ひめじ町衆の祭典実行委員会のロゴ

    ひめじ町衆の祭典実行委員会

    第38回姫路全国陶器市の開催が決定しました!

    イベント
    2025年6月3日 11:30

    ひめじ町衆の祭典実行委員会(所在地:兵庫県姫路市、委員長:濱本 卓弥)は、「第38回姫路全国陶器市」を、2025年10月31日(金)から2025年11月4日(火)までの5日間開催します。


    全国陶器市全体写真(2024年)

    全国陶器市全体写真(2024年)


    「第38回姫路全国陶器市」では、全国の産地から集まった選りすぐりの陶器が展示販売されます。

    また、会場内では“全国陶器作品展”をはじめ、“ろくろ体験コーナー”などを企画し、陶器の魅力をより身近に感じていただくことができます。

    まちなかの散歩がてら、姫路城下で開催する「全国陶器市」へ、是非ご来場ください!



    ■開催日時

    2025年10月31日(金)から2025年11月4日(火)までの5日間

    午前10時から午後5時まで



    ■会場

    大手前公園(姫路市本町68)

    JR・山陽電鉄姫路駅より北へ徒歩約10分



    ■主催

    ひめじ町衆の祭典実行委員会

    (姫路市商店街連合会、姫路商工会議所、姫路市、姫路コンベンションサポート)



    ■関連イベント(予定)

    陶器市開催期間中に会場内(大手前公園)にて体験ブースが登場!定員に空きがあれば、当日参加することができます。


    (1)全国陶器作品展

    テーマに合わせた各出店者の陶器作品を、一堂に展示します。

    今年のテーマは“だんらん”です。

    開催期間中、来場者にお気に入りの作品に投票していただき、後日投票いただいた方の中から、抽選で1名の方に作品をプレゼントいたします。


    (2)絵付け体験コーナー(有料イベント)

    小皿やコップなどの素焼きの陶器に簡単な絵付けをします。

    絵付けした作品は焼き上げ、後日送付します。(お手元に届くまで、2ヶ月程度かかります。)


    (3)ろくろ体験コーナー(有料イベント)

    手回しろくろを使用して、茶わんや器などを作ります。

    焼き上げた作品は、後日送付します。(お手元に届くまで、2ヶ月程度かかります。)


    (4)金継ぎ体験コーナー(有料イベント)

    漆芸家を講師に迎え、割れや欠けのある陶器を金継の手法で修復します。


    (5)陶器作りろくろ実演

    出店者が、実際の“ろくろ”を使用しながら陶器の制作工程を解説・披露します。

    普段ではなかなか見ることのできない、職人の妙技をご覧ください。


    (6)その他商店街関連イベント

    近隣商店街にスタンプポイントを設け、スタンプの集まった台紙と引換に陶器市会場内で景品をプレゼントするスタンプラリー等を実施します。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ひめじ町衆の祭典実行委員会

    ひめじ町衆の祭典実行委員会