一般社団法人日本保育防災協会のロゴ

    一般社団法人日本保育防災協会

    保育に関わる全ての人を対象とした無料のオンラインイベント 「保育防災カンファレンス2025」7月28日~8月1日に開催! ~知って、学んで、備えよう~

    イベント
    2025年6月24日 10:30

    一般社団法人日本保育防災協会(代表理事:西畑 進太郎)は、2025年7月28日(月)から8月1日(金)までの5日間にわたり、保育に関わる全ての人を対象とした無料のオンラインイベント「保育防災カンファレンス2025」を開催いたします。



    ▼詳細・お申し込みはこちら

    https://hoiku-bosai.com/conference202507/


    保育防災カンファレンス2025

    保育防災カンファレンス2025


    ■開催の背景

    近年、地震や豪雨などの自然災害が全国各地で相次いでおり、子どもたちの命を預かる保育現場では、「日常に防災を取り入れる視点」と「実践力の向上」が求められています。


    本カンファレンスはこうしたニーズに応える形でスタートし、これまでに5回の開催を通じて累計4,500名以上の方が参加。防災意識の向上と実践的な知識の共有に貢献してきました。

    私たちは、「保育に関わる全ての人に、防災を意識することの大切さを伝えること」を目的として多くの保育防災関係者さまにご協力いただきながら、保育防災カンファレンスを開催しております。


    専門家による最新知見の提供や、実際に防災に取り組む保育施設の事例を共有し、「自分の園でできること」に気づく場を提供します。



    ■3つの柱で構成される学び

    保育防災カンファレンス2025では、以下の3つのテーマに基づきプログラムを展開します。


    「過去の災害を知る」

    各地の災害リスクや被害事例を通して、災害の“リアル”を共有します。


    「最新の防災を学ぶ」

    必要な防災の基本と応用を、具体的に学ぶ機会を提供します。


    「今後に備える」

    すぐに取り入れられる「備える力」を育むヒントを伝えます。



    【お申し込みはこちら】

    https://hoiku-bosai.com/conference202507/



    ■こんな方におすすめ

    ・保育園・幼稚園・認定こども園の園長、職員の方

    ・防災に関心のある保護者、学校関係者

    ・自治体職員や地域防災に関わる方々



    【開催概要】

    日時 :2025年7月28日(月)~8月1日(金)

    会場 :オンライン(Zoom)※要事前申し込み

    参加費:無料

    主催 :一般社団法人日本保育防災協会



    【注意事項】

    ・申し込みフォーム送信後、視聴用URLをメールにてご案内します。

    ・映像や音声に乱れが生じる場合があります。予めご了承ください。

    ・配信内容の録画・録音はご遠慮ください。

    ・終了時刻は前後する可能性があります。

    ・配信用URLのSNS等への投稿、他人への共有はご遠慮ください。



    【主催団体について】

    法人名 :一般社団法人日本保育防災協会

    所在地 :〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-32 紀尾井町WITH3階

    代表理事:西畑 進太郎

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人日本保育防災協会

    一般社団法人日本保育防災協会