戦後80年、万博×オンラインで世界が同時につながる「平和の歌」  8月6日・9日 広島・長崎に捧ぐコンサートを開催

イベント
2025年8月1日 10:00
FacebookTwitterLine

2025年8月、戦後80年の節目に、世界中の音楽家が「平和」という共通の願いのもとに集います。国際音楽プロジェクトSongs for World Peace(SWP)は、2025年大阪・関西万博において、オンラインクワイアと現地バンドを融合させた、これまでに類を見ないハイブリッドのグローバルクワイア・コンサートを開催いたします。


Songs for World Peace(Photo by Jandro Cisneros)

Songs for World Peace(Photo by Jandro Cisneros)

大阪・関西万博一般催事参加します。

大阪・関西万博一般催事参加します。


本公演は、世界中のアーティストがオンラインで団結してリアルタイムで演奏する、かつてない革新的な取り組みです。遠山歌子(シンガー、作曲家、教育者、ディレクター)と中山義恵(音楽ディレクター、編曲家、教育者)が主導するこのプロジェクトは、8月6日(広島原爆の日)と8月9日(長崎原爆の日)の両日、世界に平和のメッセージを届けます。


「これは単なる音楽イベントではありません。国や言語、文化を超えて、今この時代にこそ必要な“希望”を世界へ届けるためのプロジェクトです。戦後80年が経った今も、世界のどこかで戦争や対立が続いています。だからこそ、8月6日、9日というこの特別な日に、平和のメッセージを音楽で届けたいと思っています。」


そう語るのは、SWP共同創始者であり、ロンドン拠点の作曲家、遠山歌子。

同じくSWP創始者でありバークリー音楽大学現代音楽制作学科の副学科長である中山義恵は、「このプロジェクトの魅力は、関わる全ての声が、それぞれに異なる背景を持ちながらも、一つの“平和”という音楽に溶け合っていくことです。その声が、今、世界に必要とされています。」と、話します。



■8月4日パビリオン展示&ステージ発表開催!

万博内「フューチャーライフヴィレッジ・TEAM EXPOパビリオン」にて

・92カ国・112曲の平和の歌を紹介するインタラクティブ地球儀の体験展示

・グローバルクワイアとは?を紹介するプロジェクトのご紹介動画

・「あなたにとって平和とは?」メッセージ共有掲示板 



■8月6日(広島原爆の日)

万博最大の会場、EXPOメッセ「WASSE」にて、『ひろしま平和の歌』英語版を演奏いたします。2023年に広島市より公式委嘱を受け、世界中に平和の願いを広げるためにSWPが歌詞の英訳、編曲、録音、ミュージックビデオの制作を手掛けました。当日会場では、松井広島市長からのビデオメッセージも上映予定です。


このイベントは、ピースコミュニケーション財団が主催する「ピース・コミュニケーション ステージ」の一環です。代表 一木広治氏より、以下のメッセージが寄せられています。

「戦後80年、広島平和記念式典開催日の2025年8月6日、日本の万博から世界のアルファ世代のこども達による平和に向けたメッセージを国連本部の方に手渡します。また、ピースコミュニケーションステージをSWPとコラボレーションすることで平和のメッセージを発信していきます!」



■8月9日(長崎原爆の日)

万博「フェスティバル・ステーション」にて、ハイブリッド・グローバルクワイア公演を開催。世界各地からオンラインで集う音楽家と万博会場のライブバンドが、リアルタイムで同時演奏する革新的な試みに挑みます。

本公演では各国の平和の歌に加え、SWPが毎年世界中のアーティストと制作してきた楽曲も披露されます。



■出演アーティスト(一部)

・Emily Shibata(スペイン/日本) - シンガーソングライター

・Hannah Fujii Bennet(イギリス/日本) - ボーカリスト・編曲家

・Joy Johnson(アメリカ/日本) - R&B・ソウルボーカリスト

・Lisa Oduor-Noah(ケニア) - ジャズシンガー・プロデューサー

・遠山歌子(日本) - 作曲家・教育者・SWP共同創始者

・中山義恵(日本) - 音楽ディレクター・編曲家・教育者・SWP共同創始者

・大阪スクールオブミュージック専門学生クワイア


Songs for World Peace artists

Songs for World Peace artists


■Songs for World Peaceとは

2020年のパンデミック中に誕生したSWPは、世界中の音楽家が国境を越えて協力し合い、音楽を通じて平和のメッセージを届けるグローバル・イニシアティブです。現在では、世界各国の団体と共創・協力しながら、約100カ国からのアーティストが参加する国際的なネットワークへと成長しています。



■クラウドファンディングのお願い

この歴史的プロジェクトに係る渡航費・宿泊費・機材費などの資金を募っています。目標金額は50万円。ご支援いただいた方には、限定デジタルギフトやサンクスビデオなど、感謝の気持ちを込めた特典をご用意しています。


ご支援はこちらから

https://camp-fire.jp/projects/852953/view



■Songs for World Peace

https://www.songsforworldpeace.org

プレスリリース動画

すべての画像

Songs for World Peace(Photo by Jandro Cisneros)
大阪・関西万博一般催事参加します。
Songs for World Peace artists