一般社団法人DAC未来サポート文化事業団のロゴ

    一般社団法人DAC未来サポート文化事業団

    文科省後援「第13回みらさぽ絵画・作文コンクール」募集開始

    AI時代に光る子どもたちの挑戦と表現  ~受賞者には北海道、東京、大阪の親子旅行も~

    青少年の健全な育成を目指す一般社団法人DAC未来サポート文化事業団(代表理事:石川 和則、以下 みらさぽ)は、「家族の絆」と「冒険・挑戦・チャレンジ」をテーマに文科省後援の「第13回みらさぽ絵画・作文コンクール」を実施いたします。受賞者には副賞として、北海道や大阪への親子旅行を進呈いたします。


    2024年未来サポート賞受賞作品

    2024年未来サポート賞受賞作品


    ■チャレンジ精神を育む

    昨今、「失敗を恐れチャレンジしない子ども」が増加していると言われています。しかし、そんな不確実性が高い時代を生き抜く子どもたちにこそ、AIに代替されない “レジリエンス”=耐久力や回復力が必要です。レジリエンスのような非認知能力は、様々な経験の積み重ねで高まります。

    本コンクールのテーマの一つは「冒険・挑戦・チャレンジ」。

    今回の応募が、子どもたちの身近な挑戦を後押しし、自己効力感を高める機会となれば幸いです。



    ■第13回みらさぽ絵画・作文コンクール概要

    募集テーマ:(1)家族の絆

          (両親・祖父母・兄弟姉妹・ペット等…お互いを大切に思い合う気持ち)

          (2)冒険・挑戦・チャレンジ

          (勇気を出して挑戦したこと、ぼく・わたしなりの冒険やチャレンジ)

    応募資格 :国内在住の小学生・中学生(特別支援学校を含む)

          ※小学校低学年(1・2年)中学年(3・4年)、高学年(5・6年)、

           中学生(1~3年)に分けて審査

    募集期間 :(作文)2025年6月2日(月)~2025年9月5日(金)必着

          (絵画)2025年6月2日(月)~2025年9月12日(金)必着

          ※原本郵送とPDFデータ応募で締め切りが異なります。

           詳細はホームページをご確認ください。

    表彰   :文部科学大臣賞/2名(副賞:北海道家族旅行)

          未来サポート賞/2名(副賞:東京または大阪親子旅行)

          佳作/20名(副賞:電子ギフト券)

    表彰式  :2025年12月26日(金)(時間未定)、東京都内にて開催予定


    詳細はみらさぽHPでご覧ください。

    https://miraisupport.or.jp/project/mirasapocon.html

    過去の受賞作品をご覧いただけるほか、昨年の受賞者から今年応募される方へのメッセージも掲載しています。


    【応募者限定】

    応募をサポート!“作文のプロ”が教えるノウハウ動画をプレゼント

    作文が苦手なお子様やもっと上手に書きたいお子様を応援すべく、“作文のプロ”が基礎をわかりやすく教える動画を、本コンクールに応募を検討いただける方に向けて限定公開いたします。詳細はお問い合わせください。



    ■DAC未来サポート文化事業団について

    広告会社DACグループの企業理念、行動指針を基盤とし、青少年の未来に向けた社会貢献活動を行う一般社団法人。青少年や子どもたちに生きる勇気や感動、感謝の心を伝えていくための活動として、文部科学省後援の全国小中学生を対象とした「みらさぽ絵画・作文コンクール」や、文部科学省の教育プログラムに認定されている「DACセブンサミッツ冒険教室」等を行っています。


    名称  : 一般社団法人DAC未来サポート文化事業団

    代表理事: 石川 和則

    所在地 : 〒110-0015 東京都台東区東上野4-8-1 TIXTOWER UENO 13F

    設立  : 2013年6月7日

    活動目的: 健全な青少年の育成

    URL   : https://miraisupport.or.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人DAC未来サポート文化事業団

    一般社団法人DAC未来サポート文化事業団