株式会社クインビーガーデンのロゴ

    株式会社クインビーガーデン

    「第16回 クインビーガーデン メープルスイーツコンテスト」開催決定! 製菓・製パン業界のプロ作品を2025年6月1日より募集開始!

    国内唯一!プロの菓子・パン職人がメープルシロップを 使った作品の技を競うコンテスト

    イベント
    2025年6月3日 10:00

    株式会社クインビーガーデン(本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:青木 均、以下 クインビーガーデン)は、「第16回 クインビーガーデン メープルスイーツコンテスト」を開催いたします。

    当コンテストはカナダ大使館協力のもと、メープルシロップ・メープルシュガーをテーマにした、プロの菓子・パン職人対象に実施される国内唯一のコンテストです。

    作品の募集は2025年6月1日(日)から2025年9月1日(月)まで。


    第16回メープルスイーツコンテスト開催決定

    第16回メープルスイーツコンテスト開催決定


    ■「メープルスイーツコンテスト」について

    「メープルスイーツコンテスト」は、日本の製菓・製パン業界の有望な職人の発掘とともに、カナダの伝統的な甘味料であるメープルシロップ・メープルシュガーの可能性を広げ、日本における更なる認知、普及を目指す、国内唯一のコンテストです。

    審査員には各業界の権威としてご活躍されている職人の方々をお迎えしております。

    2006年の第1回大会以降、2019年の第14回まで毎年開催し、第14回大会にはプロ限定の条件にも関わらず200を超える作品のご応募をいただきました。

    2020年からコロナ禍による延期を経て、昨年5年ぶりに第15回大会を開催。

    洋菓子部門はウェスティンホテル東京の大谷 美侑さん、パン部門は東京製菓学校教員の石川 光治さん、和菓子部門は百花園の太田 新太郎さんが最優秀賞に輝きました。

    今年もパティシエ、パン職人、和菓子職人の方々の創意に富んだ力作をお待ちしております!


    昨年(第15回)洋菓子部門実技審査の様子

    昨年(第15回)洋菓子部門実技審査の様子

    昨年(第15回)パン部門実技審査の様子

    昨年(第15回)パン部門実技審査の様子

    昨年(第15回)和菓子部門実技審査の様子

    昨年(第15回)和菓子部門実技審査の様子

    第15回洋菓子部門最優秀賞

    第15回洋菓子部門最優秀賞

    第15回パン部門最優秀賞

    第15回パン部門最優秀賞

    第15回和菓子部門最優秀賞

    第15回和菓子部門最優秀賞


    ■「第16回メープルスイーツコンテスト」開催概要

    【応募部門】

    A. 洋菓子部門

     ※洋菓子店、カフェ、レストラン等で商品化可能な洋菓子。

     生菓子・焼菓子、デザート、アシェットデセール等、洋菓子全般

    B. パン部門

     ※商品化可能なパン

    C. 和菓子部門

     ※商品化可能な和菓子


    【応募資格】

    菓子やパンに携わるプロフェッショナルの方。(洋菓子職人、パン職人、和菓子職人、料理人、講師、開発者、研究家など)

    代理人による応募、学生の方の応募は無効といたします。


    【応募期間】

    2025年6月1日(日)~9月1日(月) 当日消印有効


    【応募条件】

    ・株式会社クインビーガーデン「ケベック・メープルシロップ」もしくは、「ケベック・メープルシュガー」を必ず使用してください。

    ・作品は未発表のもの。(今後発売あるいは発売予定のものでもかまいません)または、この1年以内に新商品として発表されたもの、あるいは新メニューとして発表されたもの。

    ・お一人様何点でもご応募できます。

    ・洋菓子部門は3時間以内、パン部門は5時間以内、和菓子部門は1.5時間~2時間以内で製作できるもの。

    ※書類審査(一次審査)応募用の原料は、当社ホームページにてご案内しております。

     ( https://www.qbg.co.jp/contest.html )

     実技審査(最終審査)の際の当社原料は、無償にてご提供いたします。

    ・パン部門は、作品内容によっては前日仕込みが可能ですが、前日仕込みの作業時間は1時間以内といたします。

    ・すべて当日製作が原則です。飾り等の半製品または製作済みの状態での持込は認めません。


    【応募方法】

    規定の応募用紙を使用し、作品の写真を貼付して下記住所の事務局宛に発送してください。

    応募用紙は当社ホームページ( https://www.qbg.co.jp/contest.html )からダウンロードしていただくか、事務局までメール、電話、FAXにて請求してください。

    ※応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。また、当社のマーケティング活動にも使用させていただきます。


    【応募用紙の請求先・送付先・問合せ先】

    「メープルスイーツコンテスト」事務局

    所在地: 〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-17-16 セントラル京橋4F

    TEL  : 03-3553-7510

    FAX  : 03-3551-6714

    Mail : saito@fandr.co.jp

    ※メールでの応募受付はしておりません。


    【審査方法】

    書類審査ならびに実技審査を行います。

    <書類審査(一次審査)>

     応募作品の中から部門ごとに書類審査通過作品を選出いたします。

     書類審査通過作品の応募者の方には、2025年10月上旬に書面にて通過の旨ご連絡

     いたします。

    <実技審査(最終審査)>

     書類審査通過の作品を実際に製作していただきます。

     実技審査日:洋菓子部門・パン部門・和菓子部門 2025年10月25日(土)

           パン部門 前日仕込み 2025年10月24日(金)

     会場   :学校法人東京綜合食品学園 東京製菓学校

     ※可否に関わらず、実技審査結果につきましては、審査日の翌日以降に電話で

     ご連絡をいたします。

     ※実技審査会場までの交通費の一部と、必要に応じて宿泊の費用を当社にて

     負担いたします。


    【表彰式】

    ・日程:2025年11月6日(木)*予定

    ・会場:カナダ大使館*予定

     ※表彰式の会場までの交通費を一部当社にて負担いたします。


    【賞典】

    最優秀賞:各部門1名(賞金20万円、賞状、トロフィー、副賞)

    ※受賞作品は、業界媒体、当社WEBサイトなどに掲載させていただき、業界のみならず、多くの方々にご紹介いたします。


    【メープルスイーツコンテスト 特設サイトページ】

    https://www.qbg.co.jp/contest.html


    【主催】

    株式会社クインビーガーデン/メープルスイーツコンテスト実行委員会


    【協力】

    カナダ大使館


    【後援】

    ケベック州政府在日事務所/一般社団法人 日本洋菓子協会連合会/全国和菓子協会

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社クインビーガーデン

    株式会社クインビーガーデン