農業×福祉の連携で、障がい者の「働く喜び」と「賃金向上」を支援  アダチファクトリーが商品開発の事業サポートを開始

    企業動向
    2025年6月18日 10:00
    FacebookTwitterLine

    東京都墨田区で地方創生と農業支援を行っている、株式会社アダチファクトリー(本社:東京都墨田区、代表取締役:萩部 健次)は、この度、農福連携における商品開発の事業サポートを開始します。本事業では、障がいのある方々が自信と生きがいを持って社会参加できるような仕事を福祉施設内に創出し、個性を活かした事業展開を支援することで、「働く喜び」と「賃金向上」を実現します。


    農福連携で6次産業化マーケティング

    農福連携で6次産業化マーケティング


    近年、農業分野において障がい者の就労を支援する「農福連携」が注目されています。しかし、商品開発や販路開拓のノウハウ不足により、その可能性を最大限に引き出せていないケースも少なくありません。当社は、これまで培ってきた事業創出の知見を活かし、福祉施設の皆様が抱える課題の解決と、持続可能な事業運営をサポートいたします。



    ■当社の強みとサポート内容

    当社では、福祉施設の皆様と共に、主に以下の5つの観点から事業をサポートし、障がいのある方々が適材適所に活躍できる場を創造します。


    1. 6次産業化を目的とした栽培計画・マーケティング支援

    市場ニーズを捉えた作物選定から、効率的な栽培計画の立案まで、6次産業化を見据えた栽培戦略を支援します。


    2. 6次産業化の商品化コンセプト設計

    生産物の特性を最大限に活かし、消費者の心に響く商品コンセプトの立案をサポート。商品の魅力を最大限に引き出すお手伝いをします。


    3. 商品開発のノウハウ提供

    品質管理、加工技術、パッケージングなど、商品開発に必要な実践的なノウハウを提供します。


    4. マーケティング戦略の立案・実行支援

    商品デザイン、流通チャネルの設計、適正な価格設定に加え、SNSを活用したプロモーション事業など、多角的なマーケティング戦略を支援し、商品の市場浸透を促進します。


    5. トータルな経営的視点からのアドバイス

    事業全体の収益性向上を目指し、生産から販売、そして組織運営まで、包括的な経営コンサルティングを提供します。


    適材適所の仕事創出

    適材適所の仕事創出


    これらのサポートを通じて、福祉施設が生産する農産物や加工品が新たな価値を持ち、消費者の皆様に届けられることで、障がいのある方々の働く意欲と賃金向上に貢献できると確信しております。

    ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。



    ■会社概要

    商号  : 株式会社アダチファクトリー

    代表者 : 代表取締役 萩部 健次

    所在地 : 〒130-0026 東京都墨田区両国3-3-4

    設立  : 2008年7月

    事業内容: 農業地域活性化事業、食品開発、広告事業、コンサルティング事業

    資本金 : 300万円

    URL   : https://www.shoku-ken.jp/17482431496998

    株式会社アダチファクトリー

    株式会社アダチファクトリー

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ