ケアマネジャーに向けた認知症BPSDケアのセミナーを オンラインにて8月3日に開催

    ~認知症BPSD(暴力などの周辺症状)の基本知識と鍼灸を用いたケアについて~

    イベント
    2025年7月23日 12:30
    FacebookTwitterLine

    認知症BPSDケアを行える鍼灸師の育成を行う一般社団法人老人病研究会(所在地:東京都新宿区、会長 川並 汪一:日本医科大学名誉教授・新宿漢方クリニック院長)は、ケアマネジャーを対象とした認知症BPSDケアのセミナー『認知症BPSDセミナー』を2025年8月3日(日)にオンラインで行います。


    セミナー詳細: https://app-certification.sv005.focus-business-platform.com/public_seminar%2Apage


    セミナー案内

    セミナー案内



    ■『認知症BPSDセミナー』について

    当社団では、鍼を使った認知症BPSDケアの教育を鍼灸師を中心に行ってきました。これまで270名以上の鍼灸師を輩出していますが、介護サービスの中心的な役割を担っているケアマネジャーさんが、鍼による認知症BPSDケアがあることを知らなければ、利用者に勧めることもできません。かねてより、認知症BPSDは介護の現場で大きな問題となっており、決定的な対応策がない状況です。その中で鍼治療は、認知症BPSDケアの1つの解決策となり得るものです。ケアマネジャーさんが鍼灸による認知症BPSDのケア方法について知識をつけていただくことを目的にしています。8月より、2ヶ月毎にオンラインセミナーを開催する予定です。



    ■セミナー概要

    タイトル:認知症BPSDセミナー

    開催日時:8月3日(日) 19:00~20:00(予定)

    受付開始:18:50

    会場  :オンライン(ZOOMを使用します)

    参加費 :無料

    参加条件:ケアマネジャー・介護職員・介護関係者

    定員  :100名

    主催  :一般社団法人老人病研究会


    <お申込み方法>

    公式サイト: https://app-certification.sv005.focus-business-platform.com/public_seminar%2Apage



    <プログラム>

    ・認知症BPSD(行動・心理症状)の原因とは

    ・認知症BPSD(行動・心理症状)は改善できる

    ・本人と家族を守るケアマネジャーになる

    ・薬物治療の知識

    ・非薬物治療(三焦鍼法など)の知識

    ・Gold-QPD鍼灸師の症例報告


    <講師>

    川並 汪一(一般社団法人老人病研究会会長・日本医科大学名誉教授・新宿漢方クリニック院長)、他



    ■会社概要

    商号 : 一般社団法人老人病研究会

    代表者: 会長 川並 汪一

    所在地: 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-29-8 公衛ビル3階 新宿漢方クリニック内

    設立 : 1954年

    URL  : http://gochojunet.com/

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ