職種の壁を越えて学ぶ!8学科混成で行う革新的チーム医療教育に迫る。魅力満載のPV動画を公開【森ノ宮医療大学】

サービス
2025年7月3日 08:30
FacebookTwitterLine

森ノ宮医療大学(大阪市住之江区、学長:青木元邦)は、6月30日より、2025年度本学プロモーション動画を公開しました。本動画では、西日本最大級の医療系総合大学である本学の最大の特色「8学科混成のチーム医療教育」の様子を取り上げています。今回は、実際の授業をイメージし、各専門職の学生たちが知識と技術を集結させながら、協力して患者さんの治療に取り組む姿を描いています。
8学科の学生たちに届いた謎のメッセージ。学生達はそれぞれの専門性を活かしながら、与えられたミッションをクリアできるのか。ぜひ動画をご覧いただき、本学のチーム医療教育の魅力に触れてみてください。

今回の動画コンセプト

それは<謎のメッセージ>から始まった…。広大なキャンパスで、3つのミッションに挑む8人の学生。キーワードは大阪名物の、あの食べ物!?さまざまな医療職種の知識・技術や視野を持ち寄り、ミッションをクリアしていく。タイムリミットが迫る中、彼らがたどり着いた、ある“ 答え ”とは…。

本動画では、今春新設されたシミュレーションセンター(T-MIC)を舞台に、本学がIPE(多職種連携教育)として実施している授業の様子を投影。8つの学科が垣根を越えて1つのチームとなり、患者さんのために力を尽くす様子を描いています。チーム医療とは何なのか。各専門職がどのような役割を担い、どう連携しているのか。8職種それぞれが持つ想いや考えが重なり合い、多様な視点から最善の答え(アプローチ)を導きだしていく様子もご覧いただけます。医療現場で求められる“つながり”の力、本学のチーム医療教育の魅力が感じられる動画となっていますので、ぜひご覧ください。

森ノ宮医療大学のチーム医療教育

学長 青木元邦
学長 青木元邦

本学のチーム医療教育(IPE:多職種連携教育)は、多岐にわたる医療専門職養成学科が混成で行う、他大学に例をみない独創的なプログラムです。他職種への理解を基盤としてチーム医療における自らの役割を学び、自職種のアイデンティティと専門性を深め、チームで協働し最善の患者アプローチを導き出す臨床力を養うことを重視しています。
今春に新設したシミュレーションセンター(T-MIC)には最新機器を導入しており、より医療現場に近い環境で、チーム医療の展開に必要な思考力・技術力をこれまで以上に深く学べる体制が整いました。現場チーム医療の要となる優れた医療人の育成に今後も一層、力を入れていきたいと思います。


森ノ宮医療大学について

森ノ宮医療大学は、多岐にわたる医療系専門職養成学科を擁する西日本最大級の医療系総合大学です。各学部・各学科・専攻科・大学院はそれぞれ高度な医学教育・研究を展開しており、また専門領域の垣根を超えた横断的医療教育プログラムにより魅力的な多職種連携チーム医療教育を実践していきます。
■看護学部:看護学科
■総合リハビリテーション学部:理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚学科
■医療技術学部:臨床検査学科、臨床工学科、診療放射線学科、鍼灸学科
■大学院 保健医療学研究科
■助産学専攻科
■森ノ宮医療大学附属 大阪ベイクリニック
■森ノ宮医療大学附属 鍼灸臨床センター

【関連リンク】
・森ノ宮医療大学公式WEBサイト
 https://www.morinomiya-u.ac.jp/
・森ノ宮医療大学 高校生・受験生専用サイト
 https://www.morinomiya-u.ac.jp/port/
・医療知見に基づいたお役立ちコラム「セラピア」
 https://therapia.morinomiya-u.ac.jp/
・森ノ宮医療大学公式YouTubeチャンネル
 https://www.youtube.com/channel/UCt7ftrbBgNtGP0lqYRKc32Q
・森ノ宮医療大学公式X
 https://twitter.com/morinomiya_univ
・森ノ宮医療大学公式Instagram
 https://www.instagram.com/morinomiya_mums/


【お問い合わせ先】
 担当:森ノ宮医療大学 学長室企画課
 電話番号:06-6616-6911
 E-mail:kikaku@morinomiya-u.ac.jp

すべての画像

hAGB2u3aEb0zySnQAAoO.png?w=940&h=940
tHzchnVnVKvPVLgIbOWz.png?w=940&h=940
FYsbQtjeeGhiEZDJNnAa.png?w=940&h=940
WJajhhrYElRQvf2dftqr.png?w=940&h=940
学長 青木元邦
Loading...

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

プレスリリース配信サービスページ