

    (4)「マイナンバー及びマイナンバー制度の利活用推進に向けた提言」

    (5)「現場を重視する科学技術政策を:研究室連携による卓越システム構築プロジェクトの提案」

      「ソサエティ5.0へむけて豊かな社会を先導する科学技術イノベーションの創生へ」

    (6)「『自助・共助・公助』を支える自律分散型の防災アーキテクチャ設計の提案」


    ■交流会

    時間:17:30~19:00(参加は任意)

    軽食を交えながらのシンポジウムの深堀を予定しています。



    =SIC概要=

    団体名称: 一般社団法人システムイノベーションセンター

    代表者 : 代表理事・センター長 浦川 伸一

    所在地 : 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-7 ストーク新宿 B-19号

    電話  : 03-5381-3567

    E-mail : office@sysic.org

    事業内容: システム化による我が国のシステムイノベーションの推進

    URL   : https://sysic.org


    5

    5