警備業界の“今”と“これから”を考える新メディア 「警備NEXT」8月1日オープン

    ~ 現場のリアル、制度の動き、未来の警備を届ける業界専門サイトが始動 ~

    企業動向
    2025年8月1日 15:00

    2025年8月1日(金)に警備業界に特化した情報発信サイト「警備NEXT」をオープンしました。

    現場で働く警備員のリアルな声や、業界を取り巻く法制度・テクノロジーの変化など、“今”起きていることを深掘りし、未来の警備業界をともに考える場として発信してまいります。


    警備NEXT: https://keibinext.jp/


    警備NEXT_logo

    警備NEXT_logo


    ■「警備NEXT」開設の背景

    少子高齢化や人材不足の深刻化、法制度の見直し、テクノロジーの進展など、警備業界はいま、大きな転換期を迎えています。現場では柔軟な対応が日々求められ、経営層や管理者にとっても、課題の輪郭はより複雑になりつつあります。


    こうした状況を受け、すでに多くの関係者が、それぞれの立場から有益な情報を発信し続けています。私たちは、そうした営みに深く敬意を払いながら、本サイトを“新たな一翼”として立ち上げました。


    本サイトがめざすのは、警備業界の“今”と“これから”をつなぐ「制度やトレンドの情報」と「現場のリアル」の提供です。

    現場で働く警備員の声に耳を傾け、そこに制度や仕組みの動き、テクノロジーの変化を丁寧に重ねることで、警備業界に携わるすべての人にとって“気づきと前進のきっかけ”となる場所をつくりたいと考えています。


    情報があふれる今だからこそ、業界の一員として現場を支え、未来をともに考えるパートナーであり続けることを、私たちは目指します。



    ■メディア概要

    サイト名 : 警備NEXT(ケイビネクスト)

    公開日  : 2025年8月1日

    URL    : https://keibinext.jp/

    コンセプト: 警備業界の“今”と“これから”を考えるメディア

    主な読者層: 警備会社の経営者・現場管理職・警備スタッフ・業界志望者・

           業務委託会社・関連企業 など



    ■主なコンテンツ

    以下のカテゴリを通じて、制度と現場、業界の課題とヒントを結びます。

    ●業界ニュース

     最新の法改正、業界の統計データ、労務関連情報を分かりやすく解説


    ●となりの警備員

     警備員の働き方、休憩環境、キャリア、やりがい、ハウツーを深掘り


    ●これいい!おすすめグッズ

     熱中症対策アイテムや最新制服、便利ツールなど現場に役立つレビュー


    ●テクノロジー

     AI・防犯カメラ・クラウド管理など「警備DX」の実例や活用法


    ●人材育成

     若手採用、研修制度、女性活躍など業界の人材課題に切り込む


    ●ホンネ調査

     独自アンケートや意識調査をもとに、業界の実態や変化を可視化



    ■今後の展望

    本メディアでは、警備業界が直面する課題に真正面から向き合い、単なる情報提供にとどまらず、「読む側」だけでなく「発信する側」も巻き込む、双方向型のメディアを目指してまいります。

    今後は、専門家や現役警備員、企業担当者など、業界の最前線に立つ方々との連携を深め、寄稿記事やコラム、現場発の企画コンテンツを拡充していく予定です。

    また、独自調査レポートの公開や、業界関係者を対象としたセミナーの開催、さらには自治体や業界団体との協働による企画など、情報発信の枠を超えた「つながりの場づくり」にも取り組んでまいります。

    今後も警備業界の一員として、現場の声と未来への視点を両立させた、価値あるメディア運営を続けていきます。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    警備NEXT

    警備NEXT