LINE運用に課題を抱える接骨院・鍼灸院の41.46%が 「LINE公式アカウントの効果を感じない」と回答  EPARK接骨・鍼灸と連携した、 LINE予約システム「L式予約道」提供開始

    ― 集客効率の向上とLINE公式アカウントの活用促進へ ―

    ITソリューション事業およびエンタープライズ企業のDXコンサルティングを展開するイナゾウ株式会社(東京都中央区、代表取締役:大森 謙治)は、接骨院・鍼灸院向け予約・集客支援システム「EPARK接骨・鍼灸」を提供する株式会社アイフラッグ(東京都港区、代表取締役社長:園 博之)と協業し、LINE公式アカウントと連携した新システム「L式予約道」を発表しました。

    本システムの導入により、接骨院・鍼灸院の予約管理・集客強化を支援し、業務効率向上とリピーター獲得を促進します。


    【LINE特化型のマーケティング支援ツール】L式予約道

    https://l-shiki-yoyakudou.inazou.jp/


    EPARK接骨・鍼灸×LINE拡張機能

    EPARK接骨・鍼灸×LINE拡張機能

    L式予約道サービス紹介

    L式予約道サービス紹介


    ■LINE公式アカウントの課題と市場の実態

    株式会社アイフラッグが実施した調査では、オンライン予約システムの普及により、接骨院・鍼灸院のLINE公式アカウント活用は一般化しています。しかし、運用上の課題が多く、十分な集客効果を得られていない施設が少なくありません。


    調査   :株式会社アイフラッグ

    期間   :2025年5月9日~16日

    方法   :メール配信

    対象者  :EPARK接骨・鍼灸 契約施設様

    対象施設数:42施設


    - 約80.49%の施設がLINE公式アカウントを保有

    約80.49%の施設がLINE公式アカウントを保有

    約80.49%の施設がLINE公式アカウントを保有


    - しかし、LINE公式アカウントをうまく運用できているかの質問に対して「いいえ」と回答したのが、41.46%

    LINE公式アカウントをうまく運用できているかの質問に対して「いいえ」と回答したのが、41.46%

    LINE公式アカウントをうまく運用できているかの質問に対して「いいえ」と回答したのが、41.46%


    【運用や効果を感じない主な理由】

    - 友達数の伸び悩み30.23%、友達追加のメリット不足18.60%

    友達数の伸び悩み30.23%、友達追加のメリット不足18.60%

    友達数の伸び悩み30.23%、友達追加のメリット不足18.60%


    さらに、LINE公式アカウントにあったら嬉しい機能が浮かび上がりました。


    - 画像作成機能28.84% 診察券機能と流入経路分析は同数の25%

    画像作成機能28.84% 診察券機能と流入経路分析は同数の25%

    画像作成機能28.84% 診察券機能と流入経路分析は同数の25%


    この結果を受け、施設の運用課題を解決するために開発されたのが、LINE連携型予約システム「L式予約道」です。



    ■「L式予約道」の提供価値

    「L式予約道」は、接骨院・鍼灸院のDX推進を目的に開発されたLINE連携型予約システムです。本システムにより、施設の予約・集客を効率化し、運用負荷を軽減するとともにリピーター獲得施策を強化します。


    1. 友達数を増やす為に、LINE公式アカウントを電子診察券化

    - 空き状況の自動配信(リアルタイムで予約可能枠を訴求)

    空き状況の自動配信(リアルタイムで予約可能枠を訴求)

    空き状況の自動配信(リアルタイムで予約可能枠を訴求)


    - 電子診察券(診察券の紛失防止・受付の効率化)

    電子診察券(診察券の紛失防止・受付の効率化)

    電子診察券(診察券の紛失防止・受付の効率化)


    - 1on1チャット機能(迅速な顧客対応)

    1on1チャット機能(迅速な顧客対応)

    1on1チャット機能(迅速な顧客対応)


    - 簡単画像作成ツール(リッチメニュー・クーポン作成の簡素化)

    簡単画像作成ツール(リッチメニュー・クーポン作成の簡素化)

    簡単画像作成ツール(リッチメニュー・クーポン作成の簡素化)


    2. LINEブロック率の低減

    - セグメント配信(ターゲットに合わせた情報提供)

    セグメント配信(ターゲットに合わせた情報提供)

    セグメント配信(ターゲットに合わせた情報提供)


    - ステップ配信(継続的なリピーター施策)

    ステップ配信(継続的なリピーター施策)

    ステップ配信(継続的なリピーター施策)


    - Google口コミ連携(施術所の信頼向上・来店数増加)

    Google口コミ連携(施術所の信頼向上・来店数増加)

    Google口コミ連携(施術所の信頼向上・来店数増加)


    3. データ分析と運用効率化

    - 二次元バーコード流入経路分析(効果的な販促戦略の策定)

    二次元バーコード流入経路分析(効果的な販促戦略の策定)

    二次元バーコード流入経路分析(効果的な販促戦略の策定)


    - 予約ポータル連携(異なる予約システムの統合管理)※別途、有料オプション

    予約ポータル連携(異なる予約システムの統合管理)※別途、有料オプション

    予約ポータル連携(異なる予約システムの統合管理)※別途、有料オプション


    - 店舗・アカウント管理(複数店舗の統合運用)

    店舗・アカウント管理(複数店舗の統合運用)

    店舗・アカウント管理(複数店舗の統合運用)


    - ダッシュボード機能(来院データの可視化と分析)

    ダッシュボード機能(来院データの可視化と分析)

    ダッシュボード機能(来院データの可視化と分析)


    ■DX化による接骨院・鍼灸院業界の変革

    接骨院・鍼灸院業界では、予約システムの導入が進む一方で、LINE公式アカウントの適切な運用が課題となっています。「L式予約道」の導入により、既存顧客の定着と新規顧客獲得を両立させ、施設の収益性向上を支援します。本システムは、業務効率化と顧客エンゲージメント強化を同時に実現する新たなアプローチとして、業界のDX促進に貢献します。

    今後、さらなる機能拡充を図り、接骨院・鍼灸院の事業成長を支えるシステムとして進化を続ける予定です。



    ■イナゾウ株式会社とは

    <創業19年のITソリューション事業実績とDXコンサル経験>

    イナゾウ株式会社は、創業から19年間にわたり、エンタープライズ企業を中心にITソリューション事業およびDXコンサルティングを展開。DX推進の戦略策定からシステム開発、運用支援まで包括的なサポートを提供してきた実績を有しています。この背景から、企業のデジタル活用を最適化するノウハウを蓄積しており、LINE運用における課題解決も専門領域の一つとなっています。


    <600件以上の受託開発実績による技術力と業務理解>

    これまで600件以上の受託開発を手掛け、さまざまな業界の業務プロセスに対応可能な技術力を培ってきました。特に、WEBシステムの設計・開発に強みを持ち、セキュリティ基準を満たしたインフラ設計や業務フローの最適化にも対応。こうした開発力が、LINEを活用した業務支援ソリューションの構築に活かされています。


    <独自プロダクト「C-STIMATO」創出 0→1に強い>

    イナゾウ株式会社は、エンタープライズ企業のセキュリティレベルに対応した次世代型受付システム「C-STIMATO」など、業務効率化を支援する独自のプロダクトを展開。企業の業務オペレーションを最適化する視点を持ち、LINEを活用した予約・集客支援ソリューションの開発にも適用可能な知見を有しています。



    ■株式会社アイフラッグとは

    (1) 創業約30年の実績と業界トップクラスの7万件を超えるホームページ制作実績。

    全国の中小企業・スモールビジネス・店舗事業者を中心に、集客・販促領域の課題解決を支援しており、ホームページの制作、運用までの一気通貫したサービスを提供しております。特に、累計7万件以上のホームページ制作実績と、2万社超のWeb運用サポート実績は、業界内でもトップクラスの規模を誇り、蓄積されたノウハウと現場支援力が強みです。

    EPARKグループとの連携も背景に持ち、営業・サポート力の強さも併せて高い評価をいただいています。


    (2) 独自ブランド「EPRESSシリーズ」で、あらゆる領域の業種ニーズに対応

    当社が提供する、「EPRESS DESIGN(ホームページ制作サービス: https://www.epress-iflag.jp/ )」を始めとする、「EPRESS MEO(Googleマップ検索上位表示対策: https://www.epress-meo.com/ )」および「EPRESS SNS(インスタグラム運用支援サービス: https://epress-sns.com/ )」は、特に来店型ビジネスや地域密着業種から高い評価を得ています。

    これらのサービスは合計で2万3千社以上の導入実績があり、テンプレート化された運用と効果測定の仕組みにより、業界・業種を問わず展開が可能です。シンプルかつ導入ハードルが低いため、他社サービスとのパッケージ提案やOEM連携にも適した商材です。


    (3) AIとお客様の声から生まれる、進化し続けるサービスづくり

    アイフラッグは、これまで約30年にわたり、累計2万件を超える中小企業・店舗事業者のWeb支援を行ってきました。その中で培ってきたのは、単なる制作や導入にとどまらず、“現場の声”に耳を傾け、改善を積み重ねていく力です。私たちのサービスは、こうした日々の運用現場から得られるフィードバックをもとに、継続的に進化を重ねてきました。そして今後は、これまでに蓄積したノウハウとお客様の声にAI技術を組み合わせることで、より最適な提案・運用支援・自動化を実現していきます。


    常にユーザー目線で、「使いやすい」「成果が出る」と実感いただけるサービスを提供しながら、私たち自身がこの業界を牽引する存在となれるよう、進化を止めず挑戦を続けてまいります。


    - L式予約道 サービス紹介サイト

    L式予約道 サービス紹介サイト

    L式予約道 サービス紹介サイト


    【LINE特化型のマーケティング支援ツール】L式予約道

    https://l-shiki-yoyakudou.inazou.jp/

    イナゾウ株式会社 株式会社アイフラッグ                     

    イナゾウ株式会社 株式会社アイフラッグ                     

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ