atpress

「Medical*Online Video(メディカルオンラインビデオ)」  腎癌取扱い規約 第5版改訂のポイント解説、 3D画像作成の動画を新規配信開始

5月27日(火)より講義・ガイドライン(3動画)、3D画像作成(2動画)の動画配信を開始

サービス
2025年5月27日 10:00
FacebookTwitterLine

株式会社メテオ(本社:東京都千代田区、代表取締役:田原 裕滋、以下:メテオ)は医療動画配信サービス「Medical*Online Video」において、2025年5月27日(火)より腎癌取扱い規約 第5版改訂のポイント解説動画、3D画像作成(CT)の動画配信を開始します。


MOL-VIDEO TOP

MOL-VIDEO TOP


「Medical*Online Video」は、医師、技師、看護師をはじめとするすべての医療従事者・学生の皆様に向けて、医療手技や診療に関する動画コンテンツを提供するプラットフォームです。現在、看護、理学療法、作業療法、医用画像・診療放射線技術、視覚機能療法、医療法律相談の動画、約700本を配信しており、多くの方々にご利用いただいております。


今回の追加配信では、講義・ガイドラインとして「腎癌取扱い規約 第5版改訂のポイント解説」、3D画像作成(CT)として「閉塞性動脈硬化症(ASO)・頸椎」の動画を新たに加え、医師をはじめとした医療従事者、学生に幅広い学びの機会を提供いたします。



■講義・ガイドライン

腎癌取扱い規約 第5版改訂のポイント解説

2021年、腎癌取扱い規約が9年ぶりに改訂されました。こちらの特集では、改訂された腎癌取扱い規約第5版のポイントを「臨床的事項:治療効果判定」、「病理学的事項:病理組織分類/予後因子」の視点から詳しく解説しています。


臨床面では画像診断の充実、腎生検の独立項目化、IMDCリスク分類の追加を篠原 信雄先生(釧路労災病院 院長)より、病理面ではWHO/ISUP核異型度分類への変更、WHO分類(2016年)準拠の組織学的分類を、WHO2022分類の最新情報を交えて大江 知里先生(兵庫医科大学医学部病理診断科 主任教授)に解説していただきました。


腎癌取扱い規約 第5版改訂のポイント解説

https://video.medicalonline.jp/feature/10


腎癌取扱い規約 第5版改訂のポイント解説

腎癌取扱い規約 第5版改訂のポイント解説


■3D画像作成(CT)

閉塞性動脈硬化症(ASO)・頸椎CTの3D画像作成

今回は閉塞性動脈硬化症(ASO)・頸椎のCT撮影から3D画像作成までの一連の流れを詳しく解説しています。各動画ともに、撮影時のポジショニングから撮影・造影プロトコルや撮影条件を詳しく解説し、3D画像作成はMIP・VR画像の作成過程を解説しています。いずれも、山本 晃義先生(戸畑共立病院)監修のもと、田原 琢朗先生が実演・解説を行い、実際の画面キャプチャを用いて分かりやすく解説しています。3D画像作成の技術向上を目指す医療従事者にとって必見の内容です。


3DCT 画像作成の徹底解説!!

https://video.medicalonline.jp/feature/6



■Medical*Online Video特徴

「Medical*Online Video」は医師向けや看護師向け等、1つの領域に特化した動画サービスではなくすべての医療従事者・学生を対象にした動画を配信します。

配信動画は基本的にメテオがオリジナルで作成した動画となり、2024年10月にオープンしました。現在は講義・ガイドライン(7動画)、基礎看護(65動画)、理学療法(336動画)、作業療法(102動画)、言語聴覚療法(36動画)、視覚機能療法(43動画)、臨床検査(5動画)、医用画像・診療放射線技術(79動画)、医療法律相談(6動画)を配信しており、今回は講義・ガイドライン、3DCTの5動画を追加します。

今後も各種配信領域を拡大していく予定です。



■2025年度中の配信予定

○手術動画、臨床工学動画



■現在進行中の企画

現在、進行中の企画・撮影動画(一部)をご紹介いたします。


看護領域

○腎不全看護・手術看護動画


理学療法領域

○循環器理学療法・運動器理学療法・足病リハビリテーション


医師向け講義動画

○講義・ガイドライン・認知症領域・乳癌領域動画


その他、上記以外の企画も進行中です。



■メディカルオンラインについて

Medical*Online(メディカルオンライン)はメテオが2000年に開始した国内医学文献の電子配信サービスです。

国内医学雑誌の電子配信が皆無の中、民間企業として初めて実施した先駆け的なサービスです。

現在は商業出版系医学雑誌、学会・研究会誌等、約1,700ジャーナル:約440万文献のデータを配信しており、国内の大学・病院・専門学校・医学研究所等、約1,700機関で採用されています。

医学文献以外にも、医学系電子書籍のサブスクリプションサービス「メディカルオンライン イーブックスライブラリー」や医薬品の添付文書DBである「くすり」、医療機器のカタログ情報DB「プロダクト」等、さまざまな医療に関する情報を配信するプラットフォームです。


メディカルオンラインTOPページ

メディカルオンラインTOPページ


【Medical*Online(メディカルオンライン)】

文献                : https://mol.medicalonline.jp/

電子書籍「イーブックスライブラリー」: https://mol.medicalonline.jp/library/ebooks/

医薬品添付文書DB「くすり」     : https://pha.medicalonline.jp/

医療機器カタログ情報「プロダクト」 : https://dev.medicalonline.jp/



■会社概要

株式会社メテオ

代表者: 代表取締役 田原 裕滋

所在地: 東京都千代田区神田須田町2丁目7番3号 VOLT秋葉原2F

URL  : https://www.medicalonline.jp/