第13回近畿大学病院がんセンター市民公開講座 「がんゲノム医療を知っていますか?」 「ACP~人生会議~を知っていますか?」

    サービス
    2021年2月5日 14:00
    FacebookTwitterLine
    過去の開催時の様子
    過去の開催時の様子

    近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)は、令和3年(2021年)2月25日(木)、3月11日(木)に「第13回近畿大学病院がんセンター市民公開講座」を開催します。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、日程を2日に分け、初のオンライン開催といたします。

    【本件のポイント】
    ●新型コロナウイルス感染拡大防止のため、市民公開講座を初めてオンラインで開催
    ●患者会の代表者を交えて、医療者と患者の立場でのパネルディスカッションを展開
    ●注目度が高いテーマを取り上げ、人生について考える機会を提供する

    【本件の内容】
    近畿大学病院は、平成21年(2009年)に専門的ながん医療の提供、地域のがん診療の連携協力体制の整備、患者と住民への相談支援や情報提供などの役割を担うことを期待され、「地域がん診療連携拠点病院」に指定されました。以来、近畿大学病院がんセンターにおいて、がんの知識や治療法の普及・啓発の一環として、地域住民や患者、その家族を対象に、年1回、市民講座を開催してきました。例年約300人の方に参加いただく人気の講座ですが、今年はコロナ禍により日程を2日に分け、初めてオンラインにて開催します。
    1日目は「がんゲノム医療を知っていますか?」と題して、最近よく耳にするゲノム医療について、専門医やがん看護専門看護師に加えて、患者の立場からも講演いただき、治療や検査に求めるものについてディスカッションを行います。
    2日目は、「ACP~人生会議~を知っていますか?」をテーマに行います。アドバンス・ケア・プランニング(ACP)は「人生会議」とも呼ばれ、もしものときのためにあなたが望む医療やケアについて前もって考え、家族やケアチームと話し合い、共有する取り組みのことです。病気になったときではなく健康なときから、「もし病気になったら?」「万が一命に関わるような事態になったら?」と自身で想いを巡らせたり、家族や大切な人と話し合ったりすることで、実際に緊急事態が訪れたときに、自身の価値観や希望に沿った医療が提供されることを目的としています。本講座では、事前アンケートにて質問も募集し、ACPについて参加者の理解を深め、この機会に大切な人と人生について考える機会を提供します。

    【開催概要】
    日  時:令和3年(2021年)2月25日(木)19:00~20:30
         令和3年(2021年)3月11日(木)19:00~20:30
    開催方法:Zoomを使用したオンライン開催(申込者に後日URLを連絡)
    対  象:一般の方(先着250人)
    参加費 :各回 無料(要事前予約)

    予約方法:
    (1)QRコードより申し込み
    (2)メールにて申し込み
    gan.c@med.kindai.ac.jp
    氏名、電話番号、参加希望日(両日参加可能)を明記してメールをお送りください。

    申込締切:各回 前日の17:00まで
    主  催:近畿大学病院 がんセンター
    共  催:アドバンス・ケア・プランニング委員会、
         がんゲノム医療センター、
         南河内がん医療ネットワーク協議会、
         7大学連携個別化がん医療実践者養成プラン
    お問合せ:近畿大学病院 がんセンター TEL(072)366-0221(内線3892)

    【プログラム】
    <第1日程 2月25日>
    19:00
    開会挨拶:東田 有智
        (近畿大学病院 病院長)
    座長:中川 和彦
      (近畿大学病院腫瘍内科 教授・ゲノム医療センター長)
    19:05
    「がんゲノム医療とは何か?」
    講師:武田 真幸
      (近畿大学病院腫瘍内科・ゲノム医療センター 講師)
    19:25
    「遺伝子パネル検査を受けたい時、誰に相談したらよいでしょうか」
    講師:柏田 孝美
      (近畿大学病院がん相談支援センター、がん看護専門看護師看護長)
    19:45
    「患者の立場から、がん遺伝子パネル検査に求めるもの」
    講師:長谷川 一男 氏
      (NPO法人肺がん患者の会ワンステップ 理事長)
    20:05
    特別企画 パネルディスカッション
    パネリスト:中川 和彦、武田 真幸、柏田 孝美、長谷川 一男 氏
          福岡 和也
         (近畿大学臨床研究センター・ゲノム医療センター 医師)

    <第2日程 3月11日>
    19:00
    開会挨拶・座長:中川 和彦
           (近畿大学病院腫瘍内科 教授、ACP委員長)
    19:05 
    「ACPとは何か?」
    講師:吉田 健史
      (近畿大学病院緩和ケアセンター・腫瘍内科 講師)
    19:25
    「大阪府による人生会議の普及啓発について」
    講師:森谷 恭子 氏
      (大阪府健康医療部 保険医療室 保険医療企画課 在宅医療推進グループ)
    19:40 
    「がん患者家族の振り返りとACPについて思うこと」
    講師:轟 浩美 氏
      (認定NPO法人希望の会 理事長)
    19:55
    「近畿大学病院がん相談支援センターから市民の皆様へ」
    講師:柏田 孝美
      (近畿大学病院がん相談支援センター、がん看護専門看護師看護長)
    20:05
    特別企画 パネルディスカッション
    パネリスト:中川 和彦、吉田 健史、柏田 孝美、
          轟 浩美 氏、森谷 恭子 氏

    【関連リンク】
    医学部 近畿大学病院 教授 東田 有智(トウダ ユウヂ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/590-touda-yuuzi.html
    医学部 近畿大学病院 教授 福岡 和也(フクオカ カズヤ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/1502-fukuoka-kazuya.html
    医学部 医学科 教授 中川 和彦(ナカガワ カズヒコ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/755-nakagawa-kazuhiko.html
    医学部 医学科 講師 武田 真幸(タケダ マサユキ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/1611-takeda-masayuki.html
    医学部 近畿大学病院 医学部講師 吉田 健史(ヨシダ タケシ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/1809-yoshida-takeshi.html

    近畿大学病院
    https://www.med.kindai.ac.jp/

    すべての画像

    過去の開催時の様子
    cbJiVefjMrHocufwD3dP.png?w=940&h=940
    第13回近畿大学病院がんセンター市民公開講座 「がんゲノム医療を知っていますか?」 「ACP~人生会議~を知っていますか?」 | 学校法人近畿大学