建てられない場所でも、上質な滞在体験を  グッドデザイン賞受賞シリーズ『OURTH』の最新モデル  ルクラ株式会社、『OURTH for STAY』を発表

    ~「ホテルでも別荘でもない、新たな選択肢」宿泊・居住用トレーラーハウス~

    企業動向
    2025年6月17日 09:30

    トレーラーハウス専門メーカー・ルクラ株式会社(本社:愛知県豊橋市/代表取締役:太田 稔也、太田 耕造)は、宿泊・居住に特化した新モデル『OURTH for STAY(アワース フォー ステイ)』を発表しました。


    OURTH for STAY

    OURTH for STAY


    本モデルは、2024年度グッドデザイン賞を受賞した「OURTH(オフィス・サロン仕様)」のシリーズ最新作。

    意匠と機能の両面を追求し、「移動できる建築物」として設置場所を問わない高品質な宿泊空間を実現しました。


    ▼一般公開

    2025年6月14日(土)より、ルクラ 豊橋展示場(愛知県豊橋市岩田町上庄89-1)にて公開。


    宿泊・居住に特化したトレーラーハウス

    宿泊・居住に特化したトレーラーハウス


    限られたスペースでありながらも 心地よさと上質感を追求しました。

    限られたスペースでありながらも 心地よさと上質感を追求しました。


    勾配屋根が印象的な外観。市街化調整区域や遊休地でも設置可能。

    大人3名まで快適に過ごせる設計。室内は柔らかな間接照明が上質感を演出。



    ■OURTH for STAYの3つの特長

    1|建てられない場所でも「泊まれる空間」を

    市街化調整区域や遊休地など、建築が難しい場所にも短期間で設置可能。

    別荘・ゲストハウス・仮設宿泊施設など、多様な用途に対応します。


    2|住まいとしての“質”を追求した空間設計

    ・勾配天井が生む実寸以上の広がりと解放感

    ・キッチンや家電はキャビネット内にすっきり収納

    ・高耐久・メンテナンス性重視の素材選定とで長期利用にも安心


    3|外観美と機能美の両立

    直線美を追求したデザインは、外装材・建具・照明の位置関係までミリ単位で調整。

    さらに埋込型の雨樋やFIX窓を採用し、スマートで劣化しにくい構造を実現しました。


    意匠性と機能性を兼ね備えた 外観デザイン

    意匠性と機能性を兼ね備えた 外観デザイン


    【OURTH for STAY 特設ページ】

    https://www.lukura.jp/ourth/stay/


    【一般公開について】

    日程:2025年6月14日(土)~ 常設展示開始

    会場:ルクラ 豊橋展示場(愛知県豊橋市岩田町上庄89-1)



    ■OURTHシリーズの進化と社会的意義

    当社は2024年に『OURTH Office/Salon』を発表し、トレーラーハウスの既成概念を覆す上質な空間が多くの反響を呼び、グッドデザイン賞を受賞しました。

    その開発経験を踏まえ、宿泊用途に特化した新たなモデル『OURTH for STAY』が誕生。


    災害時には避難・仮設住居として、平時には宿泊事業・個人利用などに。

    “建築不要で、建築のような安心感”という新たな価値を提供します。



    ■ルクラ株式会社について

    2011年創業。シャーシから自社設計・製造を行う国内屈指のトレーラーハウス専門メーカーです。

    累計納車台数は1,400台以上(2025年4月時点)にのぼり、宿泊施設・事務所・店舗・災害対策など幅広い分野に対応。

    「一般社団法人トレーラーハウス協会」会員として、法制度整備や普及啓発にも力を入れています。


    【会社概要】

    ルクラ株式会社

    所在地     : 〒440-0046 愛知県豊橋市仲ノ町9番地

    代表      : 代表取締役 太田 稔也、太田 耕造

    設立      : 2011年

    事業内容    : トレーラーハウスの設計・製造・販売、OEM提供

    公式ホームページ: https://www.lukura.jp/